表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今年のムクドリさん 〈2024〉  作者: メイズ
雑な植物育ての成果記録追記
19/31

バナナの木

 朝晩は冷えて来た今日このごろ。バナナの木を、ベランダから部屋に入れてあげることにした。



 [___]╰(・ω・´╰) ヨッコラショ! 


 三(⊃;_ _)⊃ 三(⊃;_ _)⊃ ヨッ (ノ゜Д゜)ノ~[___] ドッコイ


 フゥー く(`・ω・´) ヤレヤレ・・・



 植木鉢はデカいけど、プラスチックのに変えたから、そこまでは重くない。ただ、かさばって運びにくい。それにしても、プラの鉢って安いよな。ダイソーで買った500円の鉢andセリアで買った洗面器を皿にしてるw


 なんか、葉っぱが広がってて部屋が使いづらいw (;´∀`) ま、いいけどね。


 部屋に入れるなら、奮発して多少は洒落た感じの鉢にすれば良かったけど、もう遅い。デカいから植え替えも面倒過ぎるし、バナナが元気ならそれでいいや。


 中心部からクルクル縦に巻かれた棒状の葉っぱが伸びて来て、新しい葉っぱになって背が伸びてく。下の葉っぱは枯れて行く。


 バナナの木は実が出来たら枯れるので、出て来た脇芽を1個だけ、そのまま育てる。跡継ぎだよ。


 フッフ、どう? 黄色矢印、脇芽も順調だ。


 5月に買った時は、こんな脇芽状態だった本体。半年余りでこの成長。日本をバナナジャングルに出来そうな成長ぶりだよ。


 バナナってヤバいポテンシャル φ(^Д^ )  



 挿絵(By みてみん)



 バナナの木は観葉植物にもなると書いてあったけど、どうだろう?


 俺としては、観葉植物が欲しいだけなら、一般的な観葉植物を置いた方がいいかもとも思う。世話が断然楽だ。


 部屋でずっと育てる分には関係ないけど、外に出すと葉っぱがデカい分、風で煽られ葉脈に沿って切れてしまうので見栄えが悪くなる。次いで、蓮の露みたいに葉っぱに露が出来るから、葉先から床に水が垂れる。その水がほんの少しだけど粘度があって、乾くとシミになるので下に大き目なマット必須だな。床に落ちても濡れ雑巾で拭けば取れるけどね。


 あ、俺のは三尺バナナってやつだから、他の種類のはもしかして違うかも知れない。


 俺が来年あたりにバナナ収穫に成功したなら、他の人ならイージーモードで出来るであろう。


 自家製バナナ、乞うご期待。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ