表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/32

投薬なし

精神疾患に対して、まだまだ認知が足りない。

というより、勉強していない。今でも自分や家族には無縁のこと思っている。

医者の先生から、「薬はどうしますか。漢方もありますよ」と言われたが、副作用が怖かったのでやめておきますと断った。


実際に、薬の副作用が出た人を間近で見たことがあるので、あまり頼りたくなかった。

錠剤がうまく飲み込めないという理由もあるが、薬漬けになるのも怖かった。


それに、原因が分かっているのだから、そこまで必要ではないと思った。

代わりに、リラックスのサプリメントを飲んで(噛んで)いたが、それの効果があるのかどうか。


とにかく薬に頼らなくても、徐々に症状は無くなっていった。


会社から仕事から人から離れることが、一番の薬だった。



月一の電話でも面談でも、やたらと聞かれたことがある。


「薬は飲まないの?」


精神病(精神疾患)= 薬が当然と思っていたのか、そこは妙に不思議がっていた。


その時だけ、変に興味を持って聞いていたような印象を受けた。

パワハラセクハラ当たり前の時代に生きた人たちであり、その考えから抜け出そうともしない。

自分たちは間違ったことしていないのだから当然、何が悪いんだ? とキレ気味に食って掛かる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ