表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人形劇

人形劇-裏

作者: 杜々裏戸

病み文全開の趣味満載です、ご注意下さい。


 私は何故、あんなモノを造ってしまったのだろう。



 一見すれば、美しい女の姿だ。

 普及しているモノでは飽きたらず造り出した。

 素直で物静かな彼女を、初めこそ私は溺愛した。

 我ながら、素晴らしいモノが出来上がったと感動した程に。


 けれど次第に、彼女の持つなにか奇妙な、異様さとでも呼ぶべき物に気付かないわけにはいかなかった。


 物言わず、常に背後に佇む静かな不気味さ。

 彼女の瞳は私の背中に、突き刺すような奇妙な熱を持って常に張り付いた。

 私は次第に彼女を不気味に思い、畏れるようになった。

 だが、尚、彼女の視線が失われることはない。

 机に向かい、常に彼女の瞳を避けるしか、私には方法が無かった。

 限界に達すると、彼女を見ず、極力名も呼ばず、つまらない雑用を押し付ける。

 けれど彼女は、声だけでも判る喜色満面な様子で、その雑用をこなしにいくのだ。

 その直ぐ後、再びあの不気味な視線を感じることに為る事は判りきっていた。

 それでも、私はそんな彼女に健気さを感じずにはいられなかった。


 何であれ、私は彼女を愛さずにはいられなかったのだ。


 美しい娘、老いる事の無い健気な人形。

 彼女の微笑みは耐え難いほどに愛おしく、鈴を転がすような声は聞く者の心に入り込む。


 私は矛盾した感情に気付きながら、敢えて目を背ける。

 ただ一つ、線を切れば。

 ただ一度、動力を落とせば。

 彼女は此方が望むまで、一言も発さず、一度も目を開くことはないと言うのに。


 それでも私は、彼女を畏れ、そして愛するしか術はない。

 その関係に、そんなにも私を捕らえる彼女を、いっそ憎むようにして。

 人を虜にせずにはいられない人形。

 (たと)え、どんなに畏れを抱いても、彼女は決して私を離しはしない。

 愛おしさと、其処に隠された憎しみの、直ぐ後ろに迫る恐怖を、私は知っていると言うのに。

 それでも彼女と別れることが出来ずにいる。

 後一日、後一時間、後一分………………。




 最後には、確実に絡め取られると判っていながら。

「表の花壇に、水をやってくれないか」

 後悔する事は、目に見えるよりも明らかだというのに。

「はい、博士」

 ……私は彼女を、憎み畏れながら愛する事しか出来ないのだ。



私は何故、あんなモノを造ってしまったのだろう。




恋愛では無い気がしましたが、表とあわせて恋愛カテゴリーに分類です。見当違いでしたら本当にすみません……!


ご意見・ご感想・誤字脱字指摘・批判・アドバイス・リクエスト等ございましたら、どんなものでも大歓迎です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ