表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/63

紅霧異変―――関係ない森

本当に関係が無いです。




未奈斗side―――


「あー、紅霧異変かぁ………」


そう言いながら、僕はアリスの家のリビングで、アリスとティータイムをしている。アリスには、外の世界で、この世界があったことを話している。


「未奈斗の世界では、これが最初の異変だったんでしょ?」


「うん。確か首謀者はレミリア・スカーレット。紅魔館の主だったはず。」


「また面倒な奴ね………私は会ったことは無いけど、変な噂しか聞かないわよ?」


「例えば?」


「何やら、メイドをペットとして扱ってるとか………」


………何やってるんだろ、咲夜さん………そう思いながら、顔をしかめて言った。


「………信じたくないなぁ………」


「ええ。全くよ。………それにしても暇ねぇ。」


「うん。外に出たら出たで気だるさが来るし………あ、アリス。この家に楽器ない?」


「一応、あるにはあるけど………未奈斗、弾けるの?」


「鍵盤ならね。」






少女捜索中………






「あったわ。」


「これは………キーボード、かな?」


「ちょっと前に幽霊の三人組がいて、その赤い幽霊に譲ってもらったの。弾けなかったけれどね。」


「プリズムリバー三姉妹か………」


僕は心の中で、まだ春雪異変って起こってないよね………?と呟いた。


「さ、何を弾いてくれるの?」


「うーん………そうだ。外でのアリスのテーマソングを弾こう。」


「そんなのがあるのね………」


そうやって弾き始めたのは、人形裁判の歌バージョン、少女人形だ。


「あら、なかなか上手いじゃない。」


「ありがとう。ま、この曲は結構練習してたからね。」


弾きながら、僕は言葉を返した。




少年演奏中………






「どうだった?」


「とてもよかったわよ。」


「よかったぁ………」


そう言って胸を撫で下ろすと、ドアが破壊される音が聞こえた。


「アリス、邪魔するぜ!」


「なら帰りなさい。」


勿論、破壊してきたのは魔理沙。これで(僕の記憶上)累計三十二回目だ。魔理沙だとわかったアリスは、すぐに人形達で攻撃を開始した。


「おっと!今日は借りにきたんじゃないんだぜ?」


「それなら何よ?」


「この紅い霧をどうにかs「断るわ。」最後までいわせてくれよ………でもなんでなんだ?」


「あんたは単細胞だから分からないだろうけど、この霧、ちょっとずつ妖力とかを吸ってるのよ。だから私は無理。未奈斗もダウン。」


「しかたねぇな。なら私一人で行ってくるぜ!」


そういって今にも飛び出しそうな魔理沙に僕は言い放った。


「湖に向かって行けばなんとかなると思うよ!」


「情報提供感謝だぜ!」


そして、嵐のように去っていった。


「………はぁ、直しますね。」


「お願い。全く。魔理沙は………」


僕は目を閉じて、イメージを膨らませる。僕の能力、『身体によって概念を破壊する程度の能力』を発動させた。


「………『壊れている』という概念を破壊。」


そう宣言して扉の残骸を蹴る。すると、バラバラになっていた破片全てがもとの扉の形になり、もとの場所に戻った。


「本当、その能力は強力ね。」


「自分に関係するか、無機物にしか反応しませんけどね………」


勝手がいいのか悪いのか………僕だけでは分からない。


「………そういや、元気かな………」


「涼って子?多分大丈夫よ。………紅魔館に落とされてなければ。」


「………そう願っておくよ。」


そうして、紅霧異変に関係を持つことなく、僕とアリスは過ごすことになる。


未「ま、始まって解決に向かう寸前ってとこだね。」


作「そういうこと。一応、次は涼君のお話。この中では弾幕ごっこは完全に格闘ゲームのようになっております。そこをご注意下さい。」


未「そういえば、能力出したね。」


作「一瞬で思い付いたから実行した。ま、マシなはず。」


未「そうだね。さ、じゃあ次の話もお楽しみに。」


作「お気に入り登録してもらえれば感無量です。泣いて喜びます。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ