第259話 最終調整してやった☆(笑)
お早う御座います!! 月曜日!!
早朝です!! 一寸早過ぎ!(笑)
天気はー!! 今ひとつ!! いええええ!!
何でやねん!!(大爆笑)
あれー? 四月最終週?
もう直ぐごーるでんうぃーく?
うーん? まあ、嬉しいヒトは嬉しいのかな?
親善試合の最終戦……長いねー?(超爆笑)
うん! 相手を鍛えて上げているからね!(大爆笑)
何じゃ其りゃあああ!!(大爆笑)
え? 試合が見応え有る様に演出しているのですが何かw?(爆笑)
相手、ジョーの様子を見て、“システマ”という技術を仕込もうかな? と。
思いましたw☆
はい☆ “システマ”とは! ロシアの軍隊格闘技ですね☆
此方は昔、ソビエト連邦という国が崩壊してから
大開放!! と成っております!
ソ連と言えばねえ。
日本も大被害を受けたド外道国家ですね!! 共産主義だし!!
流石白人共の国!! ってものですね。
何か一部で流行ってジャンルに成っているっぽい! 奴隷ハーレムなんか、
白人共を思い浮かべれば大体正解だからなっ!!
ハーレムというのは大元はインドの方の考え方だが。
インド人もコーカソイド。 詰まり。
白人共の人種なのだしなっ!!
インド人は肌は黒いが。 鼻が高く、彫りが深いだろう?
日光が強い所ではメラニン色素、肌の色の元が濃く成らざるを得ない。
というだけの事なのだ!!
白人共は唯単に日光が弱い所で生きてきただけだと言うに。
何か上等な様な気に成りおって!!
……置いておいて!
システマな!! 気を付ける事は四つです!!
呼吸を続ける! リラックス!
真っ直ぐ立つ! 動き続ける!
呼吸は! 腹式でも胸式でも拘らないが!
鼻から吸って口から吐く!! のは徹底する!
呼吸をしっかりするには! リラックス! 精神の安定が重要だ!
緊張…興奮の一種だな! 興奮すると呼吸は浅く成ってしまう!!
過換気症候群等はもう興奮のし過ぎ!! というものだ!
過換気症候群というのは、心因性の呼吸が浅く早い状態だ。
俗には過呼吸とごっちゃにされるが。
勿論酸素が足りないと生きていられないが!!
体にはどういう訳か、呼吸を遮断してしまう働きが! 有るんだなあ?
どういう訳というか。 体が呼吸しようと働くには、
体内に二酸化炭素も無いといけないのだけどな?(笑)
過呼吸は体内の二酸化炭素が少な過ぎて起こる症状だ!
呼吸というものは!! 存外力を消耗する動作なので!!
呼吸の分の力を四肢…手足に回せば!!
一寸だけ何時も以上の力を発揮出来る!! と。
……何処ぞで言っていたが。
具体的な数字が欲しいなら!
十秒!! と、言っているラノベが有ったが!
精々目安、位に思っておけば良い。
兎も角!!
落ち着かなければ呼吸はしっかり出来ないのだな!!
落ち着いて深く呼吸するのを!!
“システマブリージング”と言う!!
さて!
真っ直ぐ立つ!! というのは!!
「じゃあ此れから、システマ式の回避をするから。
好きに攻撃してきてみw?」
と。 ジョーに呼び掛ける!
「えっ?! いや! ごにょごにょ……」
「取り敢えず回避だけしかしないから!! 来いよw!!」
意気地無え野郎だなっw!!
「じゃ……じゃあ……」
と。 気弱そうな割には連撃を仕掛けてくる!
騙し討ちかよ!!(爆笑)
通用はしないけどなw?(ニヤリ)
かかかかん
自分は双剣でジョーの杖?(笑)を受けつつ回る!
一回転はしないが!! 真っ直ぐ立った体を軸に!
観音開きの扉みたく!! …と言えば伝わるか?
だが! 立ち位置は衝撃を受けない様に可変で!!
剣で受けているのは只単に相手の武器に触れたくないだけの事だ!(笑)
「此れがシステマ式の回避だw!」
「え? いや武器ぶつけ合ったじゃん?」
「ほうw?
じゃあ全く触れないで避け切ってやんよw!(怒)
来いやうんこマンw!」
本気の戦いでだったら愚かな行為だが!!
まあ相手がジョーだし?(爆笑)
「止めて其れホントに!!」
言いつつやっぱりジョーは連撃してくる!(大爆笑)
おいw! 狙ってやっているだろう!(笑)
勿論宣言した通り避け切ってやるが!!(笑)
両手だらりのまま!! くるくると身を捻って躱す!!
くるくる、くるくると。
ぐるぐる。 ぐるぐるぐる。
「恐えわああああああああ!!!」
何やらジョーが音を上げたw
「此れは異な事をw?(笑)
ジョーは一方的に攻撃しているだけだろうw?」
「いやいやいや!! 他のヤツにも同じ事やってみろよ!!
誰でも恐えって言うぞ?! ぜってー!!」
「ふうん?
まあどうでも良いが。 其れよりだな……」
「どうでも良い事にされたあああああ?!」
「良いからw! 聞いておけw?
防御は見せているから! 攻撃の話だ!
古流武術に似ている、と言ったからには!
古流武術の説明をせねば成るまい!
実の所、古流武術というのは特定の技術の名称ではないのだがなw?」
「ひょいひょい避けながら語るともっと不気味だー!!」
「ぶっ飛ばすぞw?」
ジョーは余分な事しか言っていないが!(笑)
でも意外と聞き入れてはいるので説明続行だw! チクショー!(笑)
「ゲームにも有ったろう? リアルっぽいのが売りのヤツ!」
リアルっぽい…と言っても
やっぱりゲームには現実的ではない所も有るが!(笑)
あ、八極拳士が主人公のアレですよ?(笑)
「え? いやおれゲームは一寸……」
……おや?
「男は格闘ゲームなんて言ったら燃えるモンじゃね?」
「いやー…… だっておれは……」
おやおや?
「んじゃあマンガでも良いや!
弟子が主人公一人で師匠がうじゃうじゃ居るヤツw!」
史上最強のお弟子さんですねw?
「いや知らん」
「をい魔女っ娘ヲタクw!!」
何其の偏った知識!!(大爆笑)
「誰がっ……!!」
「もー! 説明が面倒じゃあねえかよーw!
古流武術ってぇとなあ?
先ず相手を倒したら、関節を極めるんだけどな?
姿勢を十位も変えて、こきこきこきこきこき☆ ってヤる感じな所も
有る訳な?」
ゲームでは最終シリーズだったかねえw?
和服の日本女性のキャラが出た!
マンガならご存知!! 何故か何時も白目の!(笑) 柔術家だ!!(爆笑)
……何で?(大爆笑)
「まあ…… 本気で関節極めたら一瞬で終わる!! とも言うが」(笑)
「終わる……?」
「関節砕かれるってえ事だよw! 言っておくが!!
関節砕かれたら、一生、元通りには…… 治らないぞw?」
「だから恐えええよっ!!!
恐え事をニヤニヤしながら言うなよっっ!!!」
「恐いから気を付けようなって事に成るんだろうw?
其してだな!!
古流の武術では! 攻撃の種類を組み合わせも良くするw!」
「……はあ?」
全然駄目そうだなジョー!!(笑)
「攻撃は大雑把には三つに分けられるのだ!
打投極!! 打撃、投げ、極め!! だな!!
其れ等を組み合わせるのだ!!
殴りながら投げる!! とか! 殴りながら極める!! とか!!
……極めながら投げる!! …ってのが恐ろしいかな?
投げに抵抗したら折れるぞ! ってヤツ!」
「おっ……おう……!」
「システマでは…… 当て身投げを多用するかなw?
当て身というのは! 打撃の事だ!」
細かく言ったら…… 相手を打ちながら捻る!! 捻りながら倒す!!
……全部混ぜているなw!
「はっきり言うと! 打投極を組み合わせるのも!
相手に絡み付いてこきこき極め続けるのも!!
見た目には綺麗じゃあないとは思うが!!
個人の感想言っても仕様が無いな!
見た目が汚かろうと!! 其の方が効くと思えば!!
何でもやって生き残る!! 其れが戦いの技!!!
というものだな!」
「えー……っと? こきこき極め続けるって…… どんな?」
「見たいのかw?(ニヤリ)」
親善試合は!! 直接相手を攻撃しても反則ではない!(爆笑)
だからゲームかマンガか、どちらかでも知っていれば手っ取り早いのに!!
「……結構です……」
「だろうなw!
んじゃあ注意事項だ!!
戦いの技……ばかりでなく、スポーツなんかでも其うだが!
大事で!! 難しく!! 鍛え続けなければいけないのは!!
……攻撃ではなく!! 防御だ!!!」
「……え?」
「現実は!! 死んだらお終いだろうw?
死ななくても一生治らない怪我だってするべきではない!!
ならば!!
防御を徹底的に鍛えて!! 何が何でも生き残る!! のが最優先事項!!!
まー…… 難しいから
徹底的に鍛えたって終わりが無いみたいなもんだけどなw!!」
「……左様で御座いますか……」
「おうw! 防御力でレベル差が出るからなw?
一生懸命練習しろよw?」
「えーと…… どうやって練習すれば?」
「今見せているだろうw! 此れを真似しろよw!」
今迄喋っている間もくるくる避け続けていたんだよ☆(爆笑)
ジョーの攻撃が当たる距離だから避け続けていた訳だがw!
ばっと大きく離れ!!
「じゃあ…… 防御は見せたし、一通り説明もしたな?」
「え?! そっ…… 其うか……?」
「おう! 此れ以上はもう切りが無い!
よって……
終わらせるぞw?」
「ままま待ってくれよ!! 今一寸説明したからって覚えられる訳……!」
「だからーw! もうモノに成るかどうかはジョー次第!!
面倒見切れる訳無いだろーw☆」
と、いう訳でw!!
「覚悟は。 良いな?(ニヤァァア)」
はーい!! 解説ぅー!! ……って。
其んなには必要無さそう?
システマー!!
はい! 軍隊格闘技!! ですね!!
決まった形は無い!! ……のですが。
某執事マンガの。 ……アニメ?
おりじなるキャラなのかな?
あーうん。 詳しくは把握していない!!
『ハヤテのごとく』ですね!
システマと言葉は出ているが!!
全然違ぁぁぁぁぁう!!! と。
ボロクソに言われていますね!
コワいですねー!(笑)
ネタは一寸位調べてから使えよ!(笑)
アニメおりじなるなら
原作者には責任無いのかな?(笑)
格闘ゲーム!!
ばーちゃふぁいたー(但しカタカナ!)
ですね!
師匠がうじゃうじゃなマンガ!(笑)
アレ? もう本文で殆ど言っている?(笑)
週刊連載に成ってから
主人公の名前が付け足しに成ったんだよねー☆
はい次!!
はらぺこ☆の結果発表ですっ☆
何じゃ其りゃああああ!!(大爆笑)
って? 其う言わずに!(笑)
茹でる太郎さんで!!
盛り蕎麦三枚分!! 特盛りに!!
大盛り券は使えるかあああ?!
じゃん!
使えませんでしたああああ!!!(大爆笑)
うーん? 二枚盛りに?
大盛り券を追加すれば?
三枚分に成るのかな?
自分! 勿論頂いてみましたが!!
一寸水飲み過ぎたかの?(笑)
正確ではないかも知れん!(笑)
けど二枚盛り+大盛り券で!!
お腹一杯に!! 成った様?(大爆笑)
今度は!! 他のさあびす券も使う為!!
色々試してみたいです(*^▽^*)
取り敢えず! 生卵さあびすは
掛け蕎麦と組み合わせて
白身を固めてしまわなくては!
白身生は良くない! 否!!
はっきり言って悪い!! からね☆
では!! 次の
はらぺこの挑戦をお楽しみに!!
せえのお はらぺこー☆
いえええええ!!
ぱちぱちぱち




