9.合理的デート!
その後、僕たちは無事にダンジョンから抜け出すことが出来た。
迷子になった(ことにした)僕は先生から注意を受けるだけだったが、龍岡は謹慎だという。
あいつのせいで怒られたのは気分が悪いが、成績に支障が出ることもなかったし、まあいいとしよう。
全ては一件落着。だが、僕の心中は穏やかではない。なぜなら――、
今日が週末……比奈とのデートの日だからである!
弱ったな……女の子と二人でどこかに遊びに行くなんて初めてだ。
とりあえず集合場所は近くの商業施設にしたけど、果たしてこれで合ってるんだろうか……?
「ごめーん! 英夢くん、お待たせ!」
しばらく待っていると、お約束のような一言とともに比奈がやってきた。
普段は制服に身を包んでいる比奈が、今日はカジュアルな服を着ている。
上は白いニット地の服で、下は……確かフレアスカートという名前だったような気がする。
色合いのチョイスも、比奈の明るい雰囲気や清楚系の印象を良くしている。
「合理的な服のチョイスだな」
「それはつまり褒めてくれてるってこと? ありがとう」
嬉しそうに微笑む比奈。まるで蕾が花開くようだ。
比奈と学院で話すようになってから、彼女が想像以上に多くの生徒の視線を集めていることに気づいた。
彼女は控えめに言って美人だ。今、私服の彼女はいつも以上に周囲を惹きつけているのがわかる。
「なあ、あの子可愛くねえ? 俺、声かけてみようかな……」
「やめとけよ。あの子の横に男いるじゃん。あれが彼氏なんだろ」
「いやいや、あんな美人とあの男が釣り合うわけないだろ! だって明らかに陰キャっぽい見た目してるし、ホームレスみたいな服着てるじゃん!」
……あの通行人、僕の服がホームレスみたいだって言わなかったか?
「まずどこ行こっか。カフェでもお喋りでも――英夢くん、どうかした?」
「比奈。正直に言って欲しい。僕の服装って変かな?」
そう聞くと、比奈は少し考え始める。
「……そうだね。英夢くん本人はともかく、その服は変だと思われてもおかしくないと思う」
「ど、どの辺りが!?」
「その服、多分だけどずっと着てるよね? 全体的によれてるから汚く見えるんじゃないかな」
確かに、この服は中学の時から着ているやつだ。改めて見ると、確かに汚く見えてきた。
「でも、まだ着れるし……それに、同じ服を着続けた方が安く済んで合理的じゃないか?」
「確かに価格面では合理的かもしれないけど……それって、服のパフォーマンスが考慮されてないよね」
な、なんだ!? なんだか比奈から神々しいオーラが出ているような!?
「例えば、高級料理に髪の毛が入ってたらそれだけで食べられないでしょ? それと同じで、服はしわとか汚れがあると清潔感がないように見えるの。そういう意味だと、古い服は定期的に新しくした方が合理的だと思わない?」
す、すごい! なんという合理性! 反論の余地がまるでない!
最初は比奈のことを合理性の欠片もないと思っていたが、僕の目が節穴だったと言わざるを得ない。
「比奈の言う通りだ。そこでなんだが、服を選ぶのを手伝ってくれないか?」
「オッケー! じゃあまずは服を買いに行こうか!」
ここでデートの場所を商業施設にしたのが功を奏した。
僕たちは比奈がよく行くという服屋にやってきた。
「英夢くん、どう?」
比奈が選んでくれた服を試着室で着てみる。鏡を見てみると、そこに立っている自分はまるで別人のようだった。
「凄いな。シンプルなアイテムばかりなのに、一気によくなった……」
「英夢くんは素材がいいから、シンプルなシャツとパンツでも綺麗にまとまるね。やはり私の目に狂いは無し!」
比奈に選んでもらった服を買った後、僕たちは近くのカフェに入った。
「さっきはありがとう。代わりと言ってはなんだけどここは僕が出すよ」
「ううん。それなら私だって、英夢くんに命を助けてもらったし。お互い様ってことで」
比奈はアイスのカフェラテをストローでチューっと吸う。
「ところで……英夢くんってなんであんなに強いの? 昔からダンジョン攻略をしてたとか?」
「いや、ダンジョンに入るようになったのはここ1カ月くらいだよ」
僕は<直感>を習得してから、どのようにしてレベルを上げていったかを話した。
「じゃあ、英夢くんは1週間でレベル3から10まで急成長したってこと? なんか現実味がなさすぎて……」
「まあ、それは僕もそうだよ」
レベルが一週間で一気に7も上がるなんて、普通に考えてありえない話だろう。
僕が驚いたくらいなんだから、ましてや比奈は信じられないだろう。
「でも、英夢くんが強かったおかげで私は助かったわけだし……あの時の英夢くんはかっこよかった。だから信じるよ!」
比奈はお人好しだ。こんな僕の言うことも信じてくれるし、僕との話も楽しそうにしてくれる。
だが、そこに甘えて歩みを止めるほど僕は非合理的じゃない。
あの日、コボルトたちに囲まれた時、勝てるかは危ない賭けだった。実際、大剣を使わなければ負けていたかもしれない。
次また自分や比奈の身に危険が振りかかった時に対処できるよう、もっと強くならないと。
「応援してもいいよ!」「続きが読みたい!」という方は以下の方法で応援ができます!
・広告の下の☆☆☆☆☆をタップ・クリックして評価する
・ブックマークをする(しおりが使えるようになって便利です!まだの人はやってみてください!)
・お気に入りユーザー登録する
・いいねを押す(地味に結構見てます!)
応援してくださると、作者がもっと頑張ります!