表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/38

11

Yvonneの家に続く坂道を、照り付ける太陽から逃れることもできず上がって行った。Ramonと並んで歩きながら、私は彼の言葉の続きが聞きたいと一心に思っていた。


「何があって、そんな風に考えるようになったの?」

「そんな風にって?」

「人生を眺める側に立っているってこと。」

「・・・僕は悪い奴だったから、喧嘩して警察に捕まったこともあるし・・今とは別人のようでしたよ。でもこのままじゃダメだって思うようになって。」


誰にでも恩寵は与えられるのだろうか。きっと人間は恩寵を包含して生まれてくるのだが、すべての人が気づくわけではないのだろうと私は思った。彼はそれに気づいた、もしくは気づくこと自体が恩寵なのかもしれない。


「それで料理人を目指すことにしたの?」

「いえ、その前から料理の勉強はしていましたが、本気で修行して一人前のシェフを目指すようになりました。」

「そう・・」


私に向かって微笑む穏やかな顔からは、怒りを抱き喧嘩をする彼は全く想像できない。Yvonneの家までは歩いて二十分足らずだが、私たちの会話は、時間の進みとは無関係に奥深く広がっていった。いくら話しても足りることはなく、すぐにミラベルの木々が見え出したように思えた。


「ここがYvonneの家で、紹介してくれたのは向こうの家よ。」


私は心を遮るように二人の会話を遮って地に降りた。ドアをノックするとYvonneがいつもの優しい笑顔で現れた。


「Annaいらっしゃい。待ってたよ。」

「ありがとう。こちらがRamon。今日からうちの店で働いてくれるの。」

「初めまして。家を探していて、早速伺いました。」


Ramonは、しっかりとした口調で手を差し伸べ挨拶をする。彼がこの社会にうまく順応している社交的な様子を、私は予想外に受け取った。母親のように少し誇らしげにも感じた。


「ようこそ。小さいけど、一人なら十分だと思うよ。」


Yvonneは左手に鍵の束を持って、家に向かって歩き出した。


一階の中央に玄関が設えてあり、玄関の上の小さな庇が斜めに突き出している。その両脇には観音開きの木の扉のついた窓が、左右対称に備わっている。Yvonneは鍵を開けると中に入れてくれた。室内は外壁と同じように白い壁に床や天井、柱に、木材が暖かい雰囲気を作り出している。しばらく人が住んでいなかったようで、閉め切った空気に木や土や埃の混じった固まった匂いがした。


「前の人が引っ越して数か月は誰も住んでないから、ちょっと掃除したほうがいいけど、それほど汚くないだろう?」

「えぇ、大丈夫です。本当にいいんですか?」


Ramonは確かに気に入っているようだった。


「いいよ。誰も住んでないんだから。」

「よかった。じゃあ、決まりでいい?」


Ramonはその晩から荷物を運んで、その家に落ち着くことになった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ