表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今年のムクドリさん 〈2024〉  作者: メイズ
雑な植物育ての成果記録追記
8/31

落花生収穫

数ヶ月丹念に植物を育てれば実りを与えてくれるし、毎日せっせとお世話したペットは幸せをくれた。


小説書くのに時間を費やしてもなんにもならんけど〜 ( ´~`)

 スマートメーターの下方に置かざるを得なかった落花生の苗。結局あんま育たなかったな。もう葉っぱが限界そうなので、抜いて片付けることにした。


 結果。


 落花生、土の中にちょっとだけ出来てた。たったこんなんですが。



挿絵(By みてみん)



 茹でて食べてみたら普通でした ( ・∀・)普通に美味しいです。


 スマートメーターの下方に置いた生姜は伸びて来てたけど、やっぱ落花生とおんなじ症状出出て枯れ気味。ベランダで育ててる生姜と落花生は元気。



 電磁波のせい? それとも同じ病気だったのかも? ここに置くと植物は不調だな。



 でもって以前、なにげに買ったイエローストロベリーグァバという木の実が数個黄色に色づいて来た。


 ※苗を買った時は、『レモングァバ』という札がついてたけど、『イエローストロベリーグァバ』って検索しないと出てこない。


 今年買ったブラックベリーもそうだけど、店頭には並ばなくて自分で育てなきゃ味わえないものってあるよね。


 イエローストロベリーグァバは、これまた虫もつかず丈夫だよ。実もたくさん付く。水とハイポネックスあげてればそれだけでって感じ。常緑樹で、落ち葉もあんま出ないのもよき。が、結構デカくなるし、わさわさ広がるから邪魔ではある。ベランダで育ててる。


 育成はブドウみたいにムズくない。しかも横にあった植木鉢からも勝手に生えて来たから二鉢になってる。味は甘酸っぱくてすごく美味しいですが、種がごりごりする。だからといって種の部分を除くとあんま食うとこ無いです。流通しないのも納得。


 

 でもって2週間くらい前に植えたじゃがいもが全然芽が出て来なくて掘ってみたら、暑くて腐ってしまったようで、土の中で粉々に分解されてました。やり直しだな。


 なんなん? この暑さ。


 


相変わらず写真撮るセンスが皆無だ。でも、撮ったから記念に載せた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ