表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今年のムクドリさん 〈2024〉  作者: メイズ
雑な植物育ての成果記録追記
12/31

落花生の落としダネ

 落花生は、葉っぱの下の方が枯れ色になって来たら収穫時らしい。


 下方の葉が黄色くなっていたので、抜いてみることにした。スマートメーターの近くで育ててたのと違って、ベランダに置いた方はこんもり茂っているからメチャ期待したい。


 この日のために俺はせっせと世話して来たんだ!


 ((o(´∀`)o))ワクワク


 せーのっ! 



挿絵(By みてみん) 



 ん? この白いものは・・・


 幼虫じゃないよ。えっと?


 嘘だろ!? 実った落花生が発芽してしまってる! 白いのは、生えてきた根っこの部分。残った土にも芽がいくつか出て来てて、葉っぱまである。もう苗状態。


 抜いて本体と繋がってる分の、全体の4分の1くらいの実も、鞘が割れて発芽ぎみになってる。


 工エエェェ(´д`) どうしてこんなことに? 水やり過ぎ? 収穫タイミングが遅すぎたん? 



 俺は落花生の苗を生産したかったわけではないのよ (TдT)


 せっかく芽が出て来ても、今からじゃ寒くなって枯れてしまうよね。


 けど、既に独り立ちして土に残って頑張って芽が出てるヤツは可哀想だし、そのまま残しておくことにした。いつまで持つかわかんないけど。



 *


 早速茹でて食べてみたよ。


 先日の不作の落花生は、落花生らしい味がしたけど、これはなんとなくイモっぽい味がする。これはこれで美味しいけど、なーんか違う。


 発芽落花生も食ってみた。根っこはモヤシもどき。()はやはりイモみたいな。


 (^_^ゞ


 これはどうやら収穫時を誤ったようだ。土の中に実る作物って見えないから、いつ収穫すればいいのか分かにくい。4ヶ月余り世話してきて最後の最後で失敗するとは。ったく、初心者だよ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ