第587話 空飛んで見回ってみたw!(笑)
お早う御座います? 日曜日朝ニチアサかな?(大爆笑)
天気は! ……良くはないよねーw! 断続的に? 雨デス!
「まあごゆっくりはして頂けるでしょうか?」(実況風)
「先ずは本編を始めさせて頂きます」(解説風)
帝国に損害賠償請求の書状を渡し。
空を飛んで帰るっ!
けど未だ午前中w!
唯帰るには早いなあw?
という事で!
戦場を見てみまshow w!(笑)
戦場はな!
油断したら簡単に死ねる! からな!(真剣!)
防御結界を展開!
である!
「存在を保つ結界」を張ると
変形してでも存在し続けるから!
自身を其の結界で囲うとだな!
何かが迫ってきたら!
其の物体は結界に包み込まれる訳だ!
が!
其の結界、非常に柔い!!
詰まり何かを包み込んだ所で
殆ど其のまま!!
の勢いでぶつかるだけだあw?(笑)
まあしかし!!
殆ど、其のまま! って事は!
微妙に! は影響する!
迫ってきた何かの勢いが、
微妙には? 弱まるんだなw!
コレを何処迄も高めよう!!
ってのが「防御結界」な訳だがw!
「結界」自体はずっとずっと初期から認識していたのに
長らく防御に使おうなんて考えなかったのは
やっぱ苦労するからなんだよおw!(笑)
「滑車の原理」もずっと以前から認識していたがw?
支える点が多い程
割り算して一つ一つは小さい力で支えられる!
って事なw?
其の上人力では運べない程重い荷物さえ
魔法で運んでいたがw?
其れでも「防御」になんて安心して使えやしなかった!
のだな?(汗)
だから!
懐かしいがランク認定試合!
ダメ判定員が投げやがった武器!(怒)
は攻撃魔法で撃ち落としたし?
空飛ぶドラゴン! を目にしたって
自分は間違っても空飛ぼうだなんて思わなかったっ!!
ドラゴンというか爬虫類は
体からヒトとは違うもんね? と!
けど今や考えが改まったんだねえw?
空飛んでいるしw!(超絶大爆笑)
空飛ぶからには
誰かが武器を叩き付けてくる!! としても防げる!
位の結界が必要だったんだなw!(笑)
其れでも未だ!
実際にはヒトが振るう武器! を防いだ事は無い!
おっかない事は試すものではないっ!
からだよ!
言っているでしょう!
大事なのは予防だ!
毒は解毒する以前に
毒に侵されないべきだし!!
大怪我を治す以前に
怪我しない!! 方がずっとずっと平穏無事! だろう?
ヒトが振るう武器を結界で防ぐなんて
失敗したら!! もう大変ではないか!!(汗)
魔法で何とかしよう、なんて思ってしまうと
体術が疎かに成ってしまいそうだし!(不安!)
魔法で防御しようなんて思うより
避ける方が手っ取り早くて確実!! なんだよ!
ネネ位には体術がどうでも良さそうでもないと
魔法には集中出来ないのだ!
我がおバカな姉ネネは
如何にも魔法使い! って感じに成ったが
其れは武器戦闘、体術がどうにも駄目!
だからであって別に
魔法がシャールきゅん♡ワットきゅん♡より優れているか?
というと
全く!! 其んな事はない!!!!
のだよな?(汗)
本気で勝負させたら
ネネがシャールきゅんワットきゅんに勝てる要素なんて
全く!! 何処にも無い!!!!
のだぞ?(汗)
ヒトが手に持って振るう武器! は其んななのに
矢を防ぐのには積極的に結界使っているな? というのは!
矢は手に持つ武器とはやっぱり違うからだ!
飛び道具というものは!
命中率は悪い! 著しく悪い!! のではあるが!
一方避ける方も避けられるものではなかったりする!!!!
だからもう……!
飛び道具は命中率さえ何とかしてしまえば
本っっ当にどうしようもない
凶悪過ぎる武器!!!!
なのだが!
しかしまあ。
少なくとも「矢」は軽いよね!
と。
其して矢は軽くても鋭いから刺さる!!
という特性も有るが
「存在を保つ結界」はどんなに鋭かろうと貫けない!!!!
故に!
最初から結界に包まれて
重み……力を分散させる
「滑車」に当たる点を多数付ける! のが
「矢」を防ぐには最適!!
という答にどうしても成るのだよw!(笑)
どんなに達人気取ったって
飛び道具は避けられないからねw?(笑)
前から言っているw!
武器は攻撃射程距離が長い程強い!!!!
ってなw?
だったら飛び道具最強!!
に成っちゃうだろw?
命中率を何とかすれば!!!!
だがw!(笑)
という訳で「防御結界」を展開して戦場を歩きw!
行くのは元帥サンの所だよねw! とw!
「おや? 今日はお三方共メイド服ですか」
まあ其うなんだがw!
エロじじい何処見てんのw?(超超絶大爆笑)
エロくなくても目に入るw?(大爆笑)
まあ其ういう事にしておいて! だw!
「はい国王陛下からのお手紙ですw!」
手紙のやり取りを手伝って上げているんだよなあw!(笑)
「直接お会いしには行きませんw?」
「いや……!
僅かでも目を離して
戦況が激変でもしたら責任問題ですからな」
あー其うだよねw!(笑)
今回に限っては有り得ないのだがw!
自分が直々に帝国軍をボコったのだからなっ!(笑)
とは言ってもオシゴトは
「だから良いやあ!」ってモノではないw!
きっちり
帝国軍が国から出て行くのを見届けなきゃあねw!(笑)
「しかし。
今回は楽、と言っては贅沢なのでしょうが。
敵軍が逃げるのを見物しているだけ、
というのは何とも……w!」
とうとう元帥サンは苦笑いしてしまうw!
「しかし分かってはおります!
武神殿が
正しく神! というに相応しい御力を振るわれたからこそ!
此うしていられるのだ! と! 更に!」
と元帥サンは改めて向き直るw!
お手紙は後回しにしても此れだけは言いたい!
ってかw?(笑)
「蹂躙された地域の住民を救い出して下さり。
誠に。 有難う御座います!」
元帥サンは。
其う言って頭を下げた。
「……どう致しまして」
自分は其う答えるしかない。
正直。
蹂躙されたヒトビトは救った、と言える程助かっちゃいないが。
其れを言ったら。
じゃあ此処の国軍は
蹂躙されたヒトビトを完全に見捨てる所だったよね。
という所にまで話が及ぶ。
其んな事言わせられないだろw?(苦笑)
其して元帥サンは王サマのお手紙を読みw! 返事を書いて
ソレを自分が王サマに届けないとなw!
「未だ帝国軍が撤退中だというのに
もう損害賠償請求ですかw!
いや本当にw!
武神殿は常人には考えが及ばない程
仕事が早い! ですなw!」
だよねーw!
軍が撤退し切っていないのに
敵の頭ふん捕まえて戦後処理(笑)!
だなんて時系列狂ってない? ってモノだよw!(笑)
「自分幼いので
早い所お家に帰らないと泣いてしまうのですw!」
「まさかあw! はははw!」
元帥サン冗談だと思っているでしょうw!(笑)
けど自分は誰が泣く、とは言っていないぞw?(笑)
自分ではないのは確かだな!(超超絶大爆笑)
おやシャールきゅんワットきゅんが拗ねてるっ♡
キミタチの事じゃないよおw♡♡(きゅんきゅん♡)
戦場から更に
難民キャンプへと寄り道をするw!
いやだって
自分が連れて来たヒトビトは
責任持って様子を見ないとw!
……おやw?
「メイドの方々が炊き出しや配膳を手伝ってくれるんですよw!」
と兵士さんが言う!
兵士と言っても救助活動の役割のヒトだな!
現代日本でだって
災害が有れば自衛隊出動!! だろ?
「自衛隊」ってのは
日本を無能な肉の壁にしたかったクソ白人共だが
其れでも全くの無能だと
中国ソやクソ連に対して壁にも成らない!
と慌てて作った組織なのだが……!(嫌悪!)
まあ良い!
其んな無茶苦茶組織だが何とか機能はしている! と!(蔑視)
其のクソ白人共が何時ぞや戦地派遣で
「自衛隊役立たない」
とかほざいていたが
テメエ等が作ったから歪な組織なんだってえの!!(激怒!!!!)
いや現地のヒトビトの評価は又違ったみたいだが!
現地人と共に汗を流したのは唯一自衛隊だけだ!
とな?
まあ具体的には
戦災難民の救助活動だな?
自衛隊が戦闘行為には矢鱈と制限が有るのは
クソ白人共が日本人に牙を剥かれたくないから!!
唯其れだけ!!!!
なのだが!(蔑視)
難民と共に汗を流せる!
其れこそが嘗て有色人種のヒーローであった日本人!!
なのであるっ!!
まあ兎も角
救助活動の兵士さんが言ったメイドさん達だがな!
帝国から逃げてきた下僕さん達なw!(笑)
炊き出しもなあw?
日本人なら大人しく列に成って順番に受け取るのだが
ガイコクでは……w!(嘲笑)
並びもしなければ奪い合いが当然!
暴動に成るのが普通だから
炊き出し
するヒトが!! 命懸け!!!!
だという!(侮蔑!)
まあw!(嗤)
ガイジンなんかサル共だ!(吐き捨て!)
なんだけど!
連れて来た下僕さん達w!
貢献してんだねw?(苦笑)
サル! な難民でも
バカゲロ鼻糞よりは怖くない!
ってかw?(笑)
えー?
『自分劇場』やっちゃいましょうか、なんてw!
初回は違った筈なのに何でだか
古の有名作ご紹介みたく成りましたがw!
ではw!
はっじまっるよおぉおぉおw?(笑)
『金自分きのワッしゅ!!』(超超絶大爆笑)
と或る昼間。
「ちいよ麿! いい加減にしなさいっ!!」
と如何にも主婦な成人女性が部屋のドアを開ける。
其の部屋では。
男子中学生がベッドに転がっていた。
男子中学生ちいよ麿は息を吐き。 言う。
「一体何の意味が有るっていうんだ母さん。
学校なんか。
授業も最低限なら
ニンゲン関係も……碌な事がない」
ちいよ麿は不登校だったのだ。
目が虚ろであった。
「バカやろぉぉぉぉお!!」
ばしーんっ
母はちいよ麿を引っ叩く。
「何故私が言った通りにやらない!
皆必死に生きているのに!
挫ける自分を恥ずかしいと思わんか!」
「隊長おう!!
っていうか其のうるとらさんレオなノリは何?!」
と言いつつちいよ麿は即座にノったのだが!(超超絶大爆笑)
「どうせ一寸成績が良いからって
妬まれてイジメられて泣いて逃げてきたんでしょう!」
「アンタ母親としては
決して言ってはいけない事言っているなっっ?!」
しかし元ネタから結構
此んな感じなのであった!(ヒドい……!)
此んな母子が言い合っている部屋の窓から。
覗く者が在った。
「……はぁあ?!」
一寸成績が良いらしいちいよ麿すらが
驚きの声を上げる其の者は。
金髪の少年であった。
其れは良いのだが。
全裸であった。
まあ問題は無さそうな年頃ではあるが。
兎に角コレで男の子であるのは確定だ。
荷物は紐で背に縛り付けていた。
服。 と分厚い本? は良いとして。
ビチビチ跳ねている巨大魚。 カツオであろうか。
裸なのはサカナを獲ったかららしい。
其して。
大型のトリの足を掴みぶら下がっていた。
飛んで。 二階の窓から覗いていたのだ。
「いや物理的にオカしいだろ?!」
ちいよ麿の突っ込みは先ず其処だった。
「うぬ! 其れはだな!
トリさんに元気を分けようと思って
ビビビッとやったら出来たのだ!」
少年は答えた。 らしい。
「ビビビッて何だよ?!」
ちいよ麿は再び突っ込んだ。
兎角。 少年は着陸して落ち着いた。
服を着た。
のは良いのだが。
背負った巨大魚を少年は食べた。
頭からバリバリと!
「お弁当なのだw!」
少年は元気溌剌として言うが。
「オカしいよな?! ソレおかしいよなっ?!」
ちいよ麿は突っ込みっ放しだった。
「ニホンジンは生ザカナを食べるのではないのかw?」
「丸ごと頭からは食わねえよっ?!」
やはりちいよ麿が突っ込む会話? が続く。
だが其れは其れとして。
少年は手紙を差し出す。
「あら父さん……!」
母親が言うが。
日本では古来家庭に子が生まれれば
家族内の呼び方は
子から見て! が中心と成ったものだ。
なのでちいよ麿から見て「父さん」であるっ!
「ほらちいよ麿も見てみなさい?」
母が穏やかに言う。
機嫌が直った様だ。
其の手紙には有った。
少年の名はワッしゅ・ベル。
行き倒れて記憶喪失な所を父が保護し
ワッしゅは恩返しをする! と意気揚々と
高嶺家……ちいよ麿の家へとやって来たのだ。
ちいよ麿には特に。
ワッしゅが持つ本が面白いかも知れないぞ、と。
「ワッしゅちゃんを家でお世話しましょうw!」
母は乗り気だった。
「お願いしますなのだママ殿!」
ワッしゅが挨拶している。
のを余所に。
ちいよ麿は本を眺める。
読めない謎の文字であった。
否。 意味を感じられない。
「考古学者である親父が読めないとはね。
しかし……
……ん?」
一ヶ所だけ。
読める、というか意味が分かる部分が有った。
「「ユスの木の木刀」? 何だ此りゃ?」
ちいよ麿が言葉を発すると。
「おお?」
ワッしゅの右手に木刀が現れた。
「まあw! 凄い手品ねw!」
「おお? 其うなのか」
母とワッしゅが其んなお喋りをしているが。
「いやいやいやいやいや?!」
ちいよ麿には其うは思えなかった様だ。
不思議な事に。
ちいよ麿が読み込むと
意味が分かる部分が増えていく。
が、どう見ても文字には法則性が無く。
「読める」のではなく「分かる」のだ。
其うして読み進めると。
「百体の魔物の子で開始?
現在の残り? 何だよ此れ!
本で其んな事表せるモンかっ!」
ちいよ麿が思わず本に突っ込んでしまうが。
何故か分かる、のであった。
更に。
ちいよ麿がワッしゅと風呂に入ると。
角が有った。
髪が豊か、というかボサボサで
ぱっと見分からない位小さい角だったが。
「……魔物……か……」
ちいよ麿も納得せざるを得なかった。
其して。
本の内容からちいよ麿の頭脳で弾き出された予想が。
目の前で発生する!
不登校であったちいよ麿にも幼馴染みが居り。
引っ張り出された感が有ったが
アイドルのコンサートの会場ヘと赴き。
裏方で。 荒事の気配が有った。
「何だ今の激しい音は?!
行くぞワッしゅ!!」
「うぬっ!」
未だ余り気付かれていない様だったので。
自ら駆け付ける
中々の正義漢なちいよ麿とワッしゅであった。
其処では!
二組のニンゲンと魔物の子が争っていた!
しかも一人はどう見てもアイドル衣装である!!
アイドルの方は女の子達の組、
相手は男の組であった。
男の組は凶悪な面をしている!
女の子の組の。 見た目幼い魔物の子が言う。
「幼馴染みなのに……! 何でっ!」
何で襲う、と言うのであろう。
悲痛な表情だ!
やはり見た目幼めな男の魔物の子が言う。
「最後迄残れば願いが何でも叶うんだw!
幼馴染みの誼みで練習相手に成れよw!」
もう男の側が悪! で確定だった。
「待て!!」
ちいよ麿とワッしゅが割って入ると!
「「落ち零れのワッしゅ!」」
男の魔物の子、も其うだが。
魔物の女の子もワッしゅを見て言った。
「うぬ?」
ワッしゅはボケていたが。
「ははは……w! 散々な言われようだなw!」
ちいよ麿は色々察して余計な事は言わずにいた。
が! 言うべき事は毅然と言う!
「其のヒトコンサートに出るアイドルだろう!
其んなヒトに絡むとは迷惑な奴等だなっ!
自分達が相手してやる!!」
男の組は双方が嗜虐的な嫌な笑みを浮かべる。
「良かろうw! 練習相手に丁度良いw!
まあw! れぃおは後回しに成っただけだがなw?」
魔物の女の子はれぃおという様だ。
今度はれぃおが言う。
「まっ待ちなさいよ! 落ち零れのワッしゅなんか……!
其のっ! 負けちゃうっ……わ、よ?(赤面)」
何故かしどろもどろであった。
「どうしたのだ? 其処の……誰だか!」
ワッしゅは記憶喪失なのは仕方ないが。
れぃおの名を聞き取ってもいなかった。
だがれぃおは顔を両手で覆って。
「なっ何で俺此んな役なの……?」
何やら泣いている様だ。
「れぃおだいじょうぶ?(*^▽^*)」
れぃおと組に成っていたアイドルの女の子が
声を掛けるのだが……!
全く大変そうではない!
事態が分かっているのだろうか?
「えーっとアイドルのヒト?
れぃおと下がっていてくれるかな?」
ちいよ麿は妬まれる程度には頭脳明晰なのだが
アイドルには疎かった!
「ネネはネぐみだよ?(*^▽^*)」
アイドルはぽややんと答える!
「「ネネ」ってのは一人称なのか……?(汗)
ネぐみさん! 下がって!
もう此処から離れても良い! と言いたい所だけど
見ていないと不安だろうw?」
ネぐみの独特な雰囲気も何とか理解し
不敵な面構えで気遣いも見せる!
相手の男達はというと。
腕組みして眺めている!
「茶番は終わったかw?」
終わったと見ると魔物の子は言いながら構える!
「此のマルすは「七星蟷螂拳」を修めているw!
後悔しながら敗退しろ落ち零れw!」
マルすは深く後ろ寄りに「身を沈める」。
中国風に言う「腰を落とす」である!
「相手にとって不足無し!
行くぞワッしゅ!!」
「うぬ!」
ちいよ麿とワッしゅは怯まない!
ちいよ麿は矢継ぎ早に唱える!!
「第一の術! ユスの木の木刀!
第二の術! 蜻蛉の構え!
第三の術! 猿叫!!
第四の術!! 「飛行」の歩法!!
第五の術!!!!
「東郷示現流」“雲耀”の剣!!!!!!」
「っきぃえええええええええええええええっっっ!!!!」
ワッしゅは咆吼するっっ!!!!
其してっ――!!
「「七星蟷螂拳」は超速の拳w!
認識すら許さず怒濤の連撃でw……!
……ってアレ? え? 一寸待って?!――」
マルすが何か言っていたが!(超超絶大爆笑)
ずがああああああああんんっっ っ
「ぎゃあああああぁああああああぁあぁぁあ?!」
ワッしゅは極めて激しく!!
マルすに打ち込んだ!!
「「雲耀」とは雲間に光る稲妻!!
雷の「迅さ」で敵を斬る!!
是ぞ!! 「東郷示現流」“雲耀”の剣!!」
ちいよ麿の。 決めポーズ(笑)であろうか?
左手は顔半分を覆い。
右手は「本」を下向きに持って
何処へ、ともなく突き出していた。
事態が片付いて。
「ワッしゅ! 何で落ち零れのアンタが
彼んな凄まじい技を?!」
れぃおがワッしゅに詰め寄っていた。
「うぬ?
ちいよ麿はとっても分かり易く教えてくれるのだ!」
ワッしゅはのほほんとしているが。
一方ちいよ麿は。
「もう一安心だな!
ネぐみさん! さあコンサート会場へ!」
ネぐみを促すのだが。
「ありがとー(*^▽^*)
れんらくさきこうかんしようよ(*^▽^*)」
ネぐみはやっぱりのんびりであった。
マルすはといえば。
「其んな……其んなあ……!」
「本」とマルす自身が燃えていた。
「勝負」に敗れると燃えるらしい。
魔物の子は燃えると。
紙でも燃えるかの様にあっさり消えてゆく。
「ワッしゅ……! ……
一緒に。 戦っていけるかな?」
れぃおが。 頬を染めしおらしく訊く。
「うぬ? 良いのではないか?」
ワッしゅはよく分かっていなさそうだが。
ワッしゅとちいよ麿は此れからも!
仲間を増やしながら
願いを叶えるとやらいう蹴落とし合いを戦い抜く!
おしまいw!(笑)
はぁ……w!
『自分劇場』やったw!(大爆笑)
時刻がアレなのでさっと撤収!(笑)
「其ういう訳で!」(実況風)
「本編で『金色のガッシュ!!』が話に出たので
やってみました。
現在……第二部がやっている? のでしょうか?」(解説風)
「まあ熱烈なファンの方は追い掛けてみて下さいw!
其れでは又次話でw!」(実況風)
「又お会い致しましょう」(解説風)




