第410話 レオヌンチャク始めました!(超絶大爆笑)
「お早う御座います! 水曜日朝です!」(実況風)
「お早う御座います。 今朝は天気は良い様です」(解説風)
「今回イラスト掲載です!
苦手な方? いらっしゃいましたら!」(実況風)
「画面右上、表示調整挿絵表示中をクリックして下さい」(解説風)
「今日はいつもにはない時間帯に投稿ですね!」(実況風)
「前話、日曜日に投稿した時は筆者が限界で。
後に疲労が残りましたからね」(解説風)
「ははは……! 取り敢えず試合を観ましょう!」(実況風)
「ユキ選手対ちい選手ですね。 楽しみましょう」(解説風)
ランク昇格試合!
トーナメント的には二回戦に当たるランク8の試合!
其の第二試合!! ユキ対自分!! だ!
で!
今回自分は!!
ヌンチャクを使うのだ!!(超絶大爆笑)
ヌンチャクな!(笑)
空手武器! なのだが!
今迄使うのを渋っていて!
本邦初公開!! なんだな!
何で渋ったかって!
使うのが簡単じゃないから!!
見ただけで分かんだろ!!
作るのもな!
鎖が無きゃあ駄目なのか?!
って思っていたし!!
紐で良いのお?! って!
何処かで見たのだがな?
いや目にするのなんか
魔法ネット検索(笑)しかないよなあ? とは思うが!
材料は解決した! とは思っても!
やっぱり気は進まなかったのだよな!
実写でヌンチャク使って
どう見ても失敗だよな!! ってのが有ったし!!
『只野仁』とか言ったっけ?
兎に角其ういうヤツ! がな?
役者さん! 練習はしただろう! とは思うが!!
どうにも成らなかったー☆(超超絶大爆笑)
っていう……!
失敗例をな!! 見ちゃった!!(超超絶大爆笑)
別に気にもしていない番組を偶々! だぜ?
……
悲しい位ショボかった……!(超超絶大爆笑)
泣けてくるからもう止めてえ?!
って位! ……長いsceneだった……!(超超絶大爆笑)
……いやー……!
笑えた!(超超絶大爆笑)
自分には恥ずかしくて
迚も出来ねえ……!(超超絶大爆笑)
いや其れ位酷かったから
やる気無かったんだよ!(超超絶大爆笑)
じゃあ何で今使うかって……!
うるとらさんレオが使っていたから!
だよ!(超超絶大爆笑)
流石にほぼ両手で持って、だけどな!(大爆笑)
だからヌンチャクは難しいんだってば!(超絶大爆笑)
下調べを! してみたのだが!
魔法ネット検索(笑)でな!
えっと!
空手と! 中国的というかぶるーすりー的? なのは!
持つ位置から違うぞ!
ああうん!
自分の好きにやっちゃおうっと☆(超超絶大爆笑)
一つ言っておくと!
空手的持ち方は末端だな!
中国的には紐側! というか鎖側なんだな!
派手に回すのは中国的な方なんだ!
双節棍と言った方が良いか!
空手のヌンチャクは!
回すより避けるのを重視するんだよ!
自分に当たれば痛いから!(超超絶大爆笑)
派手には回せないよな……!(超超絶大爆笑)
レオは空手なんだけどー……!(超超絶大爆笑)
という訳で!!
かなりおりじなるな事をやっちゃった☆(超絶大爆笑)
異論は認めません!(超絶大爆笑)
まあ良いや!(超超絶大爆笑)
はい名乗らないとね!(笑)
「な……名乗って!」
お堅い主審が
自分のぱふぉーまんすに一寸狼狽えながら促す!(爆笑)
のに応えw!
「武神ドラゴンスレイヤー只乃山椒w!(ニヤリ)」
「えっと! ユーラキネア惟延!」
ユキが後に名乗る!
ユキ、の方が正式名称で!
ユーラキネアってのは
マルゲリータにテキトーに伸ばされた名前(?)なんだよな!
兎に角!
「始め!」
と主審が宣言して試合開始だよw!(笑)
其うしたら!
初期の主題歌を魔法で奏で始めなくては!
しゅごぉぉぉぉぉおおおっ
と! 何かが噴き上がる様な音と共に!
此の音は番組の主題歌ばーじょんの様だ!(大爆笑)
うん!
素で曲を流すのには音が入っていないんだ!(笑)
ずずん…… ずずん…… ずずん…… ずずん……
だだっっ だだっっ だだっっ だだっっ だだっっ
っっ
ちゃぁぁぁ らぁぁぁ らぁぁぁ
らぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
此の曲は!
二番迄流すと
大体レオのヘンシン(笑)時間、二分四十秒と成る!!
タイムカウントの意味も有って流しているのだが!
何より燃える曲だろうw?(ニヤリ)
「此の音どうやって鳴らしているの?」
音楽好きであるユキが訊いてくるが!
「魔法なんだけどなw!」
セツも其うなのだが魔法のレベルが低くて
説明しても出来ないんだよなw!
「好きこそものの上手なれ」なんて言うが!
マルゲリータが魔法映像だけ!(超大爆笑)
なのに対して
ユキかセツが魔法音だけ!
とか使い出したりして?(超絶大爆笑)
「まあ其れは追々話すとして!
今は試合やろうやw!」
レオのタタカイは二分四十秒以内なんだもの!(笑)
ごっこだけど拘りたいさw!
内情は!
レオの撮影時は不景気だったから
特撮は短く! って事なんだけど!(超絶大爆笑)
さて!
試合をやるのに! だw!
左半身から右半身に変えなくては!(笑)
試合前のぱふぉーまんすではヌンチャクを散々回して
最後には「レオお決まりのぽーず其之一」! に近い姿勢!
即ち左半身で左掌を突き出して
右腋にヌンチャクを挟む姿勢だったが!
実際戦うには!
右手でヌンチャクを使うなら右半身! なのだな!(笑)
更に!
右足は“猫足”で! 詰まり爪先立ちで!
其して左掌は体の前辺りに!!
だってサ!(大爆笑)
兎角自分は其う構え!
「んじゃあえいっ!」
と! ユキは槍で打つ攻撃!!
西洋のspearだと折れます!(爆笑)
日本の槍だから打てるんです!!
がんっ
自分はヌンチャクを!
一撃する為に一瞬だけ放ち!!
直ぐ様又腋に挟む!
「っ!」
自分がヌンチャクで打ち返すと
ユキは嫌そうな顔をする!(ニヤリ)
紐で繋いであるだけに!
打てば巻き付く力が発生するのだなw!
其れはユキからすると
槍をもぎ取られそうに成るという事!!
槍は長いのも其うだが
連続攻撃が持ち味!
なのにもぎ取られそうに成ると
動きが止まってしまうのだな!(獰猛な笑み!)
此れは!
素手でも空手ならば込める「ムチミ」と共通する!!
中国武術だったら「粘勁」と言う!(ニヤリ)
粘り着く打撃なのだなw!
何時ぞやは液体が纏わり付く様な衝撃と表現したが!!
同じものだw!
「ちい! カオ恐いよお?!」
「其うかw?(ニヤァ)」
いやあ「試合」だが一応「戦い」だからなw?
オンナノコは精神的に戦いには弱いのだなw!(笑)
将棋なんかは
体格体力は関係ないだろうに
女性プロ棋士が居ないのが良い証拠だ!
女は戦いが恐いから
精神が逃げ腰に成っちゃうんだw!
いや男だって恐いんだがな!(笑)
けど社会的にも
男は逃げが許されないしw?
と成れば自分は「武神」!
其処等の男よりも
逃げ腰が許されないのさあw!(獰猛な笑み!!)
ユキが躊躇するなら
此方から攻める!
「うっ……ぁあ……!」
ユキはベソをかき出し!
がぁあん
がららんっ
自分に槍を打ち落とされる!
「武神ドラゴンスレイヤー只乃山椒の勝ち!」
主審が宣言し!
勝負は決した!
まあうるとらさんレオでは
ヌンチャク壊されちゃうんだけど!(笑)
其れ再現したら
自分が負けに成っちゃうわw!(笑)
「うっ……! ぅうぅっっ……!」
もうユキ本泣きだなぁ!(笑)
「レーナに泣き付いて良いんだぞw?」
レーナって、列王なんだがw!(笑えない)
列王はでかメイドちゃんだからなー!
外じゃうっかり列王って呼べないんだよ!
「ぅぁぁぁああああああああああああああん!!」
ユキは列王にまっしぐらに駆けて行く!
所で気になったのだけど!
ラノベでな? 「まっしぐら」とすべき所を
「一目散」だの「脱兎の如く」だのいうのが
いやに目に付いたのだが?
「散」には逃げるって意味が有るし!!
「脱兎」は逃げる兎だし!!
何かから遠ざかるって意味に成るだろう?!
何かに向かって行くなら
「まっしぐら」位しかないだろう?!
言葉は正しく使おうぜ?
んで! 列王は! だが!
半控え室で!
未だセツを抱っこしているなあ……w!(苦笑)
だが列王お母さんは
ユキも一緒に抱っこ出来るのだ!(笑?)
って!!
ユキは列王の胸弄りを始めた?!
ソレ安らぐとでも言うの?!(笑えない!)
セツも一緒に成って弄り出すよっ?!(笑えないってば!)
仕方ない……のか?(汗)
列王男なんだが……?(汗)
其れと……!
ユキ……槍置いて行っちゃったな……?(苦笑)
「職員さん!
槍回収しておいてねー☆(笑)」
選手を先導する
冒険者ギルド職員なw!
ユキはもう一人で走って行っちゃったけど!(大爆笑)
其うしたら自分は!
ヌンチャクを後ろ腰、エプロンの帯に差し!
両手をグーに握って
両腕を交差させ!
ゆっくり両拳を腰に引きながら
肚からゆっくり気を吐く! 「押忍!」ってな?
空手にはな?
「息吹」って特殊な呼吸が有ってな?
まあもっと凄く大袈裟に
鼻から吸って口から吐くのだがな!(笑)
今の「押忍」ってのは挨拶だからw!(笑)
凄い呼吸したら周りのヒトが吃驚するから!(大爆笑)
んで今回は!
「だあっっ!!」
と掛け声しながら!
半控え室に飛んで帰る!(超絶大爆笑)
レオには其んな時も有った!(超超絶大爆笑)
自分が半控え室に帰るのを後にしたのは!
ユキが自分を恐がるからだなー!(笑)
って訳で!
自分はユキを泣かせて勝った!(笑)
「ちい選手の勝ちだあああ?!」(実況風)
「いや其れは驚く所ではないでしょう。
其れよりもヌンチャクですね」(解説風)
「ヌンチャク! 難しそうです!」(実況風)
「いや本当に難しいですね。
ちい選手、一応は調べたでしょうから
参考にしても良いでしょう。
試合前のパフォーマンス以外は、ですが」(解説風)
「おお?!
ブルース・リーはヌンチャクではないんですね?!」(実況風)
「ヌンチャクは双節棍を参考にした、ものですからね。
ブルース・リーの武器は双節棍です」(解説風)
「兎に角!
今朝ですので! 急ぎましょうか!」(実況風)
「はい其れでは又。
次話は落ち着ける時だと良いですね」(解説風)
「又お会い致しましょう!」(実況風)




