表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/1883

第六話 ていうか、例の系列の旅館に宿泊。

 帝国最南端の街、サクランド。

 活火山サクランド山を囲むようにして広がるサクランド湾。それらの全景を望むことができる位置に、旅館「鈴情館」がある。

 私達はサクランドに着くと、すぐに車掌さんオススメのこの旅館に来たのだが……。


「ここって……絶対あの系列だよな……」


 最近忘れかけてたけど……サクランドにもあったんだ……。


「……? 系列なんですか?」


「あ、そうか。ヴィーは知らないわな……私達が元いた大陸にさ、姉妹で系列の旅館を運営する一族がいたんだよ。その系列旅館と名前と雰囲気がよく似てたんでな……」


「……どんな名前の旅館だったのですか?」


「えーと……『竜生館』に『烈刀館』……あと『新琴館』もあったかな?」


「ブラックリバーに『剣台館』というとっっても素敵な旅館もある。マジオススメ」


 ……あんたの目当ては呪われアイテムでしょうが。


「冗談みたいな旅館の名前ですね……達成感に劣等感、親近感に倦怠感……そしてここは臨場感……。間違いなく系列ですね」


 ん〜……名前的に鈴がいっぱいぶら下がってるのかな?


「サーチ……私『きんこんかん♪』が頭に浮かんで離れないんですけど……」


「そうね……走るたびに『きんこんかん♪』は衝撃だったもんね……」


 あの鉄琴木琴マニア専用旅館は、まだ営業してるのかしら……?


「とりあえず入ってみないと、空き部屋があるのかも分かりませんよ?」


「そうね……入ってみますか……」


 ……どうか「チリンチリン♪」の連発はありませんように……!



 カラカラ……


 思いの外軽い感じで開けられた引き戸は、すごく年代を感じられるモノだった。


 リーン……リーン……


 玄関はとっても落ち着いた雰囲気で、純和風感が私に懐かしさを感じさせた。

 玄関脇に置かれたガラスケースには数匹の鈴虫が入れられ、涼しさを感じさせる羽の音を響かせる。


「……わあ……いいですね……」


 エイミアが嬉しそうな声を漏らす。


「何か……私が育った森の匂いがする……」


 この旅館、ヒノキで建ててあるんだ。すごい良い木の香り……。


「……………………旅館の奥に霊の気配」


「リジー! そういうことは言わないでくれるかな!?」


 エイミアのトイレに付き合わされるハメになるのは、私なんだからね!


「……綺麗な音……懐かしさを感じます」


 ヴィーは鈴虫の音色に心を奪われたご様子。


「ヴィーは鈴虫知らないんだ?」


「鈴虫というのですか? 確かに鈴の音に聞こえますね」


 ……それにしても……ここまで好感触の旅館は、今までなかったわよね?


「今までのパターンだと……旅館は良くても女将がダメダメだったり?」


「あり得るな……女将とは名ばかりの『外見は男、だけど中身はオ・ン・ナ』みたいなのが出てくるとか?」


 止めれリル!

 そんなの出てきたらこの旅館、速攻でパスだからね! 何て言ってると。


「……申し訳ありません、お客様を放っておいてしまいまして……」


 その声は旅館の外から聞こえてきた。もちろん野太い男の声、ではない。


「いらっしゃいませ。当旅館へようこそおいでくださいました」


 そこにいたのは、筋肉隆々のマッチョメン……ではない。

 背中まで伸びた黒い髪に整った顔。均整のとれたプロポーション。間違いなく超美人だった。


「お荷物お持ちしますね……あら? お荷物は……」


「あ、ごめんなさい。私達無限の小箱(アイテムボックス)持ちなので大丈夫です」


無限の小箱(アイテムボックス)持ちですか、失礼致しました。でしたら宿帳に記入していただけますか?」


「あ、はい……」


 ……うわ……指先まで細いよ……。

 この人、エイミアやヴィーも超える美人だ。


「……身分証明書はございますか?」


「ギルドカードでいいですか?」


「お預かりします」


 ……わかりやすく例えるから……某アパートの管理人さんかな。


「……すいません、お待たせしました。カードお返ししますね」


 全ての動きが洗練されてる……まるで武術を極めた仙人みたいな……。


「……あの?」


「あ、ごめんなさい」


「それではお部屋ですが……皆様ご一緒で?」


「はい……あ、部屋風呂なんてあります?」


「はい、部屋風呂付きのお部屋は空いてます」


「なら、そこでお願いします」


 うおっしゃあああ! 部屋風呂ゲエエエッツ!!


「クス……ではこちらへどうぞ」


 ……あれ? 私、笑われた?


(おい、サーチ。また顔に出てたぞ)


 え、マジ? うーん、気をつけないと。


「こちらのお部屋になります」


 お……うおおおおおおおおおお!!


「すっげええ! 海が丸見えじゃんか!」


「ふわあああ……! 凄いです……これは新琴館に匹敵しますよ!」


「あら? 新琴館に泊まられた事があるんですか?」


「あ、はい。眺めもお料理も最高の宿でしたよ………………………………女将と鉄琴以外は」


「まあ、あの子ったら、相変わらずなのね」


 はい、系列確定。


「……女将さんは……何番目なんですか?」


「はい?」


「えっと……姉妹ですよね?」


「姉妹? ありがとうございます。お世辞でも嬉しいですよ」


 お、お世辞?


()がお世話になったようで……私は母親です」


 え……。


「「「「えええええええええっ!!?」」」」


「すいません、失礼なことをお訊きしますが……娘さんは何人いらっしゃるのですか?」


「はい、娘ですか? …………三十人目からは数えてませんね」


「「「「「三十人目!?」」」」」


 あ、あんた何歳なんだよ!?


「あ、あの……ダンナさんは?」


「ウフフフ……」


 笑って誤魔化したよ、この人!!


「それにしてもよく三十人も……」


「……もしかして……ネズミ系の獣人か?」


「……よくわかりましたね。母がそうでした」


 ……納得。

 子だくさんなわけだ。


「では私は外の掃除の続きをしてきますので、ごゆっくり……」


 女将さんはそう言って部屋から出ていった。

 ……逃げた?



 あれから談笑タイムになったけど、女将さんの話題から離れることはなかった。


「でも三十人かあ……私には無理ですね……」


 エイミア。人間がんばれはできなくはないと思うけど……止めときなさいね。


「……実際にネズミ系の獣人の方は子沢山なのですか?」


「……多いな。だが三十人は例外だぞ」


 ……でしょうね。


「あ、女将さんが掃除してる」


 リジーが指差す先には、女将さんがいた。

 竹箒で庭を掃いているけど……。


「……ねえ、リル。女将さんって……武術の動きがたまに混じらない?」


「……ああ。私もそう感じてたよ。箒を動かすにしても無駄な動きが少ない。相当な腕だぞ」


「…………サーチやリルが言う『無駄な動き』というモノがイマイチ理解できません」


「あ、それ私も思います」


「エイミア姉の大振りは、誰から見ても無駄な動きの宝庫」


「ふえっ!?」


 リジー……そうエイミアの傷をえぐらないの。


「お、おい! あれ……」


 何よ……って、ええっ!?


「ど、どこから竜巻が起きたのよ!!」


「それが……! 女将さんが急にキョロキョロしだして……箒を振り上げたら竜巻が……!」


 箒で竜巻!?


「……あ、あれ? 竜巻が急に消えましたよ!」


 ええっ!? あ、ホントだ。

 竜巻が消えたあとには、何事も無かったかのように女将さんが立ち。

 その近くには枯れ葉の山(・・・・・)ができていた。

 こ、これって……。


「た、〝竹竿〟?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ