表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユメの輝きをあなたに  作者: 言ノ葉 源
1/1

プロローグ

「ピッ…ピッ…ピッ…ピッ…ピピピピッ、ピピピピッ、ピピピピッ……」


 夢か現実かわからない場所にいるその音に、手を差し伸べてスマートフォンに目を向ける。

 画面の端から端まで指でなぞり、現実にいた音が鳴り止んだ。


 アナログの時計―――針の上にある銀色のボタンを叩くような―――よりも、幾分難しい操作が必要なのに、なぜこんなにもすんなり鳴り止むのだろう… というたわいもないことを、鳴って鳴り止むまでの短い時間で考えた。


 窓から差し込む光が鬱陶しい。僕はまだ1日を始めようとしているのに、この光はもう既に1日を始めている。僕はそういう出しゃばった奴が苦手なのかもしれない。

 身体を起こして一日が始まる。階段を降りている頃には光の苦手な理由は頭の片隅からは消え、思考は新しく、また次の話題を持ってくる。


 僕は次に今日見た夢のことについて考える。


 昨日の夜はなかなか寝付けなかった。スマートフォンの見すぎで目が起きたままだったからか、エアコンがタイマーで切れて暑くなったからか、理由はいくつかある。寝るという行為に嫌気がさしてきた僕は、羊を数えることにした。


 羊を数えることを提案したのはいったい誰か。と文句を言いたいくらい、僕は羊を数えることができなかった。

 羊を数えることよりも、僕は羊がどんな容姿をしているのか、どんな飛び方をするのか、そんな初期設定に夢中になってしまって、羊がなかなか飛ばないのだ。いっそのこと、羊の見た目に夢中になれたほうが、夢の外にいる現実から夢中に入れるかもしれないのに。


 諦めて僕は、結局いつも通りに宝くじが当たる夢を考えた。

 この夢を考える時は、毎回当たる金額を変えたり、どんな使い方をするのかを変えたりしている。


 昨日いくら当たったかは思い出せない。


 夢を思い出そうとしたのに、夢を見る前ばかり思い出してしまった。

 僕が語り部なら、さぞ退屈になってしまうだろう、と少しにやけてしまった自分がいる。

 夢のことについて考え出すと、いつもこうだ。


 でも今はこれがいい、夢はこれぐらいぼんやりしていていいんだ。



 これは、僕がそう思えるまでの夢のお話。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ