表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

009 最後の晩餐

「森はどうだったの、あなた」


 鹿に似た魔物の肉を使ったシチューが入った皿を、父親の前に置きながら母親が問う。


「今日は静かなものだった。獣の姿もあまりなくてな」

「やっぱりフォルティスが狩った魔物のせいかしら?」

「それが大きいだろうな。だが、それだけじゃない気もする」

「どういうこと?」


 俺は二人の話を聞きながら、肉を口に運ぶ。よく煮込まれた肉は美味い。普通の鹿よりも旨味が強いな。

 普段父さんが狩りで得た獲物は殆ど我が家には配られない。だから肉を口に出来るのは俺が獲って来た魔物が殆どだ。

 今回の魔物はかなり大きかったから、しばらくもつだろう。

 我が家の食糧事情に少しでも貢献出来て良かった。


「魔物の森の気配がおかしい気がする」

「お父さん……あなた、もしかして魔物森まで足をのばしたの?」


 母親が目を剥く。


「落ち着け。近くまで行っただけだ。足を踏み入れたりしてないさ」

「それならいいけど」


 びっくりしたわ、と首を振って、母親は自分用のシチューを持って席についた。


「魔物の森がおかしいって、どんな風に?」


 俺が尋ねると、父親は少し考える様子を見せる。


「はっきりとこう、というものはないんだが。魔力が揺らいでいる気がする」


 魔物の森は、人の生活圏とは比べ物にならない程の魔力を帯びている。不思議な事に、普通の森とは壁で隔てられているわけでもないのに、目に見えて違う事が判る。

 境界線が引かれているかのように、魔物の森に入った途端に「違う」のだ。

 青みがかった大気は魔力の彩と言われている。草木の葉もうっすらと青い光を湛えている。ゆえに、夜になってもほんのりと青い光に満ちて、月や星が見えない夜でも真の闇にならない。

 俺も足を踏み入れた事はないが、近くまで行った事はある。

 夜に行くと青い光を湛えた森は幻想的だった。


「魔力の揺らぎ……」


 俺は無意識に繰り返していた。それは何を意味するんだろう。


「感覚的なものだから、勘違いかも知れないが」

「お父さんが感知したのなら、勘違いではないと思うわよ。村の人にも注意を促しておいた方がいいんじゃない?」

「明日もう一度様子を見に行ってからかな。適当な事は言えん」

「あまり危険な事はしないでね」

「判ってるさ」


 父親は苦笑いしながらシチューを口にする。


「美味い」


 その一言で母親が満面の笑顔を浮かべる。

 いつもの穏やかな会話。あたたかい食事。当たり前の日々の。


「……勘違いであってほしいんだがな」


 父親がぼそりと零す。


 ――当たり前だった日常に一滴、澱んだ水が落ちた気がして、俺は胸を騒めかせる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ