第852話 「空手」を応用してみようw?
お早う御座いマスっ! 水曜日朝デスっ!
天気! 晴れる所もあるけど悪い所が多め?
「特に日本海側は大雪警報デスw!」(実況風)
「皆様ご注意下さい」(解説風)
「空手」の「形」を宣伝しまくってみたらw?(笑)
さあ実際に演ってみようw! とw!
「「鉄騎初段」w!」
ざわっ っ
其んなの聞いていないよ? とw!
騒めく女性達w!(笑)
まあ身籠ってしまった女性達にお勧めしたのは
「陽息吹」を組み込んだ「三戦」w!
だからねw!(笑)
「女性」というものは
「横目」で「ガン見」が得意だからw! ←⁈
直接見せなくても
何時の間にか知っていそうw!(超絶大爆笑)
どうしても知りたくなってしまったのだったら
子ども達に訊くなり何とかして? とw!(笑)
でも自分が勧めたのは
「三戦」! なんだからねっw!(大爆笑)
はいでは「鉄騎初段」w!
「本土」風に言い直した「言葉」であって
本来は「内歩進 一」と言うw!
やっぱり船越義珍さん……w!
教えるフリして本当の所は伝えたくなかった!
んじゃあないかねw?(笑) ←⁈
「形」其のものの呼び名でもあるが
特に一動作を表す「内歩進」!
前に出した足を跳ね上げる「動作」であるが
「松濤館流」では「波返し」と言っていて
一般には
足の裏で股間防御w!(超超絶大爆笑)
とw! 解釈されているw!(笑) ←?
いやかなり無理ねえw?(失笑) ←⁈
と自分なんかは思う訳だがw! ←⁇!!
其れは
実は男女問わず「股間」は「急所」だし ←‼
「形」で下腹部辺りに両手を重ねるのも
「股間防御」w!(笑っている場合ではない)
と度々言ってはいるがw!(笑)
「三戦」で内股なのも
「股間防御」w! ←⁇!!
なのだがねw?(笑)
其れでも! だw!
じゃあ「内歩進」ってえ「言葉」の意味は?
と!
自分は問いたいし
前に出した足で! 「前進」!
って事だよなあ?
と!
既に自分で「解答」もしている‼
うん!
通常は!
「前進」と言えば
後ろ側の足で! 地を蹴る‼
ダロ?
「前の足で地を蹴る」のは
普通ではない!
のだよ!
んじゃあ
足を跳ね上げるのは何なんだ?
ってのは!
「敵」の攻撃への対策だ!!!!
もう初期からずっと! 言っているが!
手に持つ「武器」での「戦闘」は!
其の場で「攻撃」しても「一歩」届かない!
位置取りをしてするモンだ!
「一刀一足の間」!
だな?
「飛び道具」が反則的「武器」! なのは
其の場では手に持つ「武器」が届かないからって
だからどうしたw?(嘲笑)
って所だし!
たかが素人の「投石」程度でも
「剣豪」でさえどうにも出来ない!
と言っているだろう!
「一刀一足の間」が通用しないから!
なんだよw!(大爆笑) ←⁈
其して
「投擲」は実はニンゲン特有の「技能(嗤)」であったw!
とw!(嗤)
ニンゲン程上手く「投擲」出来るイキモノなんか
他には居ないのだよw!(笑)
だーから
原始人が「槍投げ」して
マンモスを滅ぼした!!!!
「狩り」は群全部! 鏖!!!!
だから!!!!
って言ってんだろ?(蔑視!)
現代人(嗤)も
オツム(頭)は変わっていないぞー?(目が笑っていない)
特にガイジンなんかバカばっかりだ!(怒)
いや二ホンのワカモノ(嘲笑)もだなあw?(嗤)
何だかんだ洗脳完了しちまっているし!(唾棄!)
現代には毅然と出来る者が居ないのだ!
バカ野郎がホザくタワゴトなんかに従っちゃ
いけねえんだよっ!!!!(大憤激!!!!)
其りゃあ命懸けにでもなれば
怖いのも嫌なのも当たり前だよ?
其れが「生き物」だもの!!!!
けど「戦前」は!
日本人はほぼ全員!!!!
「命懸けの戦い」が出来たんだ!!!!
放っておいたら未来は無い!!!!
と思えば怖くても嫌でも
やらなきゃ成らんだろ?
「未来」に思いを馳せるのは
頭が良くなくちゃ出来ない!!!!
日本人は本来みんな!!!! 頭が良かったのだ!!!!
「洗脳」ってのは
バカを作る陰謀だったのだ!!!!(憤怒っっっ!!!!)
最早ガッコ(クソ)も妄信はするなっ?
賢く成れ?
おかしいか尤もかは
自身が!!!! 判断しろっ?
腐れ支配者共は
「自己判断」を面倒がるんだよ!
バカだから!!!!
……という訳でw? ←⁇
「前の足」を跳ね上げて「前進」! だったが!(オイw!)
何でか? ってw!(誤魔化し笑い)
「其の場で攻撃しても一歩届かない「間」」
に位置取りするとだなw!
互いに何処を狙うかw?(ニヤリw)
「攻撃」に転じようとした時!
真っ先に近付く相手の「部分」‼
であるw!
と或る「古武術」のセンセイ(笑)が言った!
センセイの祖父によく怒られた! というw!(笑)
「抜刀術」の際は刀を抜く手を絶対前に出すな! 斬られる!
というのは!
フツー刀を抜くにはどうしても!
右手が前に出てしまうだろうw!
ソコを狙えば
此方が近付かなくても「攻撃」が当たるんじゃねw?
よし狙おうw!
となるからだw!
実際どんなに気を付けていても
やっぱり一寸は右手、前に出ちゃうからねw!(笑)
同様にw!
相手が前進してくるならやっぱり!
前の足が真っ先に近付くものだろうw! と!
分かり切っている! ので‼
足が狙われるんだよ!
故の‼
「足への迎撃」を外す為の!!!!
「足の跳ね上げ」!!!!
なのであるっ!!!!
是こそが!!!!
「足の跳ね上げ前進」! 「内歩進」!!!!
の正体であるっ!!!!
聞いた事無えかいw!(いや無いヒトが大半だろうがw!)
「剣道」には「脚」への攻撃は無いが
「剣術」には普通に有るw!
ってなあっw!!!!
更にw!
「空手」は元々
現沖縄のヒトが現本州のサムライに
素手で対抗する為の「技」であった!!!!
然も!!!!
沖縄に一番近いのは
狂戦士集団と名高い薩摩の「武家者」だ!!!!
ってえ経緯があるのだw!(獰猛な笑み)
う~んw!
何の知識もない現代人には想像も出来ん事実だろうねw!
裏には此ういった
事情と理屈が有るのだw!
んじゃあサムライが
脚狙いでない「攻撃」をした時はw?
コタエは自分で考えなサイw!(嗤嗤嗤)
だからねw?
状況は其の場で分析するしかないのだよw!
助言するとしたらだなw!
突然新しい事を始めるよりは
慣れ親しんだモノを応用する方が上手くいくからw!
其れ故にw!
「形」の解釈は限定しない‼
のだよw!(笑)
例えば「薩摩の必殺剣」! と言えば
縦の斬撃!!!! 「薬丸自顕流」!!!! だが
縦の「攻撃」は「攻撃範囲」が狭いんだよw!
其して「内歩進」は
終始「横移動」だけする「形」だw!
さあコレを使ってどう動くw?
って問題だなw?(嗤)
じゃあ「三戦」は? ってw?
同じくw! 急に新しい事をするよりは
慣れた事を応用した方が良いw!
俗には「三戦」は
「攻撃」を受けても硬い‼ 「構え」だと言われているがw!
「武術」は
「攻撃」を受けてはいけない‼
前提なんだぞうw?
「武器」戦闘を想定しているからw!
でも「三戦」は
明らかに「移動」が少ないねw?
歩数も歩幅もw!
じゃあどうやって「武器」を躱すw?
相手の側面に回り込むのだよw!
「中国武術(嗤)」なんぞ話に出すのもムカつくが!
「空手」の「源流」のヒト達が修業に行ったのだから仕方ない!
抑も「三戦」は
「中国武術(クソ)」の「套路」だしねw!
最早別物だがw!
で! だw!
「中国武術(うんこ)」には
「三才歩」、「反三才歩」という「歩法」が有ってだなw!
まあ三歩掛けて
相手側面に回り込む訳だがw!
「空手」の「三戦」の「歩法」だって
「応用」すればくるっと相手の側面に回り込めないかとw!
元が「中国武術(下痢便)」だけにw! ←⁇!!
其れも一気に! だw!
「刀」の「攻撃」は
三歩も歩かせちゃくれないぞw?
基本!
「三戦」の「歩法」は!
「内股」! 「内回し」で
「足」の幅だけ前に!
進むな?
コレは
体がブレない様に! 真っ直ぐ「進む」!
「歩き方」であるがw?
どう「応用」しよう? ってw!
先ず「刀」を避ける気なら
「歩幅」が「足」の幅だけ! というのは
幾ら何でも無いw!
上手い「躱し方」は
「移動」が最低限!
とはいえ、ねw?(苦笑)
ソレは「躱し」て直ぐ!
「反撃」に転じる!
という「理由」有っての事だ!
「空手」が想定する相手! 「薬丸自顕流」は!
大元は「野太刀」を使う前提であり!
「野太刀」とは
迚も長い「刀」!
である!
此の場合!
「足」一つ分「移動」したからって!
例え上手く「刀」を避けられたからって
後どうしたら良いのかとw!(失笑)
「状況」を考えなさいよ~w? とw!
ソレを「臨機応変」と言うのだw!(嗤)
扨此処でw?
面白い「技術」w? を出すと!
「東郷示現流」の「飛行」!
サムライは10メートルの「間」を一気に詰める!
という話の元であろうかw?
然し常識で考えてみようw!
一歩で10メートル「移動」!
は幾ら何でも無理だw!(嗤)
其して!
「10メートルの「間」を詰める」! というのは
「10メートル移動する」!
……とは言っていないw‼(超超絶大爆笑)
要は「攻撃」が届けば良いんダロw?(嗤)
なら「移動」は
「攻撃射程距離」を引いただけすれば充分w!
とて「素手」で!
然も「野太刀」に対抗するとすれば!!!!
「移動」も厳しくなってくるなw!(笑えない!)
んで「飛行」だがw!
初期は狭い「歩幅」で小刻みに「速歩」して?
或る程度近くなったら
大きな「歩幅」で一気に!!!! 踏み込む!!!!
んだってw?
まあ兎に角
モノには「理屈」が有るとw!
「素手」で「野太刀」に対抗するには!
出来る事は何でもやって!!!!
何とか「避け」て「攻撃」を当てる!!!!
しかないだろw?
具体的にどうやれ! ってのは!
だから此方の「攻撃」が届く「距離」に
「避け」ながら! 「移動」するんだよ‼
何で「避け」ながらか? ってw!
「素手」で「刀」と相討ちになったら
此方が一方的に死ぬだろうw!(笑えないっ!)
んで「歩幅」は其れに充分な程度にw!
「一歩」で!!!!
相手側面に回り込むんだぞw?
「難民キャンプ」で教えるにも
中々通じない話だろうがw!
其処は王サマを利用するw!(超絶大爆笑)
自分の話を上手く説明しといてねとw!(笑)
んで自分がやるのは「実演」なんだよw!
覚えさせるには「模範」がないとw!(笑)
「テッキってのはね! 「鉄の騎士」って意味なんだって!
何かスゴそうだよねえ!」
子ども達が女性達に
一生懸命教えているw!(笑)
子ども達には普通に教えたからねw!(爆笑)
期待はしていたんだよw!
「鉄騎初段」は実際演ると一分掛からないからw!
終わらせずに繰り返し繋げていればw!
「ホントはアソコで終わりなんだけどね!
ブシンサマは又続けてんだよ!」
やはり子ども達が女性達に解説してくれるw!(爆笑)
うんうん期待通りなんだよw!(超超絶大爆笑)
本日急ぎ気味~w!
……って毎回w?(爆笑)
今はぱそこん様の充電も危ういしぃ~w!(笑)
「なのであっさりデスが
今話は此処迄っw!」(実況風)
「又次話でお会い致しましょう。
其れよりもお出掛けの際はお気を付けて」(解説風)




