これがイエローストロベリーグァバだよ
イエローストロベリーグァバは、美味しい。が、小さく硬い種がたくさんあって食べづらい。俺は種ごと食べちゃうけど。
家のは水やりだけで放置状態なんで、摘果もしてなくて実の大きさもバラバラだけど、実は平均、名前通りでイチゴくらいの大きさかな。小さいのは金柑くらい。たぶんちゃんとお手入れして育てれば、実はもっともっと大きくなるんじゃないかと思う。
今はこんな感じ。
収穫はもうすぐ ( ・∀・)
果樹って毎年ご褒美くれるからいいよね。
バナナは一度実がなると枯れるらしいので、脇芽を1個残しておくらしい。先日、脇芽を2個取って植え替えたけど、また新たに生えてきたので、それはそのまま育てることにしようと思うけど、そうなると植え替えた10号鉢でも小さいかも知れない。
陶器の植木鉢がいいけど、これ以上デカいのはさすがに重い上に高価だから、昨日プラスチックの大きい鉢を買って来た。その存在だけでめっちゃ邪魔。
バナナの木って、冬は屋内に入れなきゃなんないんだけど、したら冬なのに部屋は南国風になるなw
でもって、バナナってすごい繁殖力の持ち主だと知った。フィリピンは食糧難になることはないかもね〜
(*´Д`) 日本はどうなんの?
これからは政府主導で食糧難の時代になるし、食べ物の値段はどんどん上がっていくはず。多少は植物育てスキルがあった方がいいだろう。
8月中、花がほぼ全滅だったピーマンは、今8個くらい実りかけてる。
*
上手く育てられれば来年は、イエローストロベリーグァバとバナナでジャングル化したベランダに洗濯物が揺れることになりそうw
前回の写真より、格段いい感じ撮れてるよなw ( ´~`)