表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/29

挑戦2

「さて……専用の機械を装着して…………と」


 頭と視界を包み込むようにゴーグルを装着し、ベッドの上に横になった僕はスイッチをオンにした。


 ………………動作不良無し。


 ………………心拍数正常。


 ………………その他身体機能異常無し。


 ………………接続完了。


 見えている渦潮のようなものがゲーム感覚の画質から徐々にリアルなものへと変化されていく。

 相変わらずの没入感だ。


 一瞬意識が途切れたと思った後、僕は噴水の目の前に立っていた。


 全ての始まりの国。

 ベイジン王国だ。


────────────


 初心者もまず初めはこの国に飛ばされてくるが、基本的に必要なものはここに集まっているので、僕はログインもログオフもここから始まるようにしている。

 何より一番の理由は、意外にもメアの元へ行くのに一番近い拠点がここなのだ。


 つまりここからメアの元に行くために外へ出た後は、宝の特殊スキルの回数を補充することも、装備変更することもできないということである。


「さて、今日はどうしようかな……」


 僕は空中を二本指で左から右にスライドさせて、自分の装備画面を開いた。

 手元に薄透明の盤のようなものが表示される。


 ☆トーシロー☆


 頭→赤龍の兜

 体→オルトロンの鎧

 武器→雷撃神らいげきしんつるぎ《特別装備枠》

 盾→連鎖守護チェインガーディアン《特別装備枠》

 アクセ→命の指輪


 ☆特別装備枠☆


 ・ランクS【全状態異常回復リカバリーオン:回数2】

 ・ランクS【全負傷回復ダメージレスト:回数2】

 ・ランクA【地獄の火炙り(イービルファイヤ):回数1】

 ・ランクA【水神の怒り(アクアハーテッド):回数1】

 ・ランクA【空中浮遊アンチグラウンド:回数10:効果持続時間1分】

 ・ランクA【身体機能向上(グローバルアップ):回数5:効果持続時間1分】

 ・ランクB【氷壁アイスブロック:回数10】

 ・ランクB【風切ウィンドスピア:回数10】



 ……我ながらバランスのいい組み合わせだと思うんだけどなぁ。

 氷壁と風切はレアリティは低いけど汎用性が高くて使用回数も多いのでかなり便利だし、それ以外もかなりのレアリティのもの揃ってる。

 対人専用の魔法もあるけど、メアの城に行くためにはこの組み合わせが一番惜しかった。


 ちなみにアカウント名は、ほぼ自分の名前をそのまま使っている。

 始めたばかりの頃は素人って意味もあったし、僕は自分の名前がそこまで嫌いじゃない。


「今日もまたメア攻略に行ってみるか」


 攻略と言ってはいるが、僕の目的としてはメアに会うことだ。

 そもそも城まで辿り着くことすらできていないわけだから、メアを攻略どうこうの話じゃない。


「前回はこの装備で割りかし良いところまで行ったからな……今日もこの装備でいいか」


 メアのところまで辿り着くためには、ここから5つのエリアを越えていかなければならない。


 まずは一つ目はオーパル大森林。


 アマゾン奥地のような森で、昆虫型や哺乳類系のモンスターが主に現れる。

 とはいえ、ここはそれほど難しくはない。

 モンスターと出会う数は多いが、一匹一匹の強さはそれほど高くはない。

 初心者が宝集めをするのにも使われる場所だ。


 森林へと入り込むと、さっそくオオムカデが現れた。

 僕はすぐさま剣を振り下ろす。

 剣から放たれた雷撃が地面を這い、オオムカデへと直撃すると、オオムカデはギィィィィ! という悲鳴をあげて消滅した。


 Sランクの宝である雷撃神の剣は、意図して剣を振るうとCランク相当の雷撃が放たれる優れ物だ。

 使用回数は30回とかなり多めのため重宝される。


 なのでここらへんのモンスターはこれだけで一掃できるので、実質作業ゲーみたいなものだ。

 僕はサクサクと森を進んでいった。


 さらに奥へと進んでいき、森を抜けるとヒュドラ毒沼湿地帯がある。


 ここから難易度はグッと上がる。


 全てのエリアが毒沼となっており、解毒魔法かそれに適応した宝を装備しなければまず突破することはできない。

 それに加え、現れるモンスターは様々なデバフ効果を追加させる攻撃を持つ奴ばかりだ。


 ほとんどのプレイヤーは状態異常で死んでしまうだろう。


 僕は空中浮遊アンチグラウンドの宝を使用して、毒沼に浸かることなく通り抜けた。

 しかし効果は1分しか持たないため、連続して3回ほど使った後、毒沼へと足を浸け、身体機能向上(グローバルアップ)の宝を使用し、今度は移動速度を上げた。

 毒沼へと足を浸かるとピリピリとした感覚が体を襲う。

 僕は全速力で走り出し、現れるモンスターに臆することなく、剣で捌きながら足を止めず毒沼を駆け抜けた。

 これを繰り返して無理矢理に毒沼を過ぎ去る。


 一応、宝で毒無効の指輪もあるらしいけど、中々ゲットすることができなくて僕は持っていないからこうしてゴリ押しで進むしかない。


 何とかこの沼を抜けた後、全状態異常回復(リカバリーオン)を使って毒やモンスターから受けたデバフを回復した。


 ここまでは順調だね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ