表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/38

8.信じるよ?


馬車に乗り込むと、アリシアは静かに深呼吸をした。寒さが身体に染み込む。


座席には柔らかな膝掛けが丁寧に畳まれて置かれていた。足元には、ほんのりと温かい魔石が埋め込まれた小箱があり、伝わるぬくもりに、アリシアは自然と手を伸ばす。


ふっと笑みがこぼれた。きっとリーシェが用意してくれたのだろう。王宮の中で気を遣ってくれるのは、彼女くらいのものだ。あの王がそんなことを指示するとは思えない。その温かさが、冷えた指先までじんわりと染み渡った。


心の奥に、ふいに静かな灯がともる。

これまでは、ないものばかりを見ていた。

けれど――これからは、あるものに、目を向けていきたい。


前と同じでは、何も変わらない。

時を巻き戻されても、自分が変わらなければ、また同じ未来を繰り返すだけだ。


アリシアは、改めて自分を省みる。


かつての彼女は、自分のことで精一杯だった。冷遇され、孤独に苛まれ、差し伸べられた善意に気づく余裕すらなかったのだ。


「愚かだったわね……」


小さくつぶやいた言葉は、白い息とともに消えた。


けど、これからどうすればいいのか不安は募る。態度を改めたところで、結局離宮で朽ちていくだけなのではないか。考えれば考えるほど、未来が霞んでいく。


馬車の窓の外の冷たい景色は無機質に流れていくばかりで、アリシアの表情は曇っていく。


──その時

「おいおい、もしかしてビビってんのか?」


不意に、からかいを含んだ軽い声が響いた。驚いて顔を上げると、向かいの席にルトが無造作に寝転がっていた。


思わずため息が漏れた。


「そんなことないわ。」


アリシアは冷静を装い、表情を引き締める。けれど、ルトが現れると、どこか心が落ち着く自分に気づき、ほんの少しだけ自分の弱さが恥ずかしかった。


「なんだよ、せっかく心細いかと思って、姿表してやったのに。」


ルトはポリポリとお腹をかきながら、馬車の揺れに身を任せている。そのふてぶてしい態度に、アリシアの口元がわずかに緩む。


「ありがとう、ルト。」


小さな声でつぶやくと、心の中に温かなものが広がっていく気がした。


しばらくの静寂の後、アリシアはぽつりと口を開く。


「ねぇ、ルト……リーシェとの再会で、本当に時が巻き戻ったんだって実感したわ。でも、それからどうすればいいのか、全然わからないの。」


言葉にすると、心の中に溜まっていた不安が雪解けのように溢れ出してきた。


「正直言うと……不安なの。」


「未来を変えるって決めたけど、態度を改めても、結局離宮で朽ちていくだけなんじゃないかって、どうしても思ってしまう。」


ルトはしばらく目を閉じたまま黙っていたが、やがて片目を薄く開け、アリシアをちらりと見てから、いつもの調子で言った。


「はぁ、しょうがねーな。オレ様に任せとけ、大丈夫だ……たぶん。」


「た、たぶん?」


ルトの曖昧な言葉に、

アリシアの不安はさらに膨らむ。


「ルトは、どうにかできる力を持ってるってこと?」


「そんなわけねえだろ。」


あっさりと言い捨てるルトに、アリシアの眉が下がる。不安な気持ちを隠せないまま、唇を噛んだ。


「オレはきっかけを与えるだけだ。どうにかするかはお前次第だよ。」


そう言うと、ルトは再びお腹をかきながら、気の抜けた声で付け加えた。


「まあ、夜まで待っとけ。」


「夜まで……?」


「だから、そんな顔すんなよ。オレを信じろ、オレを。大丈夫だ……たぶん。」


アリシアは小さく笑った。ルトの頼りなさげな言葉が、なぜか彼女の心を安らげた。


曖昧な言葉に、まだ疑念は拭えない。それでも、今まで何度も彼に救われたことを思い出し、信じるしかないと自分に言い聞かせる。


(大丈夫、大丈夫よね?……たぶん。)


温かな膝掛けをぎゅっと握りしめながら、アリシアは静かに未来への一歩を踏み出す覚悟を固めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ