第290話 ぽつぽつぶちのめしています☆(大爆笑)
「お早う御座います! 水曜日! 朝!!
引き続き武神さんの手合わせをお送り致して居ります!」(実況風)
「お早う御座います。 朝ですから。 元気に参りましょう」(解説風)
「さてさて! 武神さんが五人倒した後から!
展開が遅く成っているのでしょうか?!」(実況風)
「いえいえ。 細かく描写している所を考えれば。
実際はもっと短時間なのがスロー映像で再現されている、
位に思って頂ければ」(解説風)
「成る程! ではしっかり観て参りましょう!」(実況風)
自分はチャラオを破り!(大爆笑)
ククリさんと見合っていたw!(大爆笑)
ククリさんは睨んでいるけど自分は笑んでいるからね!(笑)
ククリさんはついうっかりで
蹴りが飛んじゃった☆ というヒトだが!(超大爆笑)
今攻め込めないでいるのはっ!!(超大爆笑)
自分が木刀の鋒を突き付けているからだ!(大爆笑)
チャラオを破った所で!
ククリさんは自分の、攻撃直後の虚を突いてきた訳だが!
自分はあっさり対応したのだね!(大爆笑)
“虚”というのは。
元は中国武術で、かなw? 格闘関係で言われる事だが!
“虚実”の“虚”だな!
身が入っている状態といない状態、というか!
どんな達人だって全体を“身が入った状態”には出来ない! と!
詰まり!
攻撃した時は攻撃部位だけが“実”、
他は全部“虚”で!!
“虚”の部分に攻撃が当たれば! 誰でも痛い!!
……って話!(大爆笑)
で! 達人さんとは!
“虚”を無くす…のではなく!!
“虚”を突かれた時の対応策がきちんと出来ているヒトなのだ!!
達人さんだって“虚”は無くせないのだからねw!
実際の攻防としては!
チャラオを負かしてやった時w! 自分の姿勢は!
両腕を横一杯に広げ!
末端を左手だけで持った木刀も一杯に伸ばして!
チャラオの木剣を叩き落とした所であった!
其んな姿勢だったらククリさんでなくても
「チャーンス☆」とか言って木刀を叩き落としたく成っちゃうよね☆(大爆笑)
しかし!!
ククリさんが攻撃を仕掛けてきた瞬間!!
自分は右半身に移行した!!
詰まりだな!
最初は左側が前に出ていた!
左手だけで持っていた木刀で攻撃したからな!
此れは左半身! 左側が前だからなw!
其処から!
右足を軸として!
体の左側をぐりっと!! 後ろに引いたのだな!!
まるで木刀を!! 引っこ抜くかの様に!!
すると!!
ククリさんが山刀を外した時点で!!
鋒はククリさんに向いていて!!
後は右手も柄を握れば!!
普通に両手持ちにした木刀を突き付けている状態に成る!! とw!
左手は末端だから右手を上! というか内側! というかにすれば!
直ぐに普通の両手持ちだろ?(笑)
刀は右手が上!! で左手を下!! にして握るからな!!
左利きでも!! だ!
だからw!
最初から左手では末端を握っていたのだ!!(笑)
で! 今自分は真剣式に握っている!!
詰まり両手の間が僅かにしか開いていない握り方、だな!
ククリさんは悔しそうに睨んでくる! が!
うっかり蹴りも飛ばせない!(大爆笑)
のは上等なのだがw!(爆笑)
村長が。
勝負を中断させそうな気配が有るな!
今、ククリさんと自分が交戦中で!
止められるのは万事に不味いのだが!
村長は別に戦闘のprofessionalな訳でもないし!(大爆笑)
負けたチャラオが
未だ此の場に居るのだけw! が気になっちゃっているのだな!(爆笑)
ククリさんの方が
チャラオを負かした時点で仕掛けてきたのだから
仕方ないのだが!(大爆笑)
試合形式だと
審判の動きも気にしないといけないねえw?(大爆笑)
村長も勝負を無意味に引っ掻き回したい訳じゃあなかろうにw!(大爆笑)
不幸な状況な事だ!(大爆笑)
笑っている場合じゃあないのだがなw!(笑)
はっきり言ってククリさんにとっても、
今止められたらストレスに成る!(笑)
村長が口を開くよりも前に
「けりを付け」なければいけないねw?(爆笑)
所で知っているw?
「けりを付ける」とは!!
古語仮名遣いの「けり」を付ける、詰まり“終わらせる”という事だぞ!
だから言っている場合じゃあないってば!!(大爆笑)
口を開くのなんぞ戦闘の素人な村長でも一瞬だw!(爆笑)
其れよりも前に極めないと! ククリさんは又怒るよなw!
一瞬で!! ククリさんに勝つ!!
ククリさんは攻め込めないでいる!!
詰まり牽制が利いている!! のを確認し!!
ククリさんにも認めさせている事を確かめた上で!! だなw!(笑)
無拍子!!!!
どっ
がららんっ
「??!!」
ふっw!(笑)
認識したかw? ククリさんw!
「待て!! 敗者退場!!」
此処で。
村長から待ったが掛かった。(大爆笑)
言葉を発した時点では、
村長はククリさんの負けを認識してはいまい!(大爆笑)
ククリさんは。 判ったよなw?
しっかり武器を落とされてから「待った」が掛かったのだとw!
此処では判らなかったなんぞと難癖付ける方が恥曝しだとw!
まあ、例えば負けを認めたくなければ。
「待ったが掛かってから攻撃された!」とかいう
ケチも付けられるからねw?
自分はどっちでも構わんがw?(爆笑)
さて自分は。 ククリさんの山刀を叩き落とした次の瞬間には!
既に再び鋒をククリさんに突き付けている!(笑)
やっぱりククリさんはうっかり蹴り☆も飛ばせない!(超大爆笑)
自分はっ!!
山刀を叩き落としてから再び木刀を突き付ける迄を!!
一動作にして繰り出したのだっ!!
是ぞ“無拍子”!!!!
“無拍子”とはっ!!!!
動作を開始した瞬間に!! 既に動作終了の態勢に成っている!!!!
という技……? 手法だが!!
此れが又! 中々出来る事ではない!(爆笑)
“動作”というモノは! ヒト……否! どんな生き物でも!!
一瞬一瞬に出来るのは一つずつだけ!! なモノで!!
しかも!!!!
何となく一つの動作、と思っているモノでも!! 細かく見ると!!
何と多数の“動作”が複雑に組み合わさって出来上がっているものよ!!
というのが実態だ!
具体的には! “歩く”なんて普通過ぎる動作でもなw?
と成ると!!
動作を開始した瞬間に終了の態勢に成るなんて
無理じゃねえ? と成る!!
……普通はな?(大爆笑)
生身の生き物は一瞬に一“動作”しか出来ない!! のならば!
全“動作”を一纏めにしちまえばやっぱり一瞬なんじゃね?(大爆笑)
というのが“無拍子”だ!!(大爆笑)
いやいやw! 真面目にね?(大爆笑)
言葉では簡単そうに思えなくもないwww! が!
実行は途轍もなく難しいぞw?
一纏めにしようという“動作”数が多ければ多い程な!!
況してや今回自分は!
相手の武器を叩き落とした上で
動作終了時には又木刀を突き付けていたい!! というのだから複雑だ!!
けれどもw!
実は古流剣術やら杖術には大いに参考に成る“動作”が有る!!
杖術なら、杖を刀の様に持って打ち合っておいて!
素早くするっと持ち替えて逆の端を伸ばして下から打つ! とかw!
剣術なら。
打ち合う…詰まりぶつかり合うかの様に見せ掛けておいて!
態と相手の武器は外して振り抜き!!
其れから改めて武器と相手の間に刃を滑り込ませる、とかw!
此れを一瞬でやるとな?
両者が刀をぶつけ合う!! ……筈が!!
一方の刀が透り抜けたかの様に相手を斬った!!
って成る!
此れがなw!
剣道式、詰まり両手の間を拳一つ分開けて持つと!
出来ないのだよな!!(大爆笑)
前から、
真剣はがしがしぶつけ合うのは褒められたものではない!! とは
思ってはいたのだが!(大爆笑)
剣道式の持ち方だとぶつかり合うのが前提なのだよな!!(大爆笑)
剣道は竹刀だし!(爆笑)
どんだけ上手く攻撃しても相手は死なないから!
どうしてもぶつかり合っちゃうのだよな!(爆笑)
兎も角!!
古の技なら!!
ククリさんの山刀を叩き落として一瞬で又、木刀を突き付けている!
って。
出来そうだろw?
というか実行した!(大爆笑)
けどどうかなw?
ククリさんは受け入れるかなw? 認めないかなw?(大爆笑)
「敗者は退場w! なw?」
ぎりりっ!
ククリさんは歯を咬み砕かんばかりに食いしばるw!
……が!
ぐりっと踵を返し!!
山刀を拾って退場していった!(大爆笑)
どすどすとした歩調で!!(大爆笑)
Party memberの所へ!!(大爆笑)
まあ潔いな!(爆笑)
チャラオもやっぱりparty memberの所へ!(笑)
退場していたのはオードックさんだけだけど!(爆笑)
という訳で!!(笑)
残りは二人だな!!(笑)
「おお!! 現在、実は
武神さんは短時間で二人倒した!! ……という事で、
宜しいでしょうか……?」(実況風)
「其うですね。 ククリさんは
チャラオさんが負けた瞬間に仕掛け、
短時間で敗れている、という事ですからね」(解説風)
「成る程!! やはり武神さんは強い!! のですね?!」(実況風)
「まあ。 「強い」で片付けられると
何も考えていないかの様に成ってしまいますが」(解説風)
「えっ?! では細かく解説した方が?!」(実況風)
「いえ。 スピード感を感じたければ
さらりと流し観して頂きたいですかね。
例えばスポーツ観戦などは
素人さんが詳しくなくても眺める事は出来ますし。
そもそも遠くの観客席から観ても
細かい所など見える訳もありませんからね」(解説風)
「そっ……其うですね?
最前列でも近いって程ではないですかね?」(実況風)
「細かく観たいおヒトは細かく観れば良いのです。
其れは観るおヒト其れぞれの自由ですよ」(解説風)
「……其うですね!
では!!
いよいよ残る相手は二人!!
どのような展開が待っているでしょう!!」(実況風)
「ははは。 武神さんが勝つのは前提みたいですかね」(解説風)
続く!(笑)
はい! という訳で!!
此処の所天気は述べていないですかね?(笑)
雨続きです!!(大爆笑)
梅雨だものね!!(大爆笑)
七月の中頃の割には気温は低めか?
けど大雨で災害が発生している地域が在る模様!!
厳重に警戒して下さい!!
さて! 今後のはらぺこ☆はー?
お店の開拓!! ……はもう、あんまりしないな!(大爆笑)
はっきり言いましょう!!
外食は!! 基本!! お金掛かります!!(大爆笑)
安く済ませるなら! ビンボなら!!(大爆笑)
自炊は必須です!!(大爆笑)
即席麺は自炊とは言えないぞ☆(大爆笑)
けどまぁー……!
自炊は栄養失調に成りがち?(笑えない!)
細かい事は此れから!
はらぺこの飲食観を語って行こうかなー?(大爆笑)
飲食観て何だよ!(大爆笑)




