表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/310

266

誤字報告いつもありがとうございます。

 数日ぶりの3人での行動、どうやら助手席にいる美鈴は随分とリラックスをしているらしく、舟をこいでいる… なんだ? 夜更かしでもしたのか?

 霞は銃手席から外に顔を出しているので眠くはなっていないだろうが、もしかして2人で何かやっていたのかもしれないな。まぁ女性同士でしか解決しない問題も多いからな、ここでおっさんの俺が首を突っ込むのはどうかと思うので黙ってはいるんだが…



 特に異常も無く、数匹のブラッドウルフが出ただけの道中だったが、霞の射撃精度が上がってきたのには驚いたな。

 荒れ地を移動中だから、装甲車の内部も跳ねまくってひどいものなんだが… それでもキッチリ当ててくるとは恐るべしだな。まぁ銃弾の軌道が見えていると言っていたから、その都度修正をしたんだろうけど大したもんだ。


 その後も数台の馬車とすれ違ったり追い抜いたりとしながらも、夕方を迎えて本日の移動も終了となる。

 マイホームに入り夕食を取り、今日も体を動かさない日だったので美鈴と霞は早々にトレーニングルームへと入っていった。


 ふっふっふ… 製造時間22時間だったから、そろそろ出来上がっているはずなんだよな… アパッチが! 早速格納庫へと行ってみるとするかね!


 しかしいい年こいて… ああ、今は19歳だったな。でもまぁアレだ、攻撃ヘリと聞くとなぜかワクワクする自分がいるんだよな。

 やはり上空からガトリング砲? ああいったやつを乱射して破壊の限りを尽くす映画はたくさんあったし、それを良く観てたもんだ… しかしついに! それが自分でも撃てるようになると!


 もちろん環境破壊などにはならないよう、的については考慮しないといけないが… 相手が魔物であれば問題は無いだろう!

 今日は夜更かしして色々と試してみようと考えているのだ、マニュアルを読んで、せめて満足に動かせるようにならないとな。


 今のうちに準備だけしておくか。夜間に外に出るから暗視スコープと、護身用のデザートイーグルも必要だな… 最近使っていなかったから久しぶりに見た気がするな。

 マイホームの中にいれば、外でいくら騒音を出しまくったとしても聞こえないだろうから、美鈴や霞に迷惑をかける事も無いだろう。


 よし、現物を見に行こうか!



「うぉぉぉ、格好良いなこれ。しかしどうやって乗るんだ?」


 何とか乗り込み、座席に座りながらマニュアルを読みだす…

 ふむふむ、ヘルファイヤ対戦車ミサイル16発搭載可能。アクティブレーダー誘導で射程9㎞とか… そして100㎜の装甲を貫通するタンデム弾頭… さすがは攻撃ヘリと言った感じだな。

 しかし100㎜の装甲を貫通するとか言ってもなぁ、せいぜいどこかの砦とかを壊すとき? くらいしか使い道が思い浮かばないよな… そもそも砦を攻撃する事態になんてならないだろうし、これはスルーでいいかな。そしてM230 30㎜チェーンガンを搭載、有効射程は4000m、発射速度は毎分650発でM789 HEDP弾(多目的榴弾)やM799 HEI弾(焼夷榴弾)を合わせて最大1200発搭載する。使用弾種は30×113mmで、同じ30mmでもA-10のGAU-8ガトリング砲で使用される30×173mmとはサイズが異なると…


 つまりだ、俺がガトリングガンだと思っていたのは違ったという事だな。やはり素人のうろ覚えはダメだな…

 しかしこうなると、映画とはどう違うのかをこの目で確認したくなるってもんだよな… せっかく若返った事なんだし、一晩くらい徹夜したって特に問題は無いだろう。

 よし、今夜早速乗りこなせるよう特訓だな。


 むむ? パイロット用のナイトビジョンがあると? つまり暗視スコープは必要ないと… しかし、パイロット席とガナー席と分かれてるって事は、パイロットは撃ったりする火器管制は出来ないって事なのかな? もう少し調べてみるか。


 しかし最大速度は水平移動で276㎞/h… これは速いな! この世界での移動そのものが楽になるってもんだ。

 後は何を調べるんだったっけな… ああそうだ、前部にあるガナー席! ぶっちゃけこれは狭いよな。さすがにこのスペースに2人乗せるなんて事は… まぁ美鈴ならイケるか? 乱暴な飛び方をしなければ大丈夫かもしれないが… うーん。まぁいいか、まだ夜は始まったばかりだし、これからじっくりと知っていけばいいさ。

 ただ、航空機っていうのは飛行時間でベテランだとかひよっこだとかを判断するって聞いた事があるから、とにかく経験を積まないとダメだって事だけは確かだな。せいぜい落ちないようにしないとな… 肉体的に頑丈になっていそうだし、万が一落ちても生き残る可能性もあるにはあるが、それはあくまでも肉体だけの話であって、服や靴なんかはあっという間に破壊されるだろう。

 そうなると、俺はともかく女性陣には非常にキツイ事になるかもしれない… うん、やはり勉強は大事だって事だな。



 マニュアルを見つつ、パイロット席にて機器などの確認を行っていると、気づいたらすでに午後9時を過ぎていた。いつもなら風呂に入り終わっていてベッドでゴロゴロしている時間だが… よし、今日はこのままアパッチを格納庫から外に出してエンジンをかけてみるかな!

 多分物凄い騒音が出るとは思うが、生憎とこの場所は近くに何もないのは確認済みだからな、特に問題にはならないだろう。美鈴や霞も俺はもうすでに眠っていると思うだろうし… うん、誰にも迷惑は掛からないな!


 一応外は真っ暗なので、用意してあった暗視スコープを装着の上で格納庫のシャッターを開ける。そして気づいた事が…


「これ、どうやって格納庫から出すんだ?」


 まさかいきなりこんな事で頓挫するなんて思いもしなかったので、マニュアルをくまなく読んでいってみると… けん引するためのポイントが書かれている事に気づいた。つまりアレだ、別の何かで引っ張って外に出すしかないという事だな? そうなると、使用後に格納庫に入れるための何かも必要になって来るよな… そう思って格納庫内を見て回ると、かなり太いワイヤーが巻かれたウィンチを見つけた。なるほど、これで引っ張って格納するのね? よしよし、とりあえず引っ張り出すのはエス○ードでも使ってやるとしますかね。


 そして… マニュアルをしまおうかと思った時、AH64Dアパッチは地上1mくらいで低空ホバリングが出来る事が書いてあった… これは上級者向けすぎて俺には出来ないな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ヘリ格納庫、てっきり天井が開くタイプかと期待してたw ちな、攻撃ヘリと聞くとエアーウルフを連想しちゃいますね(一応3人乗り) リアルだと間違いなくアパッチを連想するんですが…
[一言] ヘリでの斉射時は、ワーグナーの某が背景音なんですね。わかり『バババ(機銃掃射の音)』
[一言]  今のお兄さん(旧:おじさん)たちなら、人力でも 余裕で出し入れが出来そうな気もします。  飛行訓練を現地人に目撃された時が面白そうですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ