順調です
親鳥が餌を咥えて戻って来る度に聞こえてくる雛の声。
朝起きて雛の声が聞こえると、ひとりニヤニヤしてしまう。
ひ弱だったおねだりの声が、日に日に大きくなって来てる (*´ω`*)
この声も、夕方、暮れなずみ始めて西の空に茜が差す頃、7時になる前には静まる。
雛たちと親鳥が、すぐそこにある巣の中で仲良く寝ているんだなって思うと、めちゃくちゃ愛おしくなる。
だけど今日は良い天気ではなかったから、雨に打たれながらの餌探しは大変だっただろうな。
台風が来るらしい。
明日も無事に過ごしますように。野生は厳しいもんね。
***
最近、ちょっとしたきっかけから、ガーデニング・・・ってほど洒落てはいないけど、植物を育て始めたので、そちらの成長も記録しておこうと思う。
何か食べられる植物を育ててみようと思いたったので、土だけは用意してたんだけど。
まず、家にあったちっちゃいジャガイモ1個、買って来てた袋のままの土に埋めてみた。(下に穴開けて)
現在、2つ芽が出て、30センチくらいまで成長してる。最近、もう1個、芽が出て来た。
5月初旬、ゴールデンウイークに、ピーマンの苗を一株買って、これも土の袋にそのまま植えた。土は10リットル入り買った。
したら、5月26日 1個目のピーマン収穫 (・∀・) わーい♡
ピーマンって収穫まで早くね? 植えてからたった21日後だ。2、3日したらまた3つ穫れそう。下の方から順番に出来てく。どんどん伸びてって、上に蕾がたくさんついてる。
調べたら、一株で60個くらい出来るらしいよ。上手く育てられたらだろうけどね〜。
俺も何個収穫出来るかチャレンジだ! 60超え目指す <(`・ω・´) まだ1個だけど・・・
楽しくなったので、落花生の苗も追加して買って来た。これも袋のまま植えたけど、めちゃくちゃ下の方に隠れるように黄色い可愛い花が咲いてた。これが伸びて土に潜って落花生になるらしい。収穫は秋頃かな。
同時期にブラックベリーというツル性の植物を買った。トゲはない。これは鉢植えになってたのでそのまんま育ててる。
どんどん伸びて、うすピンクのきれいな花が各枝先に10個前後まとまって咲いて、先に咲いたのはもう実の形になりつつある。多分、80個くらいベリーがなりそう。育つの早いよなー。
育つと嬉しくなるよな。で、新たにシャインマスカットの挿し木の苗を購入。1年目は枝を1本伸ばすのが手始めらしいので、ただ伸びるの見守ってる。
先週には3尺バナナっていう苗を見かけてつい買ってしまったのだった。鉢植えで育てるよ。
***
5年くらい前に買った巨峰の挿し木の苗が苦難の末ついに今年、二房くらい実が出来るかも。植木鉢だよ。もう捨てようと思ってたけど、思いとどまってよかった~ (*´ω`*)
次回、苦難の道のりを記す。