表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寄生虫転生〜僕は神様ではありません〜  作者: 脳クチュ大好き
寄生虫との邂逅
18/72

誤算と代償

「そっちにいったぞ!」

「糞が!何が弱点は風属性だ!全く効きやしねえじゃねえか!」

「化物ってきいてたがマジで化けもんじゃねえか!なんだあの動き!」


例の化物は意外とあっさり見つかった。どうやら怪我を治す為に動き回る事ができずにいたようだが、こちらを認識したと同時に襲いかかってきた。

数を把握して逃走が無理だと判断したようで、それでこそ死に物狂いで暴れまわる。


すでにハンター側の被害も重軽傷を合わせれば半数以上にも上り、死者に至っては5名だしている。

最初の不意打ちでキャスターを狙って来たあたり、弱点の属性があるのは間違い無いようだ。


ここでグスタフは疑問に思った。


(何故ミレアは触手の弱点を風と言ったんだ?。)

もしかしたら耐性がついたのかもしれないとか、風属性が効果的な状況があるなど、色々考えられるがどうも腑に落ちない。というのも、例のメンバーは積極的に戦闘に加わらずに、後方でちょっかいを掛けるといっていい程の働きしかしていない。


普通仲間の仇討ちを行う上であんな戦い方をするだろうか。

(恐怖で尻込みしているならもっとずっと後方に陣取るだろうしなあ)


少々奇妙に思い、グスタフは3人の様子を観察する事に決めて動いていた。ウルフの方は、数でゴリ押せればこのまま行けばどうにかなるだろう。


「くっそ!槍が絡め取られる!」

「矢も芯を外されて正直これじゃあ何本あっても足り無いぞ!」

「というかあの隠してる触手は卑怯だろ!初見殺しすぎるぞ!」

「落ち着け!確実に動きは鈍ってきてる!どうやら奴は結構燃費が悪いらしいぞ!人数で勝ってるんだ!このまま持久戦を続ければそのうち勝てる!」

「くっそ!こっちの盾がやられた!誰か来れる奴いるか!」

「割に合わねえぞ!この依頼!」


喧々囂々のハンター達、嘲笑うように化物は走りまわる。足と触手は別々の意思があるかのように蠢き、盾を横から殴りつけたり、飛んできた矢を取り、逆にそのまま別の人間に突き立てたりと、獣離れした動きをしている。


「何なんだこいつは。」


もしこんな魔物が増えたとしたら・・・

グスタフは背筋に冷たいものが流れたのを感じた。これは確かに放置していてはいけない。きな臭くはあるが、オルガが知らせを持ってきてくれた事に改めて感謝する。

ウルフは戦術を変え、引いて隠れては奇襲を掛けるというやり方に変えたようで、夕刻が着々と迫ってくる。


(にしてもどうしてこんな持久力があるんだ?)


発見からしばらくしてから。奴の体力は目に見えて落ちていたが、戦術を変えてから動きが鈍る様子が見えない。どこかに非常用の餌でも置いているのか?。

そう考えて彼は自分の考えに笑った。

(魔物にそんな知能は無いよな。)


そんな事を考えていた時だった。


「たっ大変だ!バルネ村が盗賊に襲われてるらしい!」

「なにい!?」


とんでもない凶報に周囲にいたハンターが動きを止める。


最初に動いたのはバルネ村から来たハンター達だった。

「グスタフさん!すまないがあとは頼んでいいか!」

「今から行って間に合うかわからんが、とにかく戻らないと!」


(なんつうタイミングだ!ってかここらに盗賊何かでるなんて初めてじゃないか!)

そう考えた所でグスタフは、はっとした。

(まさかあの3人!)

グスタフの中で間違った考察が組み立てられていく。

「わかった!とにかくバルネ村の奴らは急いで戻れ!

それと!あの3人だが、少しの間拘束しておいてくれ!抵抗するようなら無理やりにでもな!。」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ