表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

#002「平日:一月十一日から十六日まで」

#002「平日:一月十一日から十六日まで」

友達が百人も居たら面倒臭いぞ、と思ってしまう嫌な大人になってしまった。

そんなことをスーちゃんに零したら『いや、ユキちゃんは小学生の頃から狭く深く付き合うタイプだったでしょう』と言い返されてしまった。グヌヌ、ご名答。

スーちゃんというのは、乙課に所属してる幼馴染で、苗字は西村。ユキちゃんというのは、もちろん、わたしのこと。わたしの苗字が中田なので、新学期の席が近かったというのが、仲良くなったキッカケ。

まさか、こんなに長い付き合いになるとは思ってもみなかったけど。

会社の休憩室で、昼休みに他愛もない話を交換するという未来像を、小学生当時のわたしは、少しも思い描かなかった。二十七歳って、もっと大人だと思ってたのに。

さて。それで、何で冒頭のような会話になったかというと、祝卒業・新入学シーズンに売り出す文房具セットについて、話が二転三転して進まないという現状があるから。

課長が企画会議で席を外してることが多いせいで仕事が進まないのか、高橋さんがイライラしてる様子が伺える。

そのトバッチリ先は、凡ミスを連発する松井くん。

高橋さんが松井くんに雷を落とすたびに、わたしと山本くんが視線を合わせて肩を竦めるというのが、ここ数日の様式美になりつつある。

その高橋さんから、思わぬお誘いを受けたんだけど、詳細は日曜日に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ