表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/42

行きはよいよい帰りは怖い

 

 ~海の見える街シオンベゼネの酒場~クジラ亭


 そこで夕飯を済ました俺とユーリ。


「美味かったなー。久々に美味いもの食ったから胃のヤツが驚いてるわ」


「さすが酒と大地の実りの街ローローで仕入れた酒だな。夏にしかとれないファンシーポップ使っただけあってコクが違うぜ」



 顔を赤らめ上機嫌に言うユーリも満足そうだ。

 確かに酒は美味かった。無類の酒好きドワーフもよく好む酒らしく、味は現代のビールにも引けをとらない美味さだ。


 あのアナグラ海老も無茶苦茶美味かったなー。


 俺のおごりってことで行ったから、まあ銀貨がいくつかさらば諭吉!!! て勢いで飛んでいったが、ユーリにはお世話になったからこれは仕方のない出費だ。



 明日から倹約しつつ、ガンガンとジャンク品を売っていこう……そういやアレだわ。路上販売は闇市扱いだし、露天には許可がいるんだったな。自由市場みたいのがある街にでも行ってみるか。孤児院を離れるのは若干寂しさがあとを引くけど、大手商会のドフォール商会に俺が睨まれてるから、他に選択肢がないんだよな。



「おっちゃんおっちゃん」


「なんだよユーリ」



「夜に街を出るのは危険だけど、イレアさんには泊まるて言ってないから、このまま孤児院に帰るぜ」



 いやー別に俺は泊まりで、一緒のベッドで朝を迎えても構わんのだがな! ユーリは喋り方は男くさいが美人だし。どうだー!? 俺が朝まで相手してやってもいいんだぜー! どうなんだー!?


 ……とは言わない。さすがにいわねーよ。

 分別のあるオッサンだからな。まあそんな展開になったら迷わずいただくがな。


 まずいラーメンと病気以外は、全てもらう主義なんで。



「ちなみにユーリよ、何が危険なんだ?」


「盗賊や野党や狼だよ。まー相当運が悪くなければ襲われることはないから大丈夫だぜ」



 ユーリはけっこう向こう見ずだな。

 狼に盗賊ねえ……まあ地元の人間が、大丈夫つーなら大丈夫っしょ。




「うわーさすがに暗いなー。来た時の近道は使えないな、危ないからさ」



 ユーリの言うとおりだ。

 辺りは真っ暗、せいぜい見えるのは足元の道くらい。

 これじゃ来た道みたいに、土管工ジャンプしてたら足がポッキリ逝くわ確実に。



 何か召喚してみるか……そういやあの無能精霊のチョコレーが全然来なくなったぞ。どうせなら序列第一の有能精霊をナビゲートにつけろってんだ。全員クセがありそうだから、ロクなもんじゃなさそうだかな。ゴミの神マヨラーからして超毒舌のクソ野朗っぽいし……。


 よーしライトだライトを出そう。

 確か100円の物ならランダムでなく出せるはずだ。


「ダスト!」


 ポンっという軽快な音がして、白い煙を散らしながらライトが落ちてくる。俺はそれを拾いライトをつける。


「うわぁ!」


 隣にいたユーリが何故か驚きの声を上げる。



「おっちゃんその魔法の音はびっくりするから、使う前は言ってくれよ」



「そんな驚くような音か?」


「何もないところから急に音がしたら驚くだろ。そりゃフツーだと思うぜ」



「分かったよ」



 うーんバカみたいうるさいとかじゃなく、コミカルな音なんだけどな。


 ライトをカチ、カチ、カチっと。

 うむ。問題ないな。

 ちゃんとライトもつくぞ。



「……すげえ! 暗闇を切り裂いたみたいに明るいな! 火の灯りとも違うし、アーティファクトかそれは!?」



 そんな大層なもんじゃねえし。

 つーかアーティファクトってむしろ何? why?

 そっちの方がロマンありそうだし、すごそうなんですけど!


「俺の世界じゃ、ただのありきなりなもんだよ」



「俺の世界ってどういう意味だよ」


 やべっ……口が滑りやがった。


「あーそのー俺のいる地域ね!」



「……地名は?」


「うん忘れたわ。ちょいと記憶喪失でな、色々と困ってるんだわ。はははははははー……」


 なんという苦しい言い訳だ我ながら。異端審問とか怖いから誤魔化さなくては……いやー無理あるでしょコレ!



「なるほど……記憶喪失じゃ仕方がないよな。おっちゃんも色々と大変なんだな」



 ほっ……なんとか通じてくれたか。

 ユーリは神妙な顔をしてそう言うのだった。


 ――がすぐに顔色を豹変させ、手のひらの甲で俺の胸板にチョップをするのだった。


「そんなワケあるかぁあああああっー! 都合のいい記憶喪失だな随分とさ!」



 ぐはぁっ!? ノリ突っ込み!

 さすがにバレたか!



「別におっちゃんが、言いたくないならいいけどさ。短い付き合いとはいえ、もうちょっと信用してくれていいんだぜ。私達はおっちゃんの不利になることはしないからさ」


「そっか。じゃあ孤児院に帰ったら説明するよ、それでいいか?」


「ああ」


 そこまで言ってくれるなら、素性を明かしても問題ないだろう。信頼には信用をもって応えよう。



 こうして孤児院の帰り道を行く俺とユーリ。

 と、そこに影法師のような人影がいくつか現れる。


 こんな時間に旅人だろうか?

 向こうは松明を持っているので、徐々にその姿が露わになっていく。



「こんばんはー」


 やけにノリの良さそうな男の声だった。それも複数、ひーふーみー5人いるようだな。



「どもこんばんは」


 と小さくユーリが返す。


「何すかその明かり? えっ、何それすげー! どうなってんの?」


 俺が手に持つライトを見て、驚いているみたい。そして興味津々みたいだ。



「おーこっちの子はすげえ可愛いな」



 なんか……雰囲気的に不味い感じがする。それはホームレス時代に培った、野生の勘というべきものが頭の中で警鐘を鳴らしている。


 トラブルに発展する予感というか気配だ。

 だってこいつら……ユーリと俺を囲むように少しずつ距離を詰めてきているのだから。そして軽薄で粗野とでもいうべきか、なんとなく喋り方とかで分かってしまう。




「ねえねえ君名前なんてゆーの? 俺達と飲みにでも行こうぜ」


「俺の名前はアツトだ」



「アンタの名前は聞いてねえから、すっこんでな!」



 ドスの効いた声で、俺にそう言った体格のいいあご髭はユーリに視線を戻す。



 ふんぬぅうー! このクソガキぃっ……羊やナマケモノのように温厚な俺でも限度があんぞ!



 なんか武器は……ないな。

 サポートの精霊もいない。

 エルフで弓の名手ヨヨイもいない。


 まずいぞ、こりゃ。


「……ユーリですけど」


「へーユーリちゃんかぁ。いいじゃないかよいこーぜいこーぜ、なっ? なっ?」


「ちょっと……気安く触らないでくれよ!」



 ユーリがあからさまな拒否反応を示す。

それはユーリの肩に手を回し、手を無理やり引こうとするヤツがいるからだ。



「なんだぁっ! 文句あるってのかコラ!」



 凄まじい怒声を男の一人が出し、ユーリは萎縮したように縮みあがる。そして足が震えているのが見えた。これだけの輩に絡まれたら無理もない。



 そして俺もだ。


 これから訪れそうな嵐の予感に……バク……バク……バク……と心臓の鼓動が激しく脈打ちやがるっ……!


 手のひらが小刻みに震えやがる。

 クソっ……クソっ……クソっ静まれっ! いざという時に震える無力な手じゃ意味ねえだろっ!


 俺は揉め事に大して耐性ねえし、何せ人数が多すぎる!


 このまま逃げたいってのが正直な心境だが……それじゃ男がすたるわなっ。


 考えろ、考えろ、考えろ、考えろ!

 何か使えるものはないか、なかったか!?

 ダストのスキルとかで何か……。

 あった…ランダムでもないし確実に使えそうなものが。



 ……賭けに出るか。

 賭けごとは好きじゃないがな。

 急に金が必要になって、空き缶売った金で4円の羽根モノ打った昔以来だぜ。

 まー勝ったけどな。



 必要なのは捨てる勇気だ。

 自分丸ごとっ……な!


「来ねえってのなら別にいいぜユーリちゃんよ。お前ら有り金全部置いて行け! それなら行ってもいいぜ」



 と言い、奴等の内の一人がナイフを取り出した。



 おいおいおい……シャレになってねえぞ!

 野盗そのものじゃねえかよこいつら。


「おっちゃん……私この人達と飲みに行くからさ……先に帰っててくれよ……イレアさんには遅くなるって言っておいてほしいぜ」


 震える声でユーリはそう言った。

 明らかに俺に気を使って言った優しい嘘。



「そうだぜ。つーかまだいたのかオッサンよぉ! さっさとその明かり置いて消えろコラっ!」



 俺は弾かれたように飛びだした。


「うおおおおぉおおおおお!」


 多分……生まれて初めての出した叫び。

 全身を巡る血が熱を帯びて沸騰するように熱い。



 俺はユーリの肩に腕をかけてやるあご髭野郎に、ライトを向けてやった。


「……んっ」


 ライトの眩しさに目を細めるヤツに。

 見よう見真似、黒のカリスマケンカキック!


「ぐぇっ」




 確かに顔面にクリーンヒットさせた感触アリ!


 すかさず呆けているユーリの手を引く。


「逃げるぞっ!」



「あ、ああっ……!」



 走る、走る、走る走る走る!

 ひたすら前へ、ひたすら前へ、ひたすら前へ!


「待てコラァ!」

「ぶっ殺すぞオッサン!」

「待てっつってんだろ!」


 ひぃいいいいいいい!

 怖い! 超怖い!

 追いつかれたら俺もユーリもどうなるか、考えたくもないっ!まるで悪夢の中で、死神にでも追われてる気分だ!



 クソっこんなことなら、ランニングしておくべきだった。肺が胸が……苦しいっ!



「ダメだ。おっちゃん! 追いつかれるっ!」


「ダ……ダスト! ダスト! ダストッ!」


走りながらだと、いちいち喋るのも苦痛だ……!

最後の頼みの綱みたいに、あのスキルの効果を期待し連呼する。


 後ろからガッシャン! ガッシャン! 音がする。

 そうこれは初めてゴミ召喚した日に、ガラスやビール瓶を上から降らすだけのスキルっ!


もちろん何の役にも立たない。


だが――地面へ高いとこから落下した瓶は、当然粉々になる 。



 だからこの闇の中だと足止めになる。

 それは踏む者の足を穿つもの言わぬ牙。



「ぐっぎゃあああぁああああ!? 足ぃいいぃい……俺の足がぁああっ!」


 後ろから聞こえる悲鳴。

 よっしゃ! 一人撃退!



「何しやがった! オッサンこらああぁあっ!」

「覚悟は出来てんだろうな!」

「逃がすな! 痛い目見せてやれ!」


 ひぃいいいいいいっ!

 そんなに甘くなかったぁあああっ!?

よろしければ評価・ブックマーク登録をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ