第466話 赤ん坊産まれてみた!
今晩は! 水曜日に日付が替わったばかりの夜中です!
天気は? 雲が怪しいけど十分の一少々! 降らなさそう!(笑)
気温は落ち着いたかなーw? 汗掻くけどな!!(笑)
夏バテはね! 実は夏も終わりそうな頃が一番! 有りそう!
皆様お気を付け下さい☆(笑)
「えっと? やっぱり暑いのですかね?」(実況風)
「今年は穏やかな方でしょう。
或る程度の方々は知っている筈です。 殺人的な酷暑を」(解説風)
「ですね……! 取り敢えずは本編をご覧下さい!」(実況風)
とうとうアホが出産した!
経過は……!
今の所良好、に見える!
今の所! だとも!
何しろ出産直後だ!
弱っている最中さ?
免疫力だって下がる!
付きっ切りで消毒し続けなければいかんだろうな!
何時迄?
うーむ……!(悩)
少なくとも今日中は!
病室?で療養! ……か?(汗)
いや其処迄人体もヤワではあるまいが!
どうにか成ったらもう遅い! のだしな?(汗)
「ヒドいちいが
何でずっと傍に居るの?」
此のアホは……!(ジト目)
「死にたきゃ
放っておいてやるが?」
「ヤダ!」
だよなw?(失笑)
「消毒は本当に大事だからな?
もう「医療」の九割!
……って言うのは大袈裟かなあw?(笑)」
いや整った医療現場って言ったら
もう必ず先ずは消毒! だよな?
大袈裟でもないよな?
病気だって罹らないのが最善! なのだし!
「だから……!
「医療」に見込みが有る子は
みんなしょーどくまほー? が使えるんだね☆」
「あー……!(汗)
アホが新衣装作ってくれやがった子達♡はな!」
新衣装ってナース服なんですけど!(汗)
自分もなんですけどっ!(泣)
『薔薇のマリア』というラノベ?(笑)では
回復役はみんなナース服だったのだが!(笑?)
ああ、いや。
おっさんは違ったな?(超絶大爆笑)
兎も角!(笑)
作中では「ナースユニ」だか言っていたけど!
ナース服のキャラは
みんなタイトスカートだったんだけども?!(超超絶大爆笑)
だからw?(???)
一生懸命回復していたら
スカートが捲れ上がって
ぱんつ丸出ーしー!(超超絶大爆笑)
とかいうドアホ!! な描写が有ったが!!(笑えない!)
対してアホ作のナース服は
フレアスカートというのか? ふんわりなので
捲れ上がりはしない! からマシ?
……なのか? 本当か?(汗)
ああ、『薔薇のマリア』?
重い! 口説い! 分かり難い!! 下衆い!!!! と、
四拍子揃っていて!(大爆笑)
自分は超読み難い!! と思うが?(笑)
コレを重厚とか思うヒトも居るのかね?(笑)
一部コアなファンも居る様だ?(笑)
自分は
コレが売りもので良いのか?
って位!
読み難いと思うんだけど?(笑)
でも妙な味が有るとでもいうかねえ?(笑)
ジブンは読み難いのには強いぞ! ってヒトは
調べてみれば?(笑)
で! アホ作のナース服なのだが!
「不満なの?
自信作なんだけど!」
「はっはっはっはっは!(乾いた笑い)
品質は最高! ……だわな?(死んだ目)」
けど
飛んだ羞恥プレイだっつーの!!(赤面)
品質最高だと尚腹立つわっっ!!(顔真っ赤)
「衣食住」なんて言う位
ヒトが暮らすのに重要な要素の一角を
アホが握っちゃっているのだがあ!(怒)
幸か不幸か! って!
此ういう事を言うのだなあ……?
品質は本当に良いのだ!
其れは認めざるを得ない!!
此のアホ天才だしな?
けど趣味がおかし過ぎる!! のを黙認出来るかっ?!
其ういう問題なのだよっ……!(悩)
世の中ままならぬのう……?(涙)
「ティーエに話して
お店を開こうか? って思っているんだよっ!」
「ああ、うん……!
店は開けるな?
客層が特殊過ぎるだろうが!!」
何しろ並の職人は
どんなに経験豊富でも!!
コイツの才能には
逆立ちしても敵わないからなっ!!(落胆)
「何で~?
みんな可愛い格好すれば良いじゃない!」
「オノレとておっさんオバハンは対象外じゃろがい!!」
分かっているから見向きもしないのだろう?
おっさんオバハンに
「可愛い格好」とやらをさせたら……!
おえええええええええええええええっっ!!(超超絶大爆笑)
吐けるな!(笑)
マジ吐けるよな!(超超絶大爆笑)
いや若ければ
男も対象に成っちまっている時点で
オカしいのだが!!
……騎士達もおっさんって程ではないが
対象外だよなあ……?
一応選んではいるってか?
其れから、店をやっても。
需要も間違いなく少ない! だろうしな?
一般人には風呂も普及していなければ!
毎日着替えようとも思わないだろう事は間違いなく!
ならば服の所持数なんか
桁違いに少ない訳だ!
洗濯は楽そうだね?(笑)
どう考えても汚いが!(超超絶大爆笑)
金額も一般人には手が出ない位だろうし!
店やったって
売り上げ望めなくね?(超超絶大爆笑)
結局の所は!
アホには
目を付けられた方が不幸! って事なのだがなっっ!!
筆頭は何たって列王!! なのだが!
「ちい有難うね♪」
うおあっっ?!
列王が!
両脇に兄達、シンとトモを侍らせ!
いや侍らせている気はないだろうけどね?(笑)
赤ん坊を抱えて!
病室? にやって来た!
……
何と言うか?
列王を目にした瞬間……!
母!!
……って思ってしまったんだが?!(汗)
迚も強く!!
列王は男!! だっつーの!!(自分?ツッコみ)
……服装は
ナースキャップ乳母メイドちゃん♡ だけどなっっ!!(遺憾)
兄達は別に「医療」に見込みがないので
普通に乳母メイドちゃん♡ だけどなっ!
……
ちっともマシじゃねえ……!(超超絶大爆笑)
……えーっと……!
「有難うって、何がだ?」
「お姫様を診ていてくれて
有難うって♡」
お姫サマ=アホである!(超絶大爆笑)
所で
語尾にハートを幻視したのだが?!(汗)
「列王が礼言う事じゃあないだろ?」
「其んな事ない! ……よねえ……?」
列王はアホに
無理矢理! モノにされたのだ!
其れで子がデキたってなあ?
列王が感じる責任なんて無い!! だろう!
列王は未だ……!
現代日本の感覚では
結婚も許されちゃいねえぞう?!
……って位だ!
後一季節でギリギリ!
って所、かねえ?
いや法律で可能だからって
社会的には蔑まれるだろうけど!
だというのに律義な事だ!(呆)
「あー……!
産まれた子♡は?
男の子♡、かな?」
「くすくすくすw♪
其うだよ♡」
男が「くすくす」笑うな!(汗)
「何が可笑しいんだよ!(汗)」
「だってちいw♪
「産まれた子♡」って、
ハートマーク付けて言っているんだものw♪」
「付けてねえええええええええええ!!(赤面)」
列王の耳がオカしいんだ! うん!(顔真っ赤)
「此の子♡は
みんなのお陰で産まれてくる事が出来ました♪
ホントにねw!
みんなのお陰だよね!
有難うね……っ!」
涙ぐむんじゃねえよもう!(汗)
男は子がデキたからって喜ばねえだろお?
いやもう産まれちまったのに
水差す訳にもいかんが!!
……って!
アホこそが
まるで男みたく淡白でないか?!(汗)
産まれた子♡は。
列王に一生懸命話し掛けるかの様に
「んー! んー!」
と言っている♡
対して列王は。
「うん♡ うん♡♡♡……
有難うねっ♡
産まれてきてくれて有難うねえっ……っっ♡♡♡♡♡」
なんて感涙に噎んでいる!
えーっと……!(汗)
其処って、
母親ポジション、
じゃないかナー……?(汗)
其れから赤ん坊!
新生児は目が見えないというがな?(汗)
きょろっと列王の顔を眺めていないか?
正確には視覚を認識出来る経験が無い!
って事だろうが!
どういう事か? って!
眼球に映る映像はだな!
180度反転した像なのだが!
其んな事感じる奴、普通は居ないだろう?
実際の映像を経験で修正しているのだっ!
其れも無意識に!! だ!
時々「鏡文字」なんていって
字を左右逆に書く! ってヒトが居て
修正に失敗している! って事らしいな!
上下は間違わないんだね?(笑?)
幾ら何でも其れは分かる! ってか?
左右を区別するのは
比較的難しいって事だな!
確かに
左右の区別を言葉で説明するのは無理!! そうだし?(笑)
んw?
箸と茶碗w?(笑)
実際持って見せたら
「言葉の説明」じゃあないぞw?(超絶大爆笑)
やっぱり共通認識に訴えるしか無い訳だw!(笑)
兎も角!
赤ん坊は列王の顔を認識している? のかなあ?
「んー! んー!」
「ふふふw♡♡♡ なあにw?」
……
何というか、
活発な新生児だな?(汗)
其して列王……!
「わたしママよ♡」
とか言わないよな……?(大汗)
「えっとだな!
前から言っているが!
新生児にはブドウ糖を飲ませるのだな!」
前から言っているのだよ!(大爆笑)
其の場で突然言ったって
出来るものではないし!
「うん♪ 有難う♡
大丈夫!」
えーっと……!(汗)
列王は其う言うが!
本当に大丈夫か?(嫌な汗)
主に列王の自我意識が! だが!(汗)
「今年は何が違うのでしょうかねえ?」(実況風)
「天気が優れないのが一つですね。
八月に気温が10度台な日まで有りましたし。
「線状降水帯」という異常な豪雨をもたらす天候が。
増えたのですよね」(解説風)
「被災された方々におかれましてはお慰み申し上げます。
……言葉遣い間違っていないですよね?」(実況風)
「余計な事は言わないで良いのです。
「お慰み」と調べると
おかしな意味なのは否めませんが」(解説風)
「ねえー? ニホンゴ難しい!(笑)」(実況風)
「ガイジンさんですか。
兎に角、今年は
特別暑い、という訳ではないという事で」(解説風)
「でも何処かキビしい所は有るんですよね!
皆様お気を付け下さいませ!」(実況風)
「其れでは又次話で、お会い致しましょう」(解説風)




