表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/35

逃走

魔獣掃除人ビーストスイーパーアルバス=トリガーのデータは充分すぎるほど取れた」

「あっ、もしかしてこいつ!」

「またいずれ会おう」


 魔人はニタニタとしたニヤケ面を顔面に貼り付け、残った左手で指をパチンと鳴らすと空間に裂け目が生まれた。


「ラプチャー!!」


 相棒が動き出したと同時に裂け目から蛇のようなものが現れ、魔人を咥えて裂け目の中へと消えていった。

 相棒もすんでのところで間に合わず裂け目は綺麗に閉じられてしまい、魔人を逃してしまった。


「くそっ逃げられた!」

「一瞬見えたアレはもしかして魔獣か?」

「そうです。あの次元の裂け目のようなものは魔獣のスキルなんでしょうね。奴は魔獣をずっと裂け目の中に待機させていたんですよ。最初から逃げるための布石は置いていたわけで…………どんだけ用意周到なんだよ」

「それじゃあ…………あの人が空間から魔物を生み出していたのも…………」

「魔獣のスキルを魔人が使用していたってことだろうね。逃したくなかったな」


 魔獣を殺せば魔人は力を失う。

 それが分かっていたからこそ、奴は俺の前に魔獣を一度も現さなかったのか。

 魔人云々の前に、奴の戦い方が非常にやりづらくて厄介だぞ。


 何はともあれ、未来視によって予知された災厄とはこのことだったんだろう。

 あそこまでの致命傷を負わせた以上、治癒系等のスキルが無ければ奴は何も出来ないだろう。

 歓喜の龍神ラプチャー・オブ・ドラゴンはナナドラの姿に戻り、ヒョロヒョロと飛びながら俺の頭の上に乗っかって眠そうにアクビをした。


「それにしても、リオナはどうしてここにいたんだ?」

「それは───」


 リオナからある程度の話を聞いた。

 見知らぬ男と謎の魔物の発生を調査するため。

 謎の魔物というのはそこら中に散らばっている魔物の死体のことだろう。

 これらもあの魔人が操っていたのなら、今後の貴重なサンプルになるはず。


「だがリオナ嬢、単独で主犯を追いかけたというのは良くない判断だな」

「うっ…………そうですよね」


 師匠が嗜めるようにリオナに忠告した。


「騎士団の戦闘は基本的に五人一組。いくら指揮官として浮いている駒だからといって単独で戦ってしまっては、五ツ星の神獣持ちとはいえ囲まれれば殺されかねない。そうすれば二度と神獣は生き返らないんだぞ」

「すいません…………おっしゃる通りで…………」

「自分の力に自信を持つことは大事だが、過信してはいけない。神獣は道具ではなく自分の分身であると理解する必要がある」

「うう………………」

「指揮官というのは判断を間違えてしまえば部下を危険にも晒してしまう恐れがあり、部下からの信頼の構築も──────」

「師匠ストップストップ!!久しぶりに会ったのにそんなに追い込む必要ないじゃないですか!」


 止まらない指導にリオナがシュンとしてしまっている。

 久しぶりに師匠の悪いところが出た。

 ハッキリ物事を告げる性格というか、言い方に配慮が足らずに棘があるような言い方になる。

 旅に出始めた頃は俺もよくグチグチ言われたものだ。


「む、すまない……」

「いえ……ヴァリアスさんの言う通りです……」


 ポロリとリオナの頬に雫が伝う。


「あーあーリオナを泣かしたよ師匠これどうすんの」

「なっ!?まさか泣くほどとは!すまないリオナ嬢」

「これはもうロートルおじさんにチクるしかないね」

「勘弁してくれ!!」


 ロートルおじさんに説教される師匠、見てみたいかもしれない。

 まぁ冗談はこれぐらいにして、今後の展開としてかなり忙しくなるかもしれない。


 多発する魔獣の存在。

 自我を持つ謎の魔人。

 奴の言い分からすれば自我を持つ魔人の存在は、奴一人だけではない可能性がある。

 各国の魔獣掃除人ビーストスイーパーと連携して、これに対処していかなければいけなくなるかもしれない。

 国同士の仲が悪いとしても、俺達魔獣掃除人(ビーストスイーパー)は別だ。

 師匠がさっき話していたように、各国の魔獣掃除人ビーストスイーパーに緊急招集を掛けて情報交換を行う必要性があるだろう。


「アル、どれぐらいアトラス王国にいられるの?」

「そんなにいられないかもしれない。魔人の情報について各国と共有しないといけないから」

「そ、そっかぁ…………」


 リオナが露骨に落ち込んだ表情を見せた。

 その顔を見て俺はすぐに心変わりした。


「…………ま、まぁ久々に帰ってきたわけだし、少し長めにいてもいいかもな」

「ほんと!?やったぁ嬉しいなぁ」


 落ち込んだ表情から一転、子供のような弾けた笑顔になった。

 昔からリオナの笑顔に俺は弱いのかもしれない。

 父さんの墓参りにも……行きたいしな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ