表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/30

第17話「劇場型」

午前6時。

ニュースサイトのトップに、俺の名が踊った。


【緊急速報】

国家倫理監察局・副長官の辞任の裏に、“復讐請負人 Veil”の存在か?

SNSで急拡散する「仮面の告発者」、正義かテロリストか。


 


静かな部屋の中、モニターが光り続けていた。


流れるのは、あの夜、相原律人の罪を暴露した“音声”と“映像”。


俺が仕掛けたのは内部への復讐だった。

だが今、その正義が“エンタメ化”されようとしている。


 


ネットではすでに、“Veil”のロゴを模したマスクやTシャツが販売され、

まとめサイトやYouTubeも「Veil解説動画」で溢れていた。


 


──“Veilごっこ”が始まった。


 


しかも、最悪なことに。


「Veilってマジでヤバくね?でもスカッとしたw」

「腐った政治家ぶっ潰すとか最高。応援してますVeil様」

「Veilになりたい奴、今日から仲間だろ」


 


模倣犯が出始めた。


名も知らぬ“自称・Veil”たちが、

無関係な人物をネットで吊し上げ、住所を特定し、攻撃し始めた。


「これは正義の鉄槌だ」

「お前は社会の癌だ」

「Veilが裁きを下す」


 


違う。


俺たちがやっていたのは“感情の代償”を突きつけることだった。


不特定多数を扇動することじゃない。


 


その日、原口から連絡が入った。


「最悪だ。俺たち、もう“神輿”にされかけてる」


「分かってる」


「最初の理想を、民衆が都合よく拡大解釈し始めた。

このままだと“Veil”という名前自体が、ただの“劇場装置”になる」


 


皮肉だった。


正義を殺すための復讐が、

今度は“正義そのもの”に神格化され、歪められている。


 


その渦中、もう一つの“敵”が現れた。


──司灯礼央しとう・れお


SNSフォロワー230万。

毒舌系インフルエンサー。

政界の不正や社会問題をエンタメに落とし込む天才。


彼が突然、YouTubeでこう語り始めた。


「Veilとか言ってる奴さ、結局気持ちいいだけなんだよ。

たまたま狙った相手が悪だった? それはラッキーだよ。

正義のフリした人間が一番タチ悪いの。

一発逆転したい人間が、他人の“怒り”を燃料にしてるだけ。

そんなもん、俺が全部潰すから」


 


蓮は冷静に画面を見つめていた。


「ああ、出てきたな……“声だけ大きい正論屋”」


原口が隣で苦笑いする。


「こいつ、本物の人気者だぞ。

お前がどれだけ論理を積み重ねようと、

こいつが“声のボリューム”でぶん殴ってきたら、民衆はそっちを見る」


 


それがこの時代の“真実”だった。

正しさより、わかりやすさ。

誠意より、演出。


Veilがどれだけ真面目に“責任ある復讐”を遂行してきたとしても、

司灯礼央の一言で“ただの厨二ごっこ”にされかねない。


 


「ねえ、蓮」


彩音が言った。

例の病院からはすでに“転院”という形で外に出ていた。

今は、Veilの“非公式メンバー”として行動している。


「このままだと、

あなたが命懸けでやってきたことが、

“痛快なヒーローショー”にされちゃうよ」


 


蓮は黙って立ち上がった。


「だったら――俺たちが、舞台に上がる番だ」


 


原口が目を丸くする。


「おい、まさかお前……」


「そうだ。“Veil”を“見える場所”に出す。

匿名のままじゃ、誰かに乗っ取られる。

なら逆に、“顔を見せない本物”として、

舞台の中央に立ってやる」


 


「それ、下手したら逮捕じゃ済まねえぞ」


「もう覚悟はしてる。

どうせ最後は潰しにくる。

だったらその前に、全部の嘘を引きずり出す。

俺たちが“正義”の皮を剥ぐ。

今度は、全員分だ」


 


――Veil、出陣。


この時から、

Veilは“地下の復讐者”ではなく、

“舞台の指揮者”として動き始めた。


舞台は整った。

観客は揃っている。


あとは、

誰が“最後の嘘”を暴くのか――

――次回、第18話「告発前夜」

Veil、自らの正体を明かす準備へ。

だがその裏で、誰かが“蓮の過去”を掘り起こし始めていた──。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ