表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/52

第2話「恋の悩みと、喫茶店」

読んで下さりありがとうございます。ご感想頂けたら励みになりますのでよろしくお願いいたします。

湘陽高校の放課後の定番といえば、戸塚駅前だ。


 駅の西口から歩いて2〜3分の一帯には、制服姿の高校生がちらほらたむろしている。

 友達と喋ったり、軽食を食べたり、宿題をやったり――まるで“第2の教室”みたいな空気がある。


 もちろん、俺がそこに溶け込めるわけもなく。

 その日も俺は一人、小さな喫茶店の隅っこでアイスコーヒーを飲んでいた。

 目の前には開いたノートと、読みかけの心理学の本。

 そんなふうに静かな時間を過ごすのが、俺にとっては“落ち着く日常”だった。


 「逗子くん、やっぱりいた」


 ふいに声をかけられて顔を上げると、そこにいたのは鎌倉ほのかだった。


 制服のまま、手には小さなレモネードのカップ。

 俺の目の前に立ち、少し申し訳なさそうに言った。


 「突然ごめん。ちょっと、相談したいことがあって」


 「うちのクラスの子なんだけど、好きな人に告白するか悩んでて……でも、相手が誰を好きか全然わかんなくて」


 ほのかはそう言って、スマホの画面を見せてきた。

 SNSのDM画面。相談している子のスクショらしい。


 「で、その相手って?」


 「同じクラスの男子。よく隼人くんと一緒にいる金沢くん」


 金沢――クラスの陽キャ筆頭。顔もいいし、運動神経もいい。いかにも“一軍”の象徴みたいな存在。


 「あの子、自分じゃ全然気づいてないんだけど、けっこう周りの女子にチョッカイ出してるのね。で、うちの子はそれで悩んでるの」


 「……それで、俺に?」


 「うん。逗子くん、そういうの分かるんでしょ? “観察眼”ってやつ」


 ちょっとからかうような笑顔だったけど、その奥にあるのは――本気の頼りだった。


 俺はノートを閉じて、ほのかに言った。


 「……じゃあ、明日ちょっと観察してみるよ。金沢くんが誰を見るか、どう話すか。

 視線の動き、声のトーン、距離感、手の動き。それだけでも、ある程度は判断できる」


 「うん、ありがとう」


 ほのかは嬉しそうに笑った。


 その笑顔を見て、俺は少しだけ思った。


 ――なんだこれ。

 俺、ちょっと、役に立ててる?


 たぶんこのときの俺は、無意識のうちに“次の一歩”を踏み出していたんだと思う。

 情報を読むこと、誰かのために使ってみること。

 それが、こんなふうに人に感謝されるなんて、初めてだった。


 戸塚の夕暮れは、少しだけ涼しくなっていて、

 ビルの隙間から射す光が、ほのかの髪をふわりと照らしていた。


 翌日、5時間目。

 俺は静かに教室の後ろから、**金沢直人かなざわ なおと**を観察していた。


 湘陽高校1年C組。

 金沢は1年生ながらにサッカー部のエースで、明るくてノリも良く、クラスの中心にいる存在だ。

 言ってしまえば、俺とは真逆のスペックを持っている。


 でも――人間って、案外クセのかたまりだ。

 観察するだけで“本音”がにじみ出ることがある。


 今日の観察対象は、金沢と女子とのやり取り。

 というのも、昨日鎌倉ほのかに言われたのだ。


 「友達が金沢くんに片想いしてて……相手に気があるかどうか、見てみてほしいんだ」


 だから俺は今、“依頼”を受けている状態なわけだ。


金沢は誰にでも話しかける。距離も近いし、軽い冗談も飛ばす。

 でも――その中で、ある女子との会話だけ、妙に違和感があった。


 座間みこと。

 控えめで落ち着いた性格の子。特に目立つタイプじゃない。

 けれど、金沢は彼女と話すときだけ、“距離”をとっていた。


 他の女子には肩を軽く叩いたり、冗談まじりに距離を詰めたりするのに、

 みことに対しては、半歩だけ遠い。

 目線はしっかり合わせるけど、なぜか会話がぎこちない。


 「これは……たぶん、意識してるな」


 無意識の距離感、目線の長さ、声のトーン――

 すべてが、「気になるけど、下手に近づけない」人間の行動そのものだった。


放課後。戸塚駅前の小さな喫茶店。

 昨日と同じ窓際席に座っていると、ほのかがやってきた。


 「どうだった?」


 「金沢くん、たぶんだけど……座間みことさんに気があると思う」


 「え、みことちゃん? ……意外」


 「距離の取り方が不自然だった。他の女子には近づくのに、彼女だけ遠い。

 けど目は合わせるし、声のトーンも柔らかい。……緊張してる」


 「ふふ、逗子くんって、やっぱり面白いね。探偵か心理学者みたい」


 ほのかはレモネードを飲みながら、にこっと笑った。


 俺は、ちょっとだけ照れくさくなって目をそらした。


それから2日後――


 放課後、教室の隅で荷物を片付けていると、

 ふと、金沢が誰にも言わず教室を出ていくのが見えた。


 その少し前、座間みことも一人で廊下に出ていった。


 偶然か? いや、タイミングがあまりにも合いすぎている。


 「……なるほどね」


 声に出さずに呟いた。

 “たぶんあの二人、放課後に話す約束をしたんだろう”。

 もしくは、金沢がタイミングを見て追いかけていった。


 俺の推理が、静かに当たっていた。


 でもこのことを知ってるのは、俺と、ほのかだけ。


 クラスでは誰も気づいていない。

 金沢が誰を好きとか、誰がどう動いたとか、まだ何も噂になってはいない。


 **でも、たった二人が知ってる“秘密”**というのは、

 それだけでなんだか、ちょっと特別なことのように感じた。

携帯からの投稿でPCでどうみえるかはまだ確認しておりません

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ