表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第2話 不思議な剣


 目が覚めたら、異世界にいた。

 もしそんな状況になれば、君なら喜んで何をしようかと考えるかい? しかし、もし実際に起きたのならまず間違いなく混乱する。 状況を素早く飲み込むことなど不可能だろう。



 それでも俺にとっては何度も繰り返してきたこと。

 慣れたものであった。

 そのはずだったのに……



「あの、大丈夫ですか?」



 彼は俺に向かって、そう声をかけた。



「今朝森で血だらけで倒れていたのを、僕の姉と飼い犬が見つけまして。 うちまで連れてきて手当てしたんですけど」


「ああ、どうも」



 残念ながら目の前の状況は変わってはいなかった。

 俺は今度の転生で、痛み酷くを感じる体に。 そうでなかったとしても盲目で、馴染みの術は一つとして使えない。


 ずいぶんとこの世界には歓迎されないなと感じながら、命の恩人であろう目の前の彼へのお礼の一言も、ぶっきらぼうなものになってしまう。



「あの……その目、見えてますか?」



 ギィという音と共に、外の空気が気配を運ぶ。



(扉の開く音、か?)


「ただいまー」

「あぁ姉さん、お帰り」

「あら目が覚めたのね! 大丈夫?」


「また伝説の勇者がとか……言い出すのか?」


「「……はい?」」




 ◇◇◇◇◇




「申し訳ない」

「いや、別に謝る必要はないですよ……」



 この時俺は、助けてもらったという恩も命の尊さも忘れ、混乱に脳を支配されていた。

 いつもなら転生してすぐ”周囲”に自分が何者であるかを説明してもらえていた。



 まともに言葉を喋れず、体もうまく動かず、自分の周りには男女が二人で笑いかけてくる。

 ……そんな状況ならば、きっと自分は生まれたばかりの赤ん坊である。



 極端に視界が狭かったり、広かったり、あるいは視界とは別のものを感じたり。

 ……そんな状況ならば、きっと自分は人ならざる者である。



 剣と鎧、杖とローブ。 そんなものを身に着けて、誰かとともに歩いている。

 ……そんな状況ならば、きっと自分は冒険者である。



 そんな”いつもの転生”に慣れていたせいで、何もわからない。 自分は今度は「勇者」にでもなったのだろうかと。 「あぁ目覚めたぞ、魔王討伐にでも行けというのか?」 なんて考えてしまった。



(だめだ、思考がまとまらない……)



「じゃあ目が見えなくて、自分の名前すらも記憶がないのね」


「ああ」


「うーん。 どうしましょう、姉さん」

「何もわからないんじゃあ、しょうがないわよ」



 姉と弟の二人と、自分が何者かすらわからない男が一人。



「えっと、私はアリア。 アリア・セーブです」

「弟のクロノです」


「アリアさんと、クロノさん、ね」


「アリアでいいですよ」

「僕もクロノでいいですよ」


「あぁ、うん。 ありがとう」



 こんな状況、どうしたらいいのだろうか。

 怪我人を拾って手当てしたら、記憶喪失の上盲目でした。

 相当に非情な人間でもなければ、「治ったなら帰れ」とは言えない。

 そもそも帰る場所がないであろう人間だ。



 一方男のほうも困っていた。

 今までの幾千幾万の転生とは違う、本当の死を目の前に感じたこと。 これまでの世界で使えた、これまでの世界のほとんどに共通して存在していた、スキルやステータスといった超常的な馴染みの力が使えなかったこと。 自分が何者かが毛ほどもわからない上に、かといって目的もない。

 そして何より、盲目なこと。



 彼をどうしたらいいのだろうか。

 俺はどうしたらいいのだろうか。

 お互い何もできぬまま、時間だけが流れる。



「あ、そうだ。 お兄さんの持ち物、だと思うんだけど。 これを」


「ん? 俺は何か持っていたのか?」


「ええ。 剣が一本と、鞄が。 血だらけですが」


「剣と鞄か。 なんだ、じゃあ俺は冒険者か何かだったのか?」



 反射的に、自分の中での”常識”に照らし合わせてそう言ってしまう。



「まぁ確かに。 でも、ギルドカードとか持ってないみたいだし……あ、ごめんなさい。 勝手に中身覗いちゃって」


「いや、大丈夫」



 俺の知る「ギルドカード」がそこにあれば、多少は身分を証明してくれようかと思ったが、ないのなら仕方がないと、少し落胆した。



(「ギルドカード」か)



 聞き慣れてしまった言葉である。



「剣のほうは何か、情報になるようなものは……ないだろうけど」

「ちょっとこの剣お借りしても?」

「ああ、もちろん」



 女性。 いや、まだ少女と呼ぶ人もいるだろうか。 幼さの残る姉のほうが、男の持っていた剣を小さな金属の擦れる音と共に鞘から引き抜く。



「これ……すごい!」



 彼女は、俺の持っていたというその剣を見てそう言った。



「綺麗な刃ですね……! 傷だらけですが、王都のものでしょうかね?」



 その剣は、彼女たちから見てそんな感想が出るような代物だったのだろう。



 (「王都」か)


 

 これまた、聞いただけでいろいろと想像できる言葉。 聞いただけでいろいろと思い出すような言葉。 そしてその思い出す記憶が、今の俺にとっては何の意味もない、言葉。

 俺は、もう何者でもないのだろう。



「綺麗……ん? ねぇクロノ、これって」

「あっ」



 傷だらけの剣の柄に刻まれた、かろうじて読める文字。



「これ、名前かな?」


「名前?」


「ア……ベル。 と剣の柄の部分に刻まれています」



 何とか文字を読み取り、目の見えない俺に読み聞かせてくれるクロノ。



「アベル……アベルか。 確かに名前のようだね」



 アベルか。 正直剣に自分の名前を刻むイメージはない。 おそらくその剣を作った職人の名前か、あるいは剣そのものにつけられた名なのではないかと思うが、名前がないと不便だしな。

 

 しかし……

 アリアも、クロノも。

 今までの幾多の生涯で、何度も聞いた名前だ。

 良く言えば慣れ親しんだ名前という感じで、抵抗はないが。



「なら俺のことは、アベルと呼んでくれ。 呼び名がないのは不便だしな」

「それは助かるわ。 私、なんて呼んだらいいのかずっと迷ってたし」

「ですね。 じゃあ、アベルさん」

「アベルでいいさ」

「そうですか、ではアベル」



 お互いに、停滞していた状況の進展に喜びを感じていた。


「あなたの剣はおそらく、このあたりでは王都にでも行かねば手に入らない代物です。 ですから、王都に行けば何か――」



 しかし。 ダンッ、と先ほどとは打って変わった大きな音を立てて扉が開かれ、クロノの言葉はさえぎられた。



「アリア! アリアはいるか!?」


 また別の声が聞こえてきた。

 そしてひどく焦っているように聞こえるその声の主は、こう続けた。


「おおいたか、アリア! 大変だ、ゴブリンが集団で襲ってきたんだ!」

「なんですって!?」



 ……何やらヤバそうな状況らしいが、俺にとってはこんな状況は何度も体験してきた。 日常茶飯事というやつだ。



「村のみんなは!?」

「今戦えないやつらを避難させている! それより、もうすぐそこに!」



「ゴブリン」などといううんざりするほど聞き慣れた単語も。 そしてここが、彼らの言う「村」であることも。 わざわざ今の声の主が「アリアはいるか」と呼んでここに来たことも。 俺にとっては、さっきとは打って変わって、人々がいつものようにご丁寧に”この世界”を説明してくれ始めたように感じた。


 聞こえてくる、誰かの悲鳴に、バキバキと木々がなぎ倒されるような音。

 ……そして、明らかにこちらに接近してくる、殺気と気配。



「ガハ……ッ!」

「!?」


「ゲャァーーッ!!」



 明らかに人のそれとは異なる声。



「クロノっ! アベル連れて先逃げて!」

「了解ッ!」



 ――怒涛の展開であるが、俺は残念ながら盲目。 何も見えていない。 ガッ、と腕をつかまれ走り出す。

 しかし、クロノに腕をつかまれ逃げ出そうとするその瞬間。



「見えた」のだ。


 大急ぎで扉を開こうとする瞬間の「景色」が、そこに。



「えっ」


「姉さん、任せたよ!」

「ええ、任せなさい!」


「グァァァッ!!」


 ゴブリンが、少女に飛びかかる。


「たぁーッ!!」



 一閃。

 少女は自分に飛びかかってきたソレを空中で叩き切り、ソレを一瞬で骸にした。



(……)



 アリアに危機を知らせに来たこの男。

 致命傷であろう。 背後から襲われ、出血多量。

 意識も、もうない。



「あっ! やっば、アベルの剣勝手に使っちゃった……」

(でもすごい切れ味……この剣なら、もしかして)



 しかし、状況はアリアに思考の猶予を許さない。



「うわぁーっ 助けてくれーっ!!」

「……! まだ外にいる!」



 外から聞こえた助けを求める声に、たまらず少女は部屋を飛び出す。

 瞬間、少女の目に飛び込んできた景色に……



「なっ、多すぎ……!」


気に入っていただけたら、画面をもう少し下にスクロールしたところにあります

「いいね」「☆☆☆☆☆」「感想」などいただけますと非常に嬉しいです...!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ