第409話 二回戦続けてみた!
「今日は! 日曜日の午後です! 晴れましたね!」(実況風)
「昨晩は雨が本当に酷かったです」(解説風)
「此の土日は投稿少なく成りましたが!」(実況風)
「トナーさんの話が最終回で大増量だったのですね」(解説風)
「大増量、ですか? どれ位です?」(実況風)
「九千文字超でしたかね」(解説風)
「おぉ…… えっと! 試合を観ましょう!」(実況風)
「はい。 セツ選手対ネネ選手からですね」(解説風)
ランク昇格試合! 最終日!!
先ずはトーナメント的には二回戦に当たる
ランク8同士の試合だ!!
第一試合はセツ対ネネ!!
もうメイザス以外は村の子♡ばっかしなのだ!!
主審が開始を宣言して!!
どっぱああんっ
「……っ……?!」
……やっぱり……!
「みずてっぽお~(*^▽^*)」
言うのが遅えよネネ!
詰まりな?
開始早々ネネの魔法炸裂! なんだな!
セツは魔法水鉄砲を浴びてひっくり返っている!
「ネフェネリアの勝ち!」
おお?!
今回の主審はお堅いと思ったが!
判定はきっちりやったな?!
エンバンさん辺りは三発喰らって
やっとだったからな!
其れにしても……!
セツが仰向けにひっくり返っているのは
マザラス星人対レオをちょっぴり彷彿とさせるな?!
マザラス星人ってのは……
はっきり言って
般若のお面を被ったヒト!
なんだけど!(超絶大爆笑)
薙刀の使い手だって
実写で本格的なヒトを
用意出来る訳もないし!(超絶大爆笑)
其れを言ったら槍使いも! なんだが!(超超絶大爆笑)
いや其んな事言っている場合じゃなくて!
セツは受け身しっかり出来ただろうな?
「……もう終わりなのおっ?!」
あ!
跳ね起きた!
いや頭を打つってのは
其の場では元気そうでも安心出来ないってものだがな?
まあ肉眼で分からなくても
魔法で診察出来ると思うのだな?
ダウジングを元にした診察魔法!
……
異常は……
少なくとも感知は出来ない!
異常は有る! のよりも無い! と判断するのが
極めて難しい!!
から今後も気にし続けなければ成らんが!
一先ずは……大丈夫そう、かな?
あっさり終わり! というのは!
当たればもう決まりだから!
魔法はやっぱ反則的だあなあ……?(笑)
此れがね!
昼ご飯の買い出しに付いて来ていた上
「モンストール王国の怪物」とも戦った
シャールきゅん♡、ワットきゅん♡、ピュアたん♡、
其れから列王だったら。
ネネの魔法は通用しないのだがな!(笑)
魔眼で見て魔法排水孔で無効に出来るから!
で!
我が兄タク位だと
対抗手段は有るけど咄嗟に出来るか?
と不安な感じなんだなw!
セツは。
魔法には一寸弱いのであった!(笑)
“カポエイラ”と薙刀は
大人にも勝てる程だったのだがなあw!
残念!(笑)
「うっ……ぅうぅ……っ!」
あー……!
セツ、ベソかいてんなーw!
「受け身はとったかw? 着替えなきゃなw?」
自分が声掛けたんだがw!
セツは列王に向かってバンザイする!
抱っこ! ってかw!(大爆笑)
列王は言葉が通じないが
全く遜色なく!
丸で母親の様にセツを抱え!
おトイレに行く!
まあ外じゃあ着替えさせられないのは当然だが。
列王がもう女の子を着替えさせるのに
何の抵抗も無いのな!
今更なんだけど!
列王はおトイレに行っても
魔法遠隔視は半控え室に維持し!
「次は自分等だなあw? ユキ!」
其う!
二回戦第二試合!
ユキ対自分!! であった!
「又アレやるの?」
「おうw!」
アレ!(超超絶大爆笑)
うるとらさんレオごっこ!! である!(超超絶大爆笑)
やらいでか!(超超絶大爆笑)
「ずるい!」
ユキは不満そう!(笑)
まー……w!
お子様は単純に
面白そう! って。
思うだろうが!
自分はニヤリと笑い!
人差し指を立てる!
「良い子は真似しちゃいけないぞお!」
「何ソレえええ!」
「普通は高い所から着地しただけで大怪我だからなw!
分かるだろうw?」
「うぅ……! ずるい!」
抑も魔法トランポリン結界が自分しか出来ないがなw!
「良い子だから
普通に歩いて行きなさいw!」
「もー! ちいの方が小っちゃいクセに!」
はいはいw!
小っちゃいちいちゃんですよーw!(大爆笑)
ユキはお利口に歩いて試合場の真ん中に行き!(笑)
自分は!
アレ! を用意しなきゃあなw! と!(超絶大爆笑)
ブツを後ろ腰! エプロンの帯に差す!
じゃあ始めるか!
ヘンシン(笑)ぽーず!
先ずは両腕を交差させ!
下から横に大きく回し!
右!! 左!!
と突く!!
分かるな!!
突くってのは拳だぞ!!
其して左の突きの時は!
右手を左二の腕に添える!!
其して吼える!!
「レオオオオオオオオオオオオっっっ!!!!」
ぎゅっきぃぃぃぃぃぃぃぃぃんっっっ
と!!
左手薬指に着けた!!
……積もりに成っている
ヘンシンあいてむ!!(超超絶大爆笑)
「獅子の瞳」が輝いて!!!!
……光は魔法で出しているのな!(超超絶大爆笑)
トランポリンじゃんぷっっ!!!!
右拳で天を衝き!!!!
顔は空に向けて巨大化ぽーず!!!!
……勿論ごっこ遊びだからな!(超超絶大爆笑)
本当には巨大化しないぞ?(超超絶大爆笑)
此処で音を鳴らすのも忘れちゃいかんんな!(大爆笑)
魔法でなんだがw!
じゃじゃぁぁぁぁん じゃ じゃぁぁぁぁぁぁぁぁん
てな!
其してどアップな映像で一寸固定して
巨大化ぽーずは止めにして!
其れから自分を横から見る映像に変えて
膝を抱えて宙返り!!
其処から着地して
ユキと自分を映像に収める迄!! の。
魔法遠隔視の視点は
マルゲリータが見事に制御した!
ヤツは天才なのは間違いないんだよな!
マルゲリータは村に居るのだが!
魔法遠隔視:映像だけ!(超絶大爆笑)
が使える様に成っていたのだ!(大爆笑)
どうやってだか列王から聞き出してな!
半端ではあるが
マルゲリータも魔法を使っているから!
村の子ども達♡にも、
楽に映像を届けて上げられるんだな!
自分だけでも可能は可能なんだがな……!
試合しながらだと流石に
良い映像を送って上げられないし……!
さてさて!
着地したのだよ!
其うしたら!
名乗る前にやっておかなきゃあいかん事がな!
後ろ腰に差したブツを手に取り!
両手を広げて持つ!!
「……何ソレ……?」
其う!!
村の子ユキにも分からないモノ!!
其れは!!
二本の短めな棒を!!
紐で繋いだもの!!
即ち!!
「ヌン! チャク!!」
本邦初公開!!!! なのである!!
知らないヒトが一定数居る様だが!
「ヌンチャク」は空手武器!! である!!
まあ……
中国武術の「双節棍」が元ではあるが!
「ヌンチャク」! 沖縄っぽい響きだろう?
其して!!
ヌンチャクは
只持って見せるだけじゃあ済まないだろうw?
不敵な笑みを浮かべ!
其の実緊張しながら!!
右手を放し!
左手だけで持ったヌンチャクを!!
取り敢えず二度程!!
×字を描いて右に左にプロペラ回転させて振るう!!
其れから!!
右から!!
反時計回しプロペラ回転させながら
ゆっくり左迄振るい!!
左迄振るったら!!
前!! 上!! と!!
強く振る!!
実は!! 回転を出来るだけ殺す為である!!
其して左脇腹の横で!!
右手にヌンチャクを取る!!
其う!!
此処で勢いよく回転していたら
右手が痛いのであるっ!!
いや痛いでは済まない!!
ヌンチャクは勢い付けて攻撃する武器だもの!!
左脇腹の横で右手にヌンチャクを持てたら!!
やはり反時計回しに回しながら
ゆっくり右側に振るう!!
右横迄振ったら!!
やっぱり上!! 前!! と強く振って回転を殺し!!
成るべく少しばかりの勢いで腋の下に!!
で!!
挟む!!
……あ゛ー上手く行った!
とは内心だけで思い!!
左掌を照準として突き出し!!!!
不敵な顔で気合一閃!!!!
「え゛や゛あ゛あ゛あ゛ああああっっ!!!!」
すると!!
ぅおおおおおおおおおおおお お お ! !
観客の大歓声が!!
「……やっぱりずるい……!」
ユキは其んな事言うがなー!(笑)
「ヌンチャクは扱いが酷く難しいんだw!
回している棒が自分に当たったらどう成ると思う?」
「……痛い?」
分かっていないなーw!(笑)
「痛い処じゃあねえw!
少なくとも怪我! 悪くすれば死ぬ!! ぞw?」
「其んなのをあたしに使おうとしてんの……?」
「いやいやーw!
武器同士の勝負なら武器に当てるだけだろw!」
という訳でw!
槍使い相手でレオごっこ! って言ったら!
コレしかねえだろw?
っていう! な!!
恐がらなくても良いよ?(笑)
「第一試合! ネネ選手の勝利ですね!」(実況風)
「はい。 ネネ選手も地味に危険ですねえ」(解説風)
「魔法は威力が出せないという話ではなかったですか?」(実況風)
「当たっても痛くはない、筈だったのですが。
窒息はするかも知れないですし。
転べば其れも危険ですね」(解説風)
「ううむ……!
誰も怪我せず済んで欲しいですね……!」(実況風)
「気を付けて欲しいですね。
其れでは。 トナーさんのお話、
『文明度が低い世界で』ですが。 最終回を迎えました。
其れでですがね。
其方に企画作品を検索した状態の画面に
リンクを付けさせて頂いたのですが。
筆者には仕組がさっぱり! 分からなかった模様です」(解説風)
「え゛? リンクは付けられたのですか?」(実況風)
「其れはコピーペーストで何とか、ですね。
コピーペーストすら筆者は初挑戦でしたが」(解説風)
「あ゛はははは……
取り敢えず成功したのは良かったです!」(実況風)
「という訳で。
此方の頻度が減ってしまいましたが、其の分は
第二回『ワケアリ不惑女の新恋』企画
をお楽しみ頂ければ幸いです」(解説風)
「大勢の方々がご参加なさっていらっしゃいますからね!
更に第一回も同じキーワードで出ますので
本当に多くの御作が御座います!
是非! ご覧頂きたいですね!」(実況風)
「では今回は此の辺で。
筆者、力を使い果たしそうなんです」(解説風)
「え゛? 大丈夫なのです?!」(実況風)
「又お会いしましょう」(解説風)
「其れでは又! お会い致しましょう!」(実況風)




