表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

五話(閑話)

どうも、長元坊です。

兄恒憲王の事について書いてます。

今回は短いです。

 僕賀陽宮恒憲は恒暖の双子の兄だ。


 弟恒暖は昔から変わり者だ。というか陛下から呼び出されたりとか普通しないだろ。

 物心ついた時から既に弟は陛下に呼び出されていたらしい。

 よく何処かに出掛けていくが、その事だったのだろう。

 その話を初めて聞いた時は、陛下にキツく叱られているのかと思った。しかし、そうではないようで帰ってきてはケロっとした顔をしている。


 小学校高学年に入り、だんだんその内容について分かってきたせいもあってよく思わない事があった。

「陛下に溺愛されているのではないか」

 と感じたからである。

 だが、弟は学校生活などについてよく相談してくることがあり、話を聞いたその都度に

「ありがとう!!」

 と言ってくる可愛い奴だから憎めない。

 他にも

「兄さん!兄さん!」

 と読んでくる。

 また、年齢が上がるにつれ、家の中の事も把握しなければならない事が多くなった。

 その事についても

「兄さんがいなかったらこの宮家は潰れてたよ。僕にはそんな事出来ないからね。」

 と言ってきてくれるのだ。

 なかなか出来た弟だろう?


 話がズレたが、弟は変わり者である。ブツブツと変な事言っては、ああではない、こうではない、と言っている奴である。

 ただ、よく軍人などと話しているという事は、その事について考えているのだろう。

 弟はその方面に関しては才能があるのかもしれない。

 しかし、大日本帝国軍が子供に知恵を借りるなど、たかが知れるものである。


 弟が戦争で死んでも仕方ないが、軍が弟を殺せば自分は許せないだろうと思う。


 なんだか弟自慢な話になってしまったな。

第一次大戦にどう介入しようかまだ考えてます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ