表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

部屋の片付け、明日から

 ども、オレ様、魔王ッス。

 お初のヒトは、以後お見知りおきを。

 魔王らしく、夢はドーンと世界征服ッス!

 世界をこの手にするために、じゃじゃーんと降臨、魔王城どーん、モンスター大解放でいざ侵略開始~、ってのが5、6年前。

 で、オレ様の夢の成就を阻むべく、世界各国から、我こそが勇者!って老若男女が、魔王城目指してかなりたくさん来ていたみたいッス。

 各地のモンスターから、逐一、

 「勇者Aが隣の村まできてますよー」

 「森の中で勇者B一行を撃破しました(`・ω・´)」

 「勇者と女魔法使いの痴話げんか!? 自滅パーティー発見!」

 って、報告が来るんスけど、城近くの町まで辿り着いたのは、その内の10%くらい、城内まで来られたのは、10%のうちの4%くらい、オレ様の1コ前の中ボスとの対戦でその4%も消え……

 オレ様的には勇者の「ゆ」の字も見ていないから、『来ていたみたい』と言う曖昧な表現をせざるを得ないコトをここにお詫びするッス。

 世界征服したいなら、勇者が来ないほうが都合がいいだろう、ってご意見を多方面からいただくッスけど、勇者とのバトルなしで手にした世界なんて、種のないスイカみたいなモンだと思わないッスか?

 食べるのはラクだけど、なんか物足りなくないッスか?

 だから、辛抱強く待ってたんスよ、オレ様のところまで辿り着く勇者が現れるのを。

 で、ついに1週間前、勇者登場ッス。

 鋼のオノ装備で。

 あり得ないッしょ!?

 初めてやって来た勇者は、そんな残念なヤツだったんスけど、なんやかんやあって、今、2代目魔王城に居候してるッス。

 なんやかんやに関しては、『世界征服、明日から』を参照ッス。



 「あ、それは捨てちゃダメッス。」

 「これは?」

 「当然ダメッスよ。見ればわかるッしょ?」

 「わかんねぇから聞いてんだよっ!」

 頭にバンダナを巻き、目にゴーグル、口元を白い三角巾で覆った不審人物、彼がくだんの勇者ッス。

 居候するにあたり、7階の1室を提供したんスが、ちょーっと物が多いってだけで、汚部屋だといちゃもんをつけ、大騒ぎしてるッス。

 「ちょーっと物が多いだけ、だぁ? 片付けても片付けても、部屋の全容が見えてこねぇじゃねぇか! どう見てもゴミだ、ってモンも、捨てるな捨てるなって……」

 「ゴミとは失礼ッスね! どれも大切な物ッスよっ!」

 「これは?」

 「小学生時代に、初めて100点とった答案用紙ッス。」

 「……これは?」

 「激レア欲しさに買いまくった、どっきりまんチョコのカード。ここにあるのは、激レア以外のカード、500枚くらいッスかねー。」

 「…………これは?」

 「つい最近、教会のコとはんぶんこして食べたクッキーの空き袋……」

 「魔王らしくねぇほのぼのエピソードだなぁ、おいっ!」

 「いやぁ、それほどでもないッスよー。」

 「ほめてねぇよっ!」

 勇者はでっかいため息をつき、落ち着いた口調で言った。

 「大切だ、って言うなら、ちゃんと整理しろよ。」

 「う……」

 「部屋の隅にこんな風に放置してたら、知らないヤツからしたら、ゴミにしか見えねぇんだぜ?」

 「…………」

 ぐうの音も出ないって、こういうコトなんスね。

 「……わかったッス。ちょっと片付けてみるッス。」

 「よーし。じゃあ……」

 勇者は、いつの間に用意したのか、3つの箱をオレ様の前に置いた。

 「『いる物』はこの箱、『いらない物』はこっち、『保留』はいるかいらないか迷う物を入れる。まずはそっからだな。」

 「へー。これなら出来そうな気がするッス。やってみるッス!」



 「……なんとなく、そうなるかなぁとは思ってたけど……」

 18時30分

 魔王城は夕食の時間ッス。

 配膳を手伝いながら、1コ前の中ボスことイッコマエ・ノ・チューボスに愚痴りだす勇者。

 「全部『いる物』もしくは『保留』に分類したんだぜ、コイツ。」

 「まあ、片付けようと思っただけでも進歩ですよ。ねえ、魔王さん。」

 「さすがイッコマエさん。オレ様のコトわかってるッス。」

 「基本、コイツには甘いけど、こと片付けに関しては、輪をかけて甘いよな、イッコマエさん。なんで?」

 「私自身が片付け苦手なもので、強く言えないんですよねぇ……」

 席につき、手を合わせて、 

 「いただきまーす。」

 慣れないコトをしたおかげで、いつもより空腹で、イッコマエさんのおいしい料理がさらにおいしい。

 「勇者さんはお幾つですか?」

 「俺? 21だけど。」

 「若いですね。若い方にはわからないかも知れませんが、長く生きていると、色々な思い出や思い入れが多くなって、その分、捨て難い物も増えてしまうものなんです。まあ、その度合いは、個人によりますが。」

 「……なるほどな。俺も1番最初に買った盾、もう使えないのになんか捨てられなくて、未だに持ってるからな。」

 「『お鍋のふた』じゃないッスか。百戦錬磨過ぎる傷みっぷりッスよ。下取り不可ッス。」

 「だよな。思い出、思い入れ、か。」

 感慨深げにボロボロの鍋のふたを眺める勇者。

 「20年そこそこしか生きてない俺にも、そういう物があるんだから、長く生きてりゃ……そういや魔王って幾つ?」

 「19ッス。」

 「ああ、10万飛んで19才とかってヤツ?」

 「んにゃ、ピチピチの19才ッス。」

 「年下だったのかよっ!? それであの溜め込み様はヤバいだろ。このままだと、汚部屋どころか、汚屋敷まっしぐらだぞ!」 

 「大袈裟ッスねー。だいたい、魔王城なんスから、ちょっとくらい汚れててもいいんスよ。ピッカピカできらびやか~だったら、あれ? シンデレラ城?って間違われるかもじゃないッスか。」 

 「灰かぶりって意味なら、間違っちゃいねぇけどな。」

 「シンデレラ城のほうが集客力あるッスかねぇ……」

 「……やめておけ。魔王を名乗っていたいならな。」



 「あれ? 寝ちゃったッスか?」

 食器を片付けて食卓に戻ってみると、勇者が椅子にもたれて寝ていた。

 「ほぼⅠ日中、部屋の掃除をしていたから、疲れたんでしょうね。」

 持ってきた毛布を勇者にかけながらイッコマエさんが言う。

 「魔王さんも頑張りましたね。チラッと覗いてみましたが、ヒトが入れるスペースができていて、驚きました。」

 「散らばっていた物をひとまとめにしてみたら、割とスッキリしたッスよね。懐かしい物もいっぱい出てきて、ちょっと楽しかったッス。」

 「あ、和製モンスター時計メダル! ありましたねー、そんなのも。」

 「オレ様的には、ちゃんとこの部屋に仕舞ってあるじゃん(どこにあるかはわからないケド)って感覚だったんスけど、他人からみたら、ほったらかし? いらない物? ゴミだろ?って状態だったんだなって、今回知ったッス。」

 「そうですねー。勇者さんがちゃんと保管してるからゴミ扱いされずにいますが、その辺りに放置されていたら、即ポイですからね、あのお鍋のふた。」

 「大切なモンならちゃんと整理しろ、って言われて、返す言葉がなかったッス。誰の目から見ても大切な物なんだ、ってわかる扱い方をしないと、ゴミ扱いされても仕方ないし、ゴミ扱いされたら、その物がかわいそうだ、って。そう思ったら片づけようって思えたッス。」

 「だから頑張れたんですね。よかったですね、魔王さん。」

 そう言ったイッコマエさんの顔は、なんか嬉しそうだった。

 よかったですね、の真意はよくわかんなかったッスけど、イッコマエさんの笑顔を見て、オレ様もなんか嬉しくなった。

 「あ、そうだ!」

 「どうしました?」

 「あのさ……」

 勇者を起こさないように、イッコマエさんにソッと耳打ち。

 「……いいですね。お手伝いします。」



 「……俺が寝ている間にもう少し片付けて、驚かせようとした、と。」

 「そうなんス。驚いたッスか?」

 「そりゃもう。」

 勇者は人差し指と中指でひたいを抑え、

 「確保できてたスペースが消え、見えてた床が消え、廊下にまで溢れるガラクタの山を見れば、驚くってのっ!」

一気に怒りを爆発させた。

 「驚きッスよねー。片付けようと思って、色々引っ張り出してくると、思い出話で盛り上がっちゃって、楽しくなって、次々と引っ張り出してきたら、いつの間にかこんな状態に……ッスよねー、イッコマエさん。」

 「はい、驚きです。片付け前より散らかるとは……」

 「……とことん、片付けに向いてねぇのな、2人とも。」

 怒りを通り越し、諦めモードの勇者。

 「私、そろそろ朝食の支度を。」

 「あ、オレ様も手伝うッス!」

 「ちょっ……この状態のまま逃げんな、コラーっ!!!」


 朝食ができるまでの間に、廊下にあった荷物の山を1人で片付けた勇者。

 すごいッス。

 これはもう才能ッしょ!

 適材適所、餅は餅屋、掃除は勇者ッスね。

 「勇者は掃除屋じゃねぇんだよっ!」

 


 2代目魔王城での征服生活は、まだ、始まったばかりっ!ッス。

 またなんかあったら、報告するッスね~。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ