表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/30

第12話「正義の死体」

倫理監察局副長官・相原律人。

かつて俺が大学で最も影響を受けた男。


「君たちは将来、力を持つ。

だが正義は、力を使わない“覚悟”から始まるんだよ」


そう語ったあの教壇の姿が、今では真っ黒に腐り果てて見える。


 


USBの映像には、

俺を“切り捨て対象”にする会議の音声がしっかり残っていた。

しかも、“佐久間蓮”の名前と顔が堂々と映されている。


相原は言った。


「正義とは“管理”だ。

暴走する個を前に、組織が選ぶのは“切除”だ」


そして笑った。


「彼は優秀だった。だが“危険”だ。

自分で正義を定義しようとする人間は、我々にとって脅威だ」


 


そのとき俺は、初めて“怒り”ではなく、“冷たい怒り”を感じた。


これは復讐じゃない。

これは、“正義の名を騙る者”への粛清だ。


 


相原は正義を説きながら、

内部の不祥事を握りつぶし、

“選ばれた敵”だけを処分することでバランスを取ってきた。


腐敗そのもの。

まるで正義の皮を被った死体だ。


 


俺は動き出す。


まずは相原の周辺――

彼の部下、私設秘書、かつての同門たちを調べる。

その中に、見覚えのある顔を見つけた。


原口椿。元・同期。

情報処理班の天才で、俺が信用していたただ一人の男。


だがその椿が、今は相原の秘書をしていた。

裏切りか? それとも“潜入”か?


 


深夜0時。

六本木の高層ビルの裏口で、原口に直接接触する。


帽子を深くかぶり、声を潜めて言った。


「お前、あの人間の下についてて……正気か?」


原口は、少しだけ寂しそうに笑った。


「……まだ、正気だよ。

でもな、蓮。“正義”は見えないんだ。

どこまでが腐ってて、どこまでが利用価値あるかなんて、誰にもわからない」


「だからって、腐った中心に居座るのかよ」


「違う。俺は……“心臓”を撃つために中にいる。

だが、俺一人じゃ足りない。

もう一度、手を組まないか?」


 


俺は少しだけ迷った。


でも――迷ってる場合じゃない。


「……撃ち抜こうぜ、“正義の死体”を」


 


そして俺たちは、相原の“最も致命的な弱み”を探すことになる。


その情報は、思わぬ場所にあった。


相原律人の娘――

**“相原 彩音”**が、

現在精神病院に入院していることを突き止めた。


 


「家族を隠すのは、秘密がある証拠だ。

彩音が鍵を握ってるかもしれない」原口が言った。


 


次のターゲットは、相原の“私的な顔”。


彼が守りたがる“最も弱い部分”を炙り出すことだ。


 


「今度こそ、“正義”を死体のままにさせない。

その名を、地に引きずり下ろす」

――次回、第13話「精神病棟の蝶」

相原律人の娘・彩音との邂逅。

そして、蓮の中の「復讐」と「守るべきもの」が揺れ始める。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ