表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

鬼子

新たな呪いが‐‐――‐‐その目を覚ます……

なに不自由なく育てられた現代の少女、千早。

しかし、彼女は呪いを継いで、この世に生を受けたのだった!?

〈ほぎゃ……ほぎゃあ!〉

19XX年、X月XX日。

某市の病院で、一人の赤子が産み落とされた。


【生まれたか、対極がうち二つ目……我が姫よ】

はたはたと、コートの裾がビル風に嬲られて翻る。

高層ビルの屋上で、口許を面布で隠した男がぽつりと呟いた。

【だが……まだだ、まだ早い】

次には、そこに男の姿はなかった。

【また来ようぞ……その蕾、花開くときに】

風が、そう呟いた。


 千早ちはやと名づけられた赤子は大切に育てられ、なに不自由なく成長していった。

郊外の邸宅で、外界から隔絶された暮らし‐‐――いわゆる『お嬢様』として世話をされて今へ至っている。

だが千早が5歳の時、異変は現れた。

「あら……なに、かしら? 千早、目は痛くない?」

「おめめ? ううん、痛くない」

こしこし、と頻りに目を擦る千早の頭を、母が心配そうにそっと撫でる。

生まれつき色が薄く茶目だったのだが、少しずつ色が薄まり、遂に金色に変色してしまったのだ。

「どうしたのかしらねぇ、明日、母さまと病院に行きましょうね?」

「うん?」


「う〜ん、どこにも異常は見られませんねぇ。健康そのものです……ですが、こんなことは初めてです」

「そんな、なにか他に原因は」

「ありませんね……」


不安に思った母親が、眼科医に千早を診せたが、異常は見つからず仕舞いだった。 


「母さま、どうして泣くの? どこか痛いの?」

母は知っていたのだ。

‐‐――‐古くから伝わる、血の呪いを。

彼女は、どうして〈普通〉に生きられないのだろう。

呪いは、なぜこの子に目を付けたのだろうか。

お願い……この子を、人間にしておいて、どうか。

どうか……目覚めないで。

「泣かないで、母さま泣かないで?」

「ああ……ごめんなさい、千早、ごめんなさいねぇ」

涙に咽ぶ母に困りきって、首を捻る千早はその後に理解する。

母の悲しみを。


そして‐‐――さだめ。


自らが生まれてきた意味を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ