表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/372

道端の子ども

 そんなわけで、教会への道を歩いて行く。


「この道も久しぶりだな...」


 私が好奇心から裏路地に飛び込んで、アイリスと出会った以来だ。

 あの時、道からそれなければゲームのシナリオに巻き込まれる事はなく、平穏に暮らしていたのだろうか。

 いや、クロッカス殿下は院長から私の事を打診されていたらしいから、どっちみち巻き込まれていたのかもしれない。

 シナリオが進行してからだと革命軍云々の話になるので、早目にフラグを叩き折って正解だったかも。

 せっかくクロッカス殿下が国を立て直したのに、革命で国内をぐしゃぐしゃにするんじゃないよ。

 クロッカス殿下がラスボスとして死ぬか追放されると、アイリス達が国を立て直さなきゃいけないんだぞ。十代の子供にそれが出来るのだろうか。

 ゲームはアイリスと攻略対象の結婚式でハッピーエンドだけど、その後の国内情勢がとても不安だ。

 そんな事を考えている間に、私がアイリスと出会った裏路地への道が見えてきた。

 懐かしさから、その道をちらっと覗いてーーー意外な人物がいるのに気づいた。


「あれ、モブ君?」

「サクラちゃん? どうしてここに?」


 私の声に振り返ったのはモブ君だ。

 彼はどうやら数人の子どもと話していたようだ。皆、今にも破れそうなボロボロの服を着ている。

 子どもの一人がモブ君の袖を引っ張る。


「そろそろ行くね、にーちゃん」

「うん、ありがとね」


 モブ君は子ども一人一人にお金を渡す。

 子ども達は大事にそれを抱えて去っていった。


「何をしてたの?」


 気になって尋ねてみると、彼は子ども達に手を振りながら答えてくれた。


「情報収集だよ。あの子達は表に出てこないような事をよく知ってるから、よく話を聞いてるんだ。情報を貰った分、報酬は支払わないとね」

「そんな事してたんだ」

「金銭が発生する分、正確に答えてくれる子が多いからね。通行人に聞くと嘘つかれたり、曖昧な事が多いからさ」


 シャーロック・ホームズの少年探偵団みたいな事してるな。ホームズも子ども達にお金渡して情報収集していたと、推理系大好きな妹が言っていた。

 モブ君は私に再度向き直って、真剣な顔で尋ねてきた。


「サクラちゃんにも聞きたいんだけど、孤児院で子どもがいなくなったりしてない? 最近、身寄りのない子や貧乏な家の子がいなくなる事件が起きてるんだ」


ベイカーストリートイレギュラーズ(BSI)とかベイカー街遊撃隊って書いてもホームズを読んでない人には伝わりにくいかな、と思って『少年探偵団』にしてます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ