表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/50

一風変わったギルド支社

こんにちは!コロナウイルスひどいことになってますね。。。私の通う学校では修学旅行が延期になりました。

みなさんも手洗いうがいを忘れずに!(何の前書き?)

「テルちゃん、ここだよ!」

「おお……」


そこは、植物に囲まれた、森のような所だった。


「ここの植物は全部温泉で育てられてるんだって」

「へえー」

「こんな森みたいなギルド支社はここだけなんだよ!」


植物がアーチのようになっている所を通り抜けていくと、ようやく建物が見えた。


「……すごい」

「ね!わたし、初めて来たから感激だよ!」


建物は、特産品の花をモチーフにしたものらしく、とてもきれいだ。特に屋根は、花びらをイメージしており、華やかで、でもとてもかっこいいものだった。


中に入ると、やはり人はたくさんいた。地元の人よりも違う地区から来た人の方が多いようだ。珍しいギルドなので、一度は訪れてみたいという目的で来る人が多いかららしい。

しかし、受付はたくさんあって、あまり並ばずに順番が来た。


ギルドは、依頼を受けなくても訪れるだけでスタンプが貰えるスタンプラリーをやっている。冒険者カードに記録され、一定数集まると豪華な景品が貰えるらしい。


「ここではいい魔物いっぱいいるんですって」

「火山に栄養がたくさんあるらしいな」


そんな話し声が聞こえてくる。


「こんにちは、スタンプですか?」

「はい!お願いします!」


私たちがカードを出すと、受付の人は驚いた顔をした。どうしたんだろう。


「あなたがテルさんでしたか・・・実は、ギルドマスターのカイから、伝言がありまして。別室へご案内させて頂いてもよろしいでしょうか」

「カイさんから?」

「ぎ、ギルドマスター!?」


・・・あ、そっか。ミーニャちゃんは知らないんだった。


「実は私、ギルドマスターのカイさんと知り合いなんだ」

「ええ!?!?」

「言い忘れてて、ごめんね」

「う、うん、いいよ・・・それにしても、伝言ってなんだろう」


ミーニャちゃんは何かを諦めるような顔をしていた。


「では、こちらへ」



私たちは、3階にある「会議室」と書かれた部屋へと案内された。


「すみません、ここしか空いていなくて・・・ちょっと広すぎですね」

「いえ」


「会議室」は、大学の講堂のような感じの部屋だった。もちろんとても広い。


「では、こちらをお聞きください」


そう言って受付の人が取り出したのは、小さな石盤のようなものだった。私たちが不思議そうな顔をしていると、教えてくれた。


「これは音をそのまま記録することができる、音記録盤というものです」


録音機みたいなものなんだね。ミーニャちゃんとぶーちゃんも、興味深そうに見ていた。


「では、流しますね」



『テルさん、こんにちは。ギルドマスターのカイです。お元気ですか。あなたがまたギルドに来てくださると信じていました。だから全てのギルド支社に、テルさんがいらっしゃったらこれを流すよう命令したのです。


さて、なぜこのような伝言したかといいますと、あなたに、いえ、あなた方にお願いがあるからです。


先日、テクナ地区にて、工場の大爆発が起こりました。まだ私たちに現状は把握出来ておらず、どのくらいの規模で起こったのか、どのくらいの被害者が出たのか、何も分からない状態です。もしも危険な薬などが流れ出ていたならば、事態は悪化するでしょう。大体の人は避難を済ませているようですが、残されている人がいるかもしれません。


そこで、あなた方に、そこへ行ってもらいたいのです。そして、人々を安全なところに避難させていただきたいのです。


あなた方ならば、人々を勇気づけることが出来ると信じて、お願いしています。もちろん、強制ではありません。しかし、あなた方ならきっと引き受けてくれると信じております。お金はいくらでもお支払いします。何卒、よろしくお願い致します』


ミーニャちゃんの顔は、真っ青になっていた。

今気づいたんだけど、この話「ギルド巡り」になってる気がする。

今回は不穏な感じで終わりましたが、次話もよろしくお願いします!私はぺたぺたにんじんをどこで出そうか迷ってます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ