表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/62

カラント平原・6



ピッツァ・マルガリータを通り越して、ボロネーゼな現場からお届けしております。

スンドゥブとトムヤムクンでも可。よーするに赤くてゴッチャリしてる。

赤い料理って他に何あったっけ?


これ、ホントにどーすんのかなぁと眺めていた所、右さん左さんがいつの間にか居なくなってる事に気が付いた。


んで、しばらくして。


右さん左さん、戻って来ました。

彼等を引き連れて……。





優雅に飛空する--右……左……どっちだ!? まあどっちでもいーや。とにかく怪鳥が一羽こちらへと向かって来るのが見えた。

青さんの頭上ポジションなためよく見渡せるのだ。

それは勿論、お空だけでなく地上もまた同じく。だからすぐに気が付いた。怪鳥を追いかけるように、平原の遥か向こう、地平線からの草の緑色が濃くなっていく事に。


え、ナニコレ怖い。


何か沢山こっちに来るなー、心なしかドドドドドドドドって聞こえてきたなー、え、何この振動。

青さんは座り込んでぼけっとしている。

貧乏ゆすり、はしてない。

つまり、地面が揺れてて、青さんから頭に鎮座する自分に振動が伝わってると。

……ヌーの大群?

いや、やっぱ緑色しか見えないよ? 何が来るの?


ヒィッ! 緑色がゾワゾワ動いてる!?





それは、人型をした緑色の魔物だった。


小さい体。大きめの尖った耳。濃い緑の肌の色。青さんと同じく腰巻きファッション……それも緑色。

頭には申し訳ほどの緑髪。……そして、つぶらな瞳。

二度見した。……つぶらな瞳。


あれ?

何か可愛くね?





「「「キュピー」」」





声まで可愛い!?


ソイツらは綺麗に青さんの前に整列すると、「キュー」だの「クピー」だのと暫くざわついていた。

その数………分からん。四百は越えてる?


先導していた怪鳥と、集団の後から付いて来てた怪鳥が合流。右さん左さんの帰還だ。

うーん、この集団の護衛してたって事? 先導しつつ?

緑小鬼グリーンゴブリン……ゴブリン? 何か可愛いし、イメージと違うけど。


青さんが立ち上がる。ピタリ、とざわめきが止まった。

手近な闇狼を一体、青さんが持ち上げた。ゴブリン集団へと差し出す。

それを見たゴブリンの一匹……一体? が前に進み出た。

恭しくお辞儀をする。


「キュピー!」


ゴブリン語分からんし。


だが青さんには通じたらしい。


「ん」


頷いた……って声初めて聞いたよ!?

声出たの!?


そっと青さんが闇狼を下ろす。最初に前に出たゴブリンと、更に九体のゴブリンが出て来てそれを受け取った。


「キュー!」


すると残りのゴブリン達が一斉に散らばった。辺りの闇狼の死体にわらわらと集り始める。

およそ狼一体にゴブリン八~十体が取り付くと、せいのっとばかりに持ち上げた。手が余ったゴブリンはその周りを取り囲む。

ちなみにボス狼はゴブリン三十体程で、どうにか持ち上げていた。

んで、移動開始。


青さんもゴブリン集団の後を追って歩き始める。右さん左さんが肩に舞い降りた。

……どこ行くんだろね?





野を越え丘を越えやって来ましたジャングル地帯。

いかにも『Danger!』、『入るべからず』なヤバげな森が自分の目の前に広がっている。

どんなふうにヤバいのかって?


入り口に食人植物生えてました。


食虫じゃないよ!

サイズでけぇ!


ゴブリンさん四、五匹……体……もうちっこいので匹でよくね? くらいは入るウツボカズラがすぐそこに。

中は……何も入って無いな、よし。

骨とか残ってたら怖い。すると青さんが無造作にウツボカズラを掴む。

ぶちっと引っこ抜いた。


え。


すでにゴブリン集団は森の中へと入っている。安全のためにむしった訳ではなさそう。何故に?

と思ったら。

ビールジョッキばりに青さん、ウツボカズラをあおった!

ぷはー、と満足げに息を吐く。


え。

お酒なの?


青さん、更に数本のウツボカズラを引っこ抜き、小脇に抱える。

何やら上機嫌だ。

やっぱお酒?

この世界って、お酒が自生してるの?

そんな自分の疑問を置き去りに、青さんは森へと踏み込む。


どこもかしこも、青さんよりデカい木ばっかりだ。

青さんの頭に乗っかっていて尚、見上げるばかりの森が広がっている。

なんとなーく、熱帯植物っぽいものが多い。

自分、暑さ寒さって感じないから、今まで気付かなかったんだけど。


青さん、腰巻き一丁です。


寒くはねーよな、そりゃ。多分暑い方?

ゴブさん達も腰巻き姿だし。

初めて知った新事実。もしかしたら雪が降らない地域なのかも。

まー、ファンタジー世界だから分からんが。


前を行くゴブリンさん達は、平原と森を往復しているはずなのに、あまり疲れた様子は見えない。

体力あるな、ちっこいのに。

闇狼の運搬は、それを見越してなのか交代要員がいっぱいいたし。実は頭いーのか?

……いや、慣れてる?

ひょっとして、よくあるコトなのか?

ゴブリンさん達の青さんへの態度を思い出してみる。


うん、超尊敬してるカンジ。


これは………親分子分の関係か?

強い奴が弱い奴を守るぜ! みたいな?


青さん………清水の次郎長だったのか!


ヒモになってて良かった!

今後は安泰だな! 流石は自分、見る目がある!


おぅふっ。





枝に引っ掛かって落っこちました。

ふっ……油断してたぜ。

この見る目あるある超ぷりちー天才マスコットスライムな自分、これしきの事でダメージなんて無いけどな!

青さん気付かずに先行っちゃってるけどな!


そこへそっと手が差し伸べられた。

緑のちっちゃな手が。


「キュー?」


ゴ、ゴブリンさん!


後光が……見える、見えるよ!

ええ子や、ホンマええ子や!!





ってな訳でゴブリンさんに運んでもらう事になった。

そして。

二本の木と緑の蔦が絡むようにして出来たアーチをくぐると……。


そこはゴブリン村だった。


川端康成の「雪国」風で次回へ続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ