第1歩 そう、これはきっとバグ
物書き初心者です。
拙い文章ですが趣味でガキが描いていると暖かい目で見守っていただけたら幸いです。
1人でも多くの方の暇つぶしにでもなればとても嬉しいです。
「いや、マジであいつウザ過ぎる。俺悪くなくない?」
「 。」
今日は、なにやら友の機嫌が悪い。どうやら彼女と喧嘩したようだ。
あまりに中身のない話の切り出しに、俺——スィウは“珍しく”気まずい沈黙を作ってしまった。恐らくこれが漫画や小説であるのなら空白スペースか「。」でしか表現できないであろう。
「そうだねぇ、そうだねぇ、、、(じゃあ付き合うなよ)。」
愚痴を聞いてるだけでは、何だか空気が重苦しくなった為、中身のない共感を返すと、友はまるで決壊したダムかのように次々と愚痴を漏らし始めた。
よくもまぁ、こんなに不満が溜まっているのに別れないものだ。
「まぁ、恋には障害が付き物さロッジよ。今日は久しぶりに男同士、一日楽しく過ごそうじゃないか。」
彼女ができて少し疎遠になりつつあった友から、久しぶりに誘いを受けた俺はその理由に合点が行きつつ、そう切り出す。
ロッジは満面の笑みで俺に腕を回す。
「さすがスィウは話が分かる!持つべきものは気のおけない”男ともだち”だぜ!」
「そうだよぉー」
恐らく数週間後には、また疎遠になるであろう”男ともだち”な訳だが、今日1日くらいは付き合うとしよう。
——数時間後
俺たちは、昔からよく遊んでいた屋内型の複合レジャー施設で、思いきり身体を動かしていた。
やはり、何も考えずに遊ぶならスポーツに限る。
定期的に溢れ出すロッジの愚痴には胃もたれしたが、なんだかんだで楽しかった。
「じゃあねー」
「おう!」
俺は、隣町に住むロッジを電車に残し、駅に降りる。
さて、マイホームタウンに帰ってきた。
帰りの電車内で迎えを頼むため母に連絡しておいたのだが、想定よりも数分ではあるが遅く到着してしまった。
「ごめん、少し遅くなった。」
「はぁい。おかえり。」
少し怒っているのではないかと不安ではあったが、『母』ミレーネは相変わらず俺に甘い。
この人以上に、成人真近の息子に甘い親がいるだろうか。時折、——不安になる。
「楽しかった?」
「うん、普通。」
どこか噛み合わない会話を交わしながら、家までの見慣れた景色がただ瞳に流れていた——。
——翌日
「期限は来週までだからなー。お前ら忘れるなよ。」
朝の集会で、担任から一枚のプリントが配られた。『進路希望調査』俺はぼんやりと紙を眺めていると、隣からニヤついた声が聞こえた。
「昨日は楽しかったか?」
「どっかの誰かが、ドタキャンしたせいで俺1人永遠とロッジの愚痴を聞く羽目になったが楽しかったよ。」
「悪かったよ。それよりスィウは進路希望どうするん?やっぱり大学?」
「まぁ、親にも勧められてるからな。『ピーツ』は?」
「俺は実家の定食屋継ぐから専門学校かな。客と話すの好きだしな!」
「……そうか。」
帰宅後、横になりふと天井を眺める。
「進路”希望”……か。」
頭の中にはピーツの言った『好き』という言葉が浮かぶ。
俺は自分で言うのも何だが、良い子であると思うしそう思われているだろう。親とは喧嘩することもあるが、最終的に親の望み通りに進むことがほとんどだったし、これからもそうだろう。
「空っぽだな。」
考え事をしながら体が勝手に動いていた。気が付けば立ち上がり、俺はクローゼットの前に立っていた。そこから何かに導かれるかのように目の前のクローゼットに手をかける。
・・・
「『扉』?」
俺は扉に手をかける。
そこからのことは覚えていない。ていうか、目の前に広がってる光景を処理するのに精一杯だ。
「……おいおい、バグだろ、これ。」
扉の先には、鮮やかな緑と、見たこともない街並みが広がっていた——。
見切り発車で書いております。
暖かい目で見守っていただけたら幸いです。
どこかの誰かにお楽しみいただけるように頑張ります。