表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
609/1265

第623話 「鉄騎初段」観せてみた!

 午後……!(超超絶大爆笑)

 コンニチハーw! 日曜日です! もう晴れに決まってますw!

「えー……。 元気に行ってみまショーw!」(実況風)

「ま。 本編をご覧下さいませ」(解説風)

 ずは「け」!

うで身体からだわきにぴったりと付けて!



「お辞儀じぎ」!

ぺこりとあたまげる!


 ……までもないとおもうけど!(ちょう絶大爆ぜつだいばくしょう)



 うしたら!

よう!」

みずかって

れはどうもご丁寧ていねいにw! とりょうかさねて



間防御かんぼうぎょ!!(超絶大爆笑)



 ……巫山戯ふざけてないよ?(超超絶大爆笑)



 かく!(超超絶大爆笑)


なにしているかw? ってw!


から」の「かた」w!



 「しょう濤館とうかんりゅう」「てっ初段しょだん」!!



であった!




 両手を重ねたらだな!

身体はしょうめんのままかおをぐりっとみぎけながら

こしとして「こう差立さだち」!


 うしがわだったあしまえいて交差させ

其れで後ろにった足をあしひら時更ときさらに前に着く、

というこう

よこどうする「形」なのだな!


 今回こんかい当然とうぜん右移動なわけだがw!

正面からているのみんなからしたら

かってひだり」! だからなw?(ワライ)


 まえからべているが

ラノベ(ライトノベル)のイラスト(嗤)(カッコワライ)を見ても

どうもモノのゆうからないヤツがようなので

気を付けてw?(笑)



 はい腰を落としたら



しゅうこしたかさは一定いっていで!

ココだい



 で、脚を開いて更に右に移動する訳だが

いきおいよく右脚をげて

つよく足を着く!!


   どんっっ


 どう左拳ひだりこぶしこし

右腕を指先迄ゆびさきまでぴっと右にばす!

 「右背手みぎはいしゅ」! と言うのだが!

こうなにかをはらう! というしきなのであろう!


 ところ

此の腰を落として脚を開いたかたを「騎馬立きばだち」と言い

「鉄騎」でのほんの立ち方なのである!

 ココじゅうよう!(大爆笑)



 そくひねって

ひだりえん」! をみぎてのひらける!


   ぱんっ


 「猿臂」……ひじちだな!

 うでがかなりたてなので

うずくまるみたく身体をまるめる姿せいに成るがw!(笑)

 あw!

でも身体は終始()ぐ立ててなw!



 直ぐに顔をぐりっと左に向け

右腰で両拳を重ねる!


 其れから左拳を右肩みぎかたからいっろす

左「段払だんばらい」!

 右拳は腰に引いたままな!



 やはり即座に

左拳を腰に引き! 右拳を左にす!!

……と言ってもひだり脇腹辺わきばらあたまで! である!

 此れは「水流みずながれ」と言う!


 「形」の「どう」、「姿勢」の意味いみ

限定げんていしちゃあいけないのだが

たんじゅんには

右腕を水平すいへいにして身体をかばうみたいな「姿勢」なのだなw!



 其うしたら右腕は身体の前に水平にしたまま

左に「交差立ち」、左脚をおおきく振り上げて足を着き「騎馬立ち」

と歩行するw!


   どんっっ


 足を着いた時には顔を正面に向け

みぎちゅう段内だんうちけ」!

 左拳は腰に引いて、

右腕を立てて甲側こうがわを前に向けた「姿勢」だな!

 「右三戦みぎサンチン」にちかようだけど

まあ其んなことを言うと

かたちがう!」

おこられるだろうなw!(わらえない)


 「鉄騎」は終始「騎馬立ち」なのだw!


三戦サンチン」は内股うちまただねw?(笑)


 「三戦サンチン」はまえにすさっと

あしる様に移動するが

「鉄騎」は横にはげしく移動するねw!

 其ういう違いなのであろうw!




 其処そこから

両腕をこする様に内回うちまわしして

左腕は「じょうだんけ」、右腕は「下段受け」する!

 其の「上段」の左拳を其のまま正面に振り下ろす!

ひだり裏拳うらけん」だ!

 振り下ろすと言っても左上ひだりじょうわんは立てたままで

肘に右拳をてる!

 右拳に左肘をせると言った方がかりやすいか?(笑)



 右拳に左肘を乗せたまま

ひだりすねを内側にげる!

 あしうらうえける!!

此れが「波返なみがえし」……もっと言えば「ナイファン進立チだち」である!


 「ナイファン進立チだち」、と言っても

此んな「姿勢」のままられる訳はないので

直ぐに左足を着いて「騎馬立ち」に成り

ぐりっと顔を左に向け

右拳に肘を乗せたままの左腕も身体を捻って左に振るう!

 此の時左拳はてのひらが左に向く迄捻る!



 直ぐに右脚で「波返し」!

右足を着いたら顔を右に向け

右拳に乗せたままの左腕を右に振るう!

 此の時左拳は手の甲がしたを向いている!

ちゅう段外だんそとけ」だ!



 其うしたら顔を左に向けて両拳を右腰に重ねる!

其処そこから左に

あいともに「もろ手突てづき」!


「え゛い゛ぃいっっっ!!!!」


 「諸手突き」とは言っても左拳は左に真っ直ぐ伸ばすが

右拳は「水流れ」の様に左脇腹迄、だw!



 此処でちょっぴりいてw!

左手を「開手かいしゅ」にして右腋みぎわき迄振るって

右拳もいちひだりかた迄上げてから

ゆっくりめに右拳を腰に引いて「左背手」を左に真っ直ぐ伸ばす。

 「背手」。 まり開いた手をたてにしているのだが。(あせ)


先程さきほどの「背手」にはかった

くびける「受け」だなんて説明せつめいが……


船越ふなこしちんさんのお弟子でしさん、

所謂いわゆる高弟こうてい」のおひと(笑)(カッコワライ)じゅつにw?(笑)




 だから達人たつじんさんだからって

ことうまいとはかぎらない!

って言っているでしょおっw?!(超超絶大爆笑)




 まあ「動作」「姿勢」の意味を限定しない様に!

とはなんべているので

おもいたら先程は無かった説明もんじゃっている!

のだろうな?

かいしゃくしようw?(超超絶大爆笑)




 だから達人さんのおはなしだって

じょう報精ほうせいのうりょくがないと

からん!

って言っているでしょうがあっっっ!!(超超絶大爆笑)




 ……兎も角!(爆笑)


先程「右背手」でこんは「左背手」なのだから

左右(ぎゃく)にしてかえしだw!



 左側に身を捻って「右猿臂」で左掌を打つ!



 顔を右に向けて左腰で両拳を重ねる!



 左拳は腰に引いたまま右拳を左肩から右下へ一気に振り下ろす

右「下段払い」!



 右拳を腰に引いて左拳を右脇腹辺り迄突き出す

左「水流れ」!



 「水流れ」のまま「交差立ち」、「騎馬立ち」と

右に歩行して! 強く足を着く!



   どんっっ



 強く足を着いた時には顔は正面を向いて右拳を腰に引く!

左上腕は前に立てて「左中段受け」!



 両拳を内回し!

右腕は「右上段受け」、左腕は「左下段受け」!



 上に振り上げた右拳を正面に

打ち下ろし「裏拳」!

 左拳に右肘乗せ!(大爆笑)



 右「波返し」! 右足を着いた時には顔を右に向けて

身を捻って右「中段受け」! 右拳は掌側を右に向ける!

 右肘は左拳に乗せたまま!(大爆笑)



 顔を左に向けて左「波返し」!

左足を着いた時には身を左側に捻って右腕で「中段受け」!

 右肘は左拳に乗せたままだぞ!(超絶大爆笑)

其して此の時は右拳は手の甲が下に向く!



 顔を右に向け左腰に両拳を重ねる!

其して気合と共に右側に「諸手突き」!


「え゛い゛ぃいっっっ!!!!」


 右拳は真っ直ぐ右に伸ばして

左拳は右脇腹辺り迄な!




 此処迄やったらゆっくりと。

右足を引いて、詰まり左足にせて真っ直ぐ立ち。


 此れはどうもご丁寧に~! と両手を重ねるw!(笑)


め」! であるw!




 両腕を脇にぴしっと付けてw!


「お辞儀」! とw!



     おぉおぉお~ …… !! !



   ぱちぱちぱちぱちぱち(拍手はくしゅ)



 此のころには見物人けんぶつにんえていたw!(超絶大爆笑)


難民なんみんキャンプ」の大人おとなたちであるw!


 まあ大人でも

難民なんみんみなさんはヒマなんだなw?(超超絶大爆笑)



 「帝国ていこく」かられてぼくさんたち

なか強引ごういんつだはじめたわけだが


基本避難民は大人しくお世話せわされてろよ!


だからねw!(超超絶大爆笑)


 キャンプ設営せつえいくらいなら

回復かいふく専念せんねんしてさっさとかえっちまえ!!

じゃだから!


だものねw!(超超絶大爆笑)



 まあ下僕さん達は偶々(たまたま)

軍隊ぐんたいなんぞよりりょう理技りぎのうりょうしていたうえ

帰るしょい!

からねえ?

 ひらなおるしかなかったんだが!



 んでw!

避難民の大人達がヒマで見物にたらだw!


おうサマのえい騎士きしたちがピリピリし始めw!


シャールきゅん♡ワットきゅん♡が

まあまあとなだめているw!(微笑ほほえみ)



 護衛の騎士達は

此処の「難民キャンプ」にけんは無いよといくら言っても

王サマをまもしょくじょうゆるめられないのだw!



 実質じっしつ今日きょうまったやくっていないんだけどw!(超超絶大爆笑)



 だから言いっこなし~☆(超超絶大爆笑)




 騎士達なんかどうでもくてw!(超超絶大爆笑)


「さあ子ども達w?

「形」をみっつ見せた訳だが

どれをおぼえたいw?


 まあ「三戦サンチン」と「てんしょう」はくみだから

実質()たくだがw!(笑)


 「鉄騎」はひとつ見せただけだけど

「鉄騎」がいなら三段迄さんだんまで見せるしw!」

 選択せんたく

おおくてもこと無いだろうと

二択にしてみましたw!(笑)



「もっとせてくれないの?」


 こえげたのは

「帝国軍」に「じゅうりん」されたいきしょうじょだw!


 一番いちばんやすいんだよなw!

よろこべる事じゃあないだろうけどw!



 だってブンかかわりがふかほど

「帝国」からのがいひでえんだものw!(わらえない)



 兎も角w!

「此の三つが自分のオススメだからなあw?」

 なにしろ屋部やぶ憲通けんつうという

ナイファン」をもっぱつづけたヒトが居るくらいだからw!


かたはナイファンチにはじまり、ナイファンチにおわわる」


だってさw?(笑)



 だから「空手」のきゅうぶき」がまれた

ごう柔流じゅうりゅう」の!!

三戦サンチン」や「転掌」とならべているのだよw!



 でもまあw?

もっと見たいというのをまんさせても

モヤモヤがのこりそうだしw?



「んじゃあどうせだから観せちゃうかw!

てっ騎二きにだん」と「鉄騎三段」もw!」

 えー……w!

「鉄騎初段」は一分いっぷんらないw!

さん十秒位じゅうびょうくらいw? だからねw!


ものりないとかおもわれちゃうかもれないかなあw?



 だからw!

たったひとつの「形」だけでも

繰り返しれんしゅう出来できこんるなら

じゅうぶんなんだってばw!



 かってくれないかなっw?(なき)

 「松濤館流」「鉄騎初段」!

実際やってみれば三十秒かなw? っていうものですが!


……書くのは其うは行かないねえ……?(超超絶大爆笑)


 はい文章でどれだけ分かるか?!

「空手」の「形」ーw!!

って事で!(超超絶大爆笑)


「あのー! 時刻がアヤしいデスよー?(汗)」(実況風)

「時刻というか「分」がですね。

50分台から00分きっちりは避けましょうという」(解説風)

「弱小投稿者はお気を付け下さいねーw☆」(実況風)

「此処の所筆者は立腹しておりますが

部分数一桁で何千とブクマ貰える様な作品は

目障りだから予約投稿のみにしてしまえ! と」(解説風)

「新着小説一スクロールの中で


ブックマーク数の多さ


で付けるの決めてますからねえw!

 目障りだと言っているのにブックマーク付けている

という……w!」(実況風)

「はっはっは。 人気作? にのし上がるのは

やっぱり貪欲なヒトですからねえ。

予約投稿でない人気作? は無くならないでしょう」(解説風)


「だから時刻マズいデスってば!」(実況風)

「では又次話でお会い致しましょう」(解説風)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ