表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/289

百四拾

6月19日(火)?時??分


正門前


一瞬で宮崎と童子切の立ち位置が入れ替わる。


「「……。」」


両者共に無言。


しかし明らかな実力の差が存在した。


宮崎のもげかけていた左腕は童子切の拳によって今度は粉砕し、さらには右膝から先がなくなっている。


宮崎はかろうじて長刀で体を支えている状態だった。


しかし


「解せねえな。なんでてめえは笑っていやがる」


宮崎は砕け散ったお面の下で、ニヤリと笑みを浮かべていた。


「いやー(笑)まだまだこの程度じゃ¨刀を抜かせる¨こともできないか、と思いましてねー」


「…なに?」


宮崎の言葉にピクリと反応する童子切。


「だって、三割とか言っておきながら、実際は一割以下でしょ?


おれ、相手の実力とか見ればだいたい分かるし、実際闘ってみればもっと詳しく分かる。


多分刀を抜いて三割くらいかなー、なんて(笑)」


すると童子切は、


「……くっくっく」


愉快そうに笑った。


「…今夜はついてるな」


童子切はついに刀の柄に手を置いた。


「俺に刀を抜かさせてみろ。そうしたら分かる」


「…きゃは(笑)」


宮崎は四肢の欠けた全身に¨欠片¨を行き渡らせた。そして


「他の参戦者より数段階上の力的なやつを見せてやりますよー(本気)」


そう言ってトンファーを出現させた。


「ゲームとかでよくある¨縛りプレイ¨ってやつをやってたんですがね(やれやれ)。今回ばかしは¨トンちゃんを使わない¨っていう¨縛り¨を返上させてもらいます(キリッ)」


片手で二つのトンファーを構えた宮崎は、


「《我に理不尽な力を与えよ》」


今までにない、宮崎オリジナルの言霊を唱えた。


すると、トンファーが粒子状に分解されて宮崎を覆い尽くす。


「なんだ…?」


突然の変化に興味深げな視線を向ける童子切。


そして宮崎は¨覚醒¨し、トンファーと¨融合¨する。


途端


この場の重力が何倍にもなったように、宮崎の威圧感が増した。


「『ふむ、やはり生身の体は違うな」』


欠けていた左腕と右脚が再生し、細かな傷が癒えていた。


唯一お面だけがない状態だが、存在感と威圧感、そして漏れ出る¨欠片¨が、宮崎の言っていた¨数段階上の力¨の片鱗を窺わせる。


だがそれだけではなく…


「『この状態でいられる時間は短い。さっさと始めるとしよう」』


宮崎、いや、宮崎とトンファーが¨融合¨した¨年齢不詳の男¨が渋い声で童子切を挑発した。


真っ白に染まった髪はオールバックにされ、引き締まった肉体には一分の隙もない。


身長は元より20cmほど伸びて190cm近くになり、かすかに宮崎の面影が残っている。


「ふっ、ふふふ、ふはははは!」


童子切はこの展開に豪快に笑った。


「面白い!改めて名前を聞こうか!」


「『宮崎常春…と言いたいところだが…」』


宮崎は言った。


「『おれは宮崎常春でもトンファーでもない。この状態では真名であるかいと呼んでくれ」』


「¨拐¨だと?なるほど。中国の長い歴史に刻まれたその名を持つということは、それだけで十分全力で闘うに値する。しかし(ガッ!)まだ完全ではないようだな。」


一瞬で距離を詰めた童子切の一撃が宮崎、いや拐の腹部に突き刺さる。


「がきが足を引っ張ってやがるようだな。だがそれでも刀を抜く価値くらいはありそうだ」


先ほどまでの宮崎であれば胴体が破裂していたであろう一撃を¨無傷で¨受けた拐に童子切が刀を抜いた。


「楽しませてくれよ?」


「『もちろん」』


 6月19日(火)?時??分


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ