表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

第1章(後半)『弾丸は告白しない』


【6】拘束室 - タングステンの壁、鋼の沈黙

 住江スメールは、沈黙に慣れていた。

 語らなければ、責任は流れ去る。語れば、責任はとどまる。


 彼の右眼の奥には、**義眼型記憶記録装置「AROSアロス」**が埋め込まれている。通称「サード・アイ」。

 違法、非正規、そして—致命的に証拠能力が高い。


 「スメール、そろそろ話してもいい頃合いだろ?」


 DAの尋問官が言う。が、彼は一言だけ返す。


 「この記録を、蟻生アリョに送ってくれ。それが僕の……証言になる」


【7】データファイル:No.191-YO.47「夜、そのとき」

出力形式:AROS映像記録(モノクロ処理・時間同期済)


——視点はスメルの義眼から。映像はブレている。夜。

場所:嘉嵐邸/地下階・セーフルーム前廊下。


 足音。湿った靴音。スメルの視点が揺れる。

 そこに、井和イワンが立っている。白いコート、無表情。

 スメールは静かに問いかける。


 「……これでいいの? 本当に、黙認するの?」


 イワは答えない。ただ、壁のパネルに手をかざし、セキュリティロックを解いた。


 スメルが再び言う。「あんたが開けなきゃ、ミトはここに来られなかった」

 イワの口がわずかに動いた。


 「選ばれた意志には、抗えない」


 数分後。銃声。

 廊下の先で扉が開き、御戸ミトが駆け出てくる。右手には薄煙を上げるナノグロック。

 血の臭い。フラッシュ。父が崩れ落ちた映像は映っていない。記録はその直前でカットされている。


【8】記録終了後:スメルの独白(独白=内面モノローグ)

 彼は殺した。だが、誰の言葉に導かれて?


 スメルは目を閉じる。義眼が赤く点滅を始めた。


「あの日、僕がシャットダウンすれば、全て終わった。

でも——それを望んでいたのは、僕じゃない。

あの兄さんだ。

“直接手を下さないこと”で、彼は潔白のフリをした。

だけど、言葉は銃より深く、確かに殺す。」


【9】蟻生アリョの視点に戻る(挿入パート)

 カフェ・プロフェトス。蟻生アリョは、記録を再生しながら、拳を握りしめていた。


 「イワ兄さん……お前、自分の言葉が引き金になるって、知ってたんじゃないか?」


 エノラがぽつりとつぶやいた。


 「これは、“共犯”って言葉じゃ片付かないよね。

  理論を信じた人が、他人を殺すこともあるんだ」


【10】章末:スメールの通信(ラストの導き)

From: SMAIL-SYS@darkroot.jp

To: ALYO.47


_「僕の記憶が、誰かの救いになるなら——

たとえそれが、僕自身を有罪にするものであっても。


真実ってのは、そういうもんだと思う。


次は、君の番だ。


——スメル」_


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ