表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/147

急なバイトが入りました

 そしてあっという間に舞踏会の日程は迫り、前日となったその日。

 玄関の扉を開けると、そこにはバイト先のレストランの店長の姿があった。


「やあ、ノーラちゃん。こんにちは」

「店長、わざわざどうしたんですか?」

 恰幅の良い店長は、大きな体を少し小さくして申し訳なさそうに話し始める。


「実は、今夜店で歌って欲しいんだ」

「今夜、ですか?」


「とある貴族なんだがね。『紺碧の歌姫』の歌をどうしても今日聞きたいと言っていて。店の古くからのお得意様で、世話になっている人なんだ。もちろん、急な話だし給金は弾むよ。明日は王城に行くから忙しいかもしれないが、歌ってもらえないかな?」

 店長が家にまでやってくるなんて、初めてのことだ。

 それくらい大事なお得意様ということなのだろう。


「いいですよ。店長にはずっとお世話になっていますし。喜んで歌います」

「ありがとう、ノーラちゃん。助かるよ。……でも、そうすると送迎が問題だね」

「それなら、ペールにお願いするので大丈夫です」

 弟は特に今夜でかけるとは言っていなかったので、問題ないはずだ。

 ところが、店長の方が表情を曇らせた。


「でも、カルム侯爵家の双子じゃなくていいのかい? 最近はずっと彼等だっただろう?」

 確かに、エリアスに送迎は双子のどちらかと言われてはいたが、連絡が取れないのだから仕方がない。

 お得意様が指定したのは開店してすぐの時間。

 なので、残された時間は短い。


 直接カルム邸に行く時間はないので、連絡するなら手紙を預けることになる。

 エリアスやアランに手紙を書くこと自体気が引けるし、出したところで双子がいるとも限らない。


 大体、屋敷にいたとしても手紙を不審物扱いされれば届かないし、届いても送迎に間に合うとは思えない。

 それに、バイトと違って一度歌うだけだから、帰りも遅くはならないはずだ。


「二人共、暇ではないでしょうし。それに、今から手紙を出したところで、どうせ間に合いませんから。いいですよ」

「……そうかい? じゃあ、先に店に行っているから、よろしくね」




 ペールと共に店に向かい、着替えると、早速歌う。

 予定にないステージに、客もいつもとは違う盛り上がり方をして、ノーラとしても新鮮な気持ちで楽しめた。

 いつもなら数曲歌い、それを何回か繰り返すが、今回はお得意様のためだけの歌なので、これで終わりだ。

 店長に連れられて挨拶に向かうと、テーブルにいたのは穏やかな表情の老紳士だった。


「わざわざありがとう。『紺碧の歌姫』の歌を聴くことができて、嬉しいよ。急にすまなかった」

「いいえ、こちらこそ。私の歌を望んでいただき、光栄です」

 老紳士は最初は穏やかな笑みを浮かべていたのだが、次第に表情が曇り始める。


「すまないね。……本当に、すまない」

 何度も謝罪を繰り返す老紳士に、ノーラもまた何度もそれを否定しては感謝を伝える。

 これは、腰が低いというよりは、ちょっとした物忘れなのだろうか。


 街の御老人の話し相手をしていると、何度も何度も同じことを繰り返す人も多い。

 この老紳士も、そうなのかもしれない。

 そんな考えがよぎった頃、ようやくこのやりとりが終わった。


 礼をしてテーブルを離れる。

 あとは着替えて帰るだけだ。

 ペールは楽屋でフローラに通行料の件を相談しているから、着替えたらそのまま裏口から帰ればいい。

 本格的に暗くなる前に帰れそうなことに、安堵する。


 「――待ちなさい」

 良く通る声と共に、店の奥に向かうノーラの手を誰かが掴んで引き留めた。


 美女だ。

 年齢はトールヴァルドと同じくらいだろうか。

 金の髪に紅の瞳が美しく、さらに女性らしいボディラインが妖艶な雰囲気を醸し出している。


「『紺碧の歌姫』なんて、大層な名前だから期待したのに。歌も大したことないし、見た目も、ねえ? ……それで、よく恥ずかしくないわね」

 美女からの突然の辛辣な言葉にびっくりする。

 歌の評価は人それぞれだろうし、ノーラの容姿が優れていないのはわかる。

 だが、それをわざわざ本人に言うなんて、この女性の性格は褒められたものではないと思う。


「……すみません」

 とりあえず謝っておくと、女性は何故か眉間の皺を更に深めた。

「そうやって殊勝なふりをして取り入ったの? 既に決まっていた歌い手の席を奪っておいて、恥ずかしくない?」


「あの。あなたは、どなたですか?」

「レベッカよ」

 答えを聞いてみても、結局知らない名前だ。

 それがわかったらしく、レベッカは大袈裟にため息をついた。


「あなたみたいな三流の歌い手は知らないのね。私は、建国の舞踏会で歌い手を務める腕よ」

 ……ということは、さっき言っていた『既に決まっていた歌い手』というのは、自分の事なのか。

 これはつまり、歌い手の枠に関する文句を言われているのだろう。


「今回の選定は、私も納得していません。どうぞ、上訴して私を外してもらってください」

 すると、レベッカの眉間に一気に皺が寄ったと思うや否や、テーブルのグラスを手に取り、中身をノーラにぶちまけた。



 ――よりによって、赤ワイン。

 衣装は濃い青色なので、そこまでは目立たないとはいえ、汚れが落ちるのか不安だ。

 とりあえず、急いで水洗いしなければ。


「何にしても、私に決定権はありません。辞退できるものなら、こちらがお願いしたいくらいです。どうぞ頑張って歌い手を勝ち取ってください。応援します。それでは、話が終わりなら失礼します」


 一気にまくしたてると、ドレスを洗うために店の奥に下がろうとする。

 ノーラの手をレベッカが掴もうとするが、それを阻むように別の手が現れた。


「――そこまでだ」

 レベッカの手を押さえつける様に掴んでいたのは、灰茶色の髪の美青年。


「エリアス様」

 何故ここにいるのだろう。

 今日はノーラのバイトではないが、食事をしに来たのだろうか。

 レベッカはエリアスの手を振りほどくと、忌々しそうに顔を顰める。


「侯爵令息をたぶらかしているという噂は、本当のようね。……汚い女」

 捨て台詞を吐くと、そのまま店を出て行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ノーラのおおらかな所が好きです(^-^) しかし一応貴族なのにレベッカのノーラへの行動は罪にならないんでしょうか? 悪い噂の出所も、彼女かもいれないし… 優しいだけじゃなく時には反撃して欲…
[一言] 言われたことを(勝手に判断して)出来ない(しない)キャラが多すぎるんだよなぁ… この作品にじゃなくてこの界隈に
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ