表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき2

気のせい

作者: 狐彪

三題噺もどき―にひゃくに。

 


 ようやく秋らしくなってきたかと思いきや。昼間は未だ、暑さが残っているような、いないような。

 昨年の今頃は、もう既にニットとか着ていた気がするのだが。

 さすが異常気象というか。

「……」

 動いていると尚更暑いと、思ってしまうそんな日。

 そんな今日。

 1人、家への帰路を歩いている。周りを歩くのは、まだ仕事中であろうサラリーマンや、さぼりか何かの学生。空き時間中なのか、若者たちの影もある。

「……」

 かく言う私は、今日は半ドン。昼上がりだ。

 なかなかいい職場に恵まれたもので。少し前に休みが取れていない分を、今日の昼からと明日にかけて取れと言われたのだ。

 まだ日が昇っている時間に家に帰るというのも、何だが罪悪感がある。

「……」

 しかしまぁ、暑いなぁ。

 人が多いのもあってか、更に暑いような気がする。

 …こういう裏道とか歩いて、帰れたらいいのになぁ。と。

「……」

 ふらりと、視界の端に見えたビルとビルの隙間の暗闇に足が向いた。

 無意識に。

 なぜなのかまったくわからない。

 頭がおかしかったのか、疲れていたのか。

 なんとなく。

 そう、なんとなく。

 ―呼ばれた。気がした。


「―――へっ?」

 気づけば、暗がりのさらに奥にいた。

 後ろを向けば、つい先ほどまで歩いていた雑踏。

 なぜこんなところに居るのか全く分からなかった。

 私はどこに向かおうとしていたのか―と、前を向こうと、頭をくるりと回す。

「――っぶ!」

 回った顔面が何かに当たった。

 私が向かっていたはずの方向にあった、何かに。

 そんな勢いよく向いたのかと思う程、少し痛かった。しかし、石とか、コンクリートの痛さではないように思えた。

「―った、」

 ふらりと、ぶつかった勢いで足が絡まり、どさっとしりもちをついてしまう。

 こんな年になってまで、しりもちとか、嫌すぎる。

 無様にも程がある。ここに人目がなくてよかった。

「―――ぇ」

 いや。

 正確には。

 人目はあった。

「―――、」

 頭上のずっと上の方。

 ビルとビルの隙間。

 建物の半分ぐらいの高さの位置。

 きらりと光りと受けて、その存在を主張する。

 二つの瞳。

 明らかに人間のソレのように、見えた。

「――――」

 私は、何にぶつかった?

 これは、何だ。

 私がぶつかったのは、これなのか?

 しかしこれは、なんだ。

 何が起こっている。どういうことだ。

「――――」

 視線を、ゆっくりと地上にもどしていく。

 ゆっくり、ゆっくりと。

 暗闇に溶け込んでいる上の方から、ゆっくりと。視線を落とす。

 その途中、光が入り込み、腰のあたりだろうか。足らしきものが見え始める。

 これ。これは、何だろう。異様に足が長いようだ。いや、あの高さに目があれば当たり前なのだろうが。いや、それにしても高い。今しゃがんで下から見上げる形になっているせいもあって、とてつもなく、足が長く見える。

「――――?」

 茫然と。

 何が起こったのかも。何に遭ったのかも。何にぶつかったのかも。何に向かって歩いていたのかも。何もかもわからずに。

 ただ茫然と。

 混乱している、私の、耳に。


 キン―――


 と、音が響いた。


「――――」

 ずっと上の方。

 あの目が在ったあたりだろうか。


 キン、キン、キン、


 と、不思議な金属の音がする。

 幼い頃に、聞いたあの音に似ている。オルゴール。祖父母の家にあって。それを面白半分で、逆向きに回した時に。聞こえた。あの。いびつな金属音。メロディーにもなっていない。

 ただ、耳に響くだけの。金の音。


 キン――


「――――」

 その音が、一定の間隔で。


 キン、キン、キン、


 と、なり続ける。

 もう。

 何だ。

 何が起こっているんだ。

 私が何をしたんだ。

 何が。



 ザバ―――――!!!!!!


「…………………………は?」


「おじょーさん、そんなところで何してんの?」


 頭の上から声がした。

 片手にバケツをもった、中年ぐらいのおじさんがいた。正直暗くてよく見えないが。

 今、私が、ずぶ濡れになっている原因は明らかにあれだろう。

「悪い悪い、そんなところに人が居ると思ってなくてな」

「……」

「おいおいそんな睨むなよ」

「……いえ、」

 おかげで目が覚めた。

 なにか、よくわからないものを見た気がするが。

 気のせいだろう。疲れていたかな。

「はい、タオル。すまんねぇ」


 ―ホントに。


「?あぁ。いえ。ありがとうございます。」

 わざわざ降りてきたおじさんが、タオルを貸してくれた。

 やはり中年ぐらいに見えるが、思っていたより身長が高い。

 …今の謝罪。何か含むところがありそうな感じがしたのだが。

 ま、気のせいだろう。


 さっきのも。今のも。




お題:足が長い人・オルゴール・ずぶ濡れになる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ