表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/18

15

「リディ!」

 呆然と立ち尽くす私の手を、ジャンヌが握りしめた。

「さすが私の最推し! 地母神ラスボスをこんなに早く倒すなんて!」

「ジャンヌ…………ん?」

 最推し?

「リディアーヌルートはここにあったんだわ! どうなることかと思ったけど、良かった! 完璧なハッピーエンドだわ!」

「……ま、待って! 待ってジャンヌ!」

 一人陶酔するジャンヌに、私は慌てて呼びかける。なんだかちょっと、私が思っているのと違う。

「さ、最推し? ジャンヌはセドリックのことが好きなのではなくて?」

「冗談じゃない!」

「で、でも、今日は一緒に前夜祭を回っていたんでしょう? それに舞踏会の日に……」

 ――私の最推しを、あんな性悪なんかにくれてやらないわ!

 ジャンヌは確かにそう言った。

「リディ、もしかして私の独り言、聞いていたの……?」

 私は遠慮がちに頷く。ジャンヌとしては、たぶん誰かに聞かれると思っていなかっただろう。恥ずかしそうに頬を赤らめている。

 でも、聞いてしまったものは仕方ない。

「セドリックが最推しなのではないの? だって、彼は優しくて、親切で、少しも性悪なんかじゃないもの」

 性悪と最推しでいったら、自然とセドリックが最推しの位置に来る。そうなると、性悪にあてはまるのは私だ。なにせ、セドリックの婚約者なのだから。

「いつも笑顔で、意地の悪いことなんてしないもの。わがままも聞いてくれて、私が強情を張っても、辛抱強く相手をしてくれるのよ。こんな素敵な人、私は他に知らないわ」

 言いながら、どんどん恥ずかしくなってくる。私はいったい、なにを言っているのだろう。

 ちらりとセドリックを窺えば、彼は片手で顔を隠している。きっと呆れているに違いない。フランソワも両手で頬をおさえ、失望の表情を浮かべている。

 人前で婚約者の自慢話なんて、はしたない。そもそもセドリックは、ジャンヌと前夜祭に行くような仲なのに。横恋慕なんて情けない。

「……リディ」

 ジャンヌが同情するような目を向ける。

 私は視線を伏せた。ジャンヌは失恋する私にも同情するくらい、心根の優しい子なのだ。

「あなた、騙されているわ」

「…………えっ」

「セドリックが優しいって、本当に思っているの? 話した感じ、私と同じで、前世でこのゲームやったことあるのかな、って思ってたけど、違うの?」

「や、やったことあるけど……騎士団長ルートだけ。で、でも、ゲームのセドリックも、『笑顔の絶えない親切な青年』って設定だったでしょう」

 遠い記憶の中から、説明書に書いてあるセドリックを思い出す。二次元にデフォルメされたイラストは、目の前のセドリックの特徴をよくとらえていた。少し大人しめの笑みで、押しが弱そうなところもそのままだ。

 もちろん、イラストよりも目の前のセドリックの方がずっと素敵だ。イラストからは思慮深さは読み取れないし、角度によって変わる瞳の色もわからない。

「ゲームで出てくる『笑顔の絶えない男』は、腹黒フラグに決まっているでしょう!」

 ビシッと叩きつけるように、ジャンヌは言い捨てた。

「腹……黒……?」

「攻略対象のくせに、宰相の三男! これ、どう考えても上の二人を蹴落とすための設定でしょ! 攻略対象のくせに婚約者持ち! これって愛はないけど利用しているっていう設定でしょ!」

「…………そうなの?」

「セドリックルート、本当にえげつないから! 本人が戦えないぶん策略が多くて、自分たち以外、関わった人間全員不幸にしているのよ! あいつが!」

 あいつ、と言ってジャンヌはセドリックに人差し指を突きつける。セドリックが不愉快そうに眉を曲げた。

 ――あんな顔、はじめて見た。

 優しいだけじゃない――聞いたばかりのジャンヌの言葉を思い出す。ジャンヌに向ける表情は、私が見てきたセドリックのどの表情とも違う。底冷えのするような冷たさがあった。

「上の兄は失踪して、下の兄は不幸な事故に、リディは国外追放! ジャンヌに危害を加えた人間は、もれなく行方知れずになっているのよ!」

 ひえっ。

「で、でも、それならジャンヌは、どうしてセドリックとデートを……?」

「ここしかリディの生存ルートがないのよ!!」

「私の」

「そう!」

 ジャンヌの肯定は力強い。

「セドリックルートのハッピーエンド以外、リディの死亡イベントに直行するの! じゃなきゃ私だって、リディにあんなことしたくなかったんだから……!」

 ジャンヌは唇を噛む。

 あんなこと、とはきっと、セドリックに近付いたことだけじゃないのだろう。セドリックが言っていたとおり、私の悪い噂を流したのも彼女なのだ。ゲームの通りにイベントを進めるために。

「どうしてリディの救済ルートがないの……!」

「どうしてって、だって私は敵役だから、仕方ないでしょう」

 わがままで傲慢な性格だし、そもそも聖女としてのライバルだ。ジャンヌに意地悪もする。ラスボスに取り込まれる弱さもある。

「……推されるような人間じゃないのよ」

「わかってないわ、このライトオタク!」

 はい?

「一途で頑張り屋なの、わかるじゃない。強情でプライドが高くて、絶対に屈しないの、わかるでしょう! 聖女候補の中で、ジャンヌを最初から対等に扱っていたの、あなただけなのよ! わかる!?」

 ―――わ、わからない……。

 わからないが、すごい熱量だ。ぐいぐい来る。

「で、でも、それはゲームの中のリディアーヌでしょう? 今の私は、あなたの推しとは違うのよ」

「より推せる!」

 ジャンヌは私の手を握りしめた。痛い。

「リディ、あなた、いろんな孤児院に慰問に行っているでしょう」

 行っている。ジャンヌに話したことはないし、ゲームの中にもそんな設定は出てこなかったはずだけど、どうして知っているのだろう。

「立派なことよ。子供に好かれているんでしょう?」

「そんなことないわ、怖がられてばっかりだし……。慈善活動は、貴族として当然のことだわ」

「職員の教育もしているでしょう。子供を虐待する奴はクビにしたり、代わりに人を寄越したり」

「目に余るときだけだわ。それに、仕事を求めている人は少なくないし」

「寄付もしているでしょう。定期的に、結構な額を!」

 ぐぐい、とジャンヌが顔を寄せる。気が昂っているのか、瞳が少し潤んでいる。ぐす、と鼻をすするジャンヌを正面から見られず、私は視線を泳がせた。

「……誇ることじゃないわ。使わないお金だもの」

 父の類稀なる経済手腕によって、フロヴェール家の貯蓄は増える一方だった。由緒正しき名門のラフォン家が、三男とはいえ息子を差し出すほどの資産だ。どれほど贅沢をしても使い切れないその金を、私は病院や孤児院への寄付に回している。

「倉庫に置いておいても、腐らせるだけだわ。使わない金なんて、置物と変わらないでしょう」

「それを偉いって言っているのよ」

「そんな高尚なものじゃないわ。見返りを求めていないわけじゃないもの。私は無償で寄付をしているのじゃなくて、お金を使って縁を買っているのよ」

 父の受け売りだけど、と小声で付け加える。

 私とは上手くいかない父だけど、父自身は多くの人に好かれていた。フロヴェール家の使用人たちはその代表みたいなものだ。フランソワをはじめ、父をよく慕う忠義者ばかりが集まっている。

 だから私は、父のことは苦手だけど――――尊敬しているのだ。

「私は真似をしているだけ。立派だって言うのなら、きっとお父さまのことだわ」

 顔を上げて、私は胸を張る。父を語るのに、俯いていてはいけない。

 視界の端で、フランソワがじょばっと涙を流しているのが見える。「お嬢様ぁ!」と言いながら、もしかして黒マント全員、泣いているのではないだろうか。……なんで?

「そういうとこ」

 ジャンヌは私を見上げて、まっすぐに指をさす。

「すごく偉いのに、偉ぶらなくて、当然っていう顔をして、そういうとこが――――」

「――――そこまで」

 短い声がジャンヌの言葉を遮る。

 同時に、誰かが私の肩を、背後からぐっと引き寄せた。

 耳に優しい声。視界に映る水色の髪。私を見下ろす青空の目。私の顔が、思わず緩んでしまう。

「セドリック」

「立ち話はここらへんで中断だ。僕は騎士たちと町の様子を見に行くから、君たちは家に帰るといい」

 町。その言葉に、はっと私は我に返る。

「そう、町! 私も行くわ!」

 町には、地母神による地震被害が出ているはずだ。救助の手がいる。

「でも危険だ」

「このまま放って帰れないわ! 力じゃ役に立てないけれど、治療魔法なら使えるわ。怪我人の治療には、いくら手があっても足りないでしょう?」

 治療魔法の使い手はさほど多くはない。病院に二、三人いればいい方だ。神殿に行けばもう少し数が確保できるが、駆けつけるまでに時間がかかる。

 騎士がいたのは幸いだ。力仕事に不足ない。黒マント――フロヴェール家の使用人たちも、特別手当付きで被災者救助に駆り出さないと。それから、それから――――。

 緩んだ顔を引き締める。ジャンヌとの話も気になるけど、今はもっと優先することがあるのだ。

「こんなときに動かなくて、なにが聖女よ。――ジャンヌ、あなたも行くのよ! フランソワ、フロヴェール家で至急救援物資を用意しなさい!」

 ジャンヌが顔を上げる。フランソワが涙をぬぐう。

 セドリックは私を見下ろし、いつものように笑んだ。

「リディ――――君は、まさしく聖女だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ