表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/1257

第255話 ジョーを指導してみた?(爆笑)

 お早う御座います! 金曜日! 早朝です!!

 天気はー… イマイチ? 降ってないだけマシ?

 此処の所寒めですね! 天気良くないしね!

 コロナウィルスの影響!! 甚大です!!

事態終息には十年掛かり!! 生活全てが変わってしまう

でしょう!! ……とかお医者さんが言っているの見ました!(恐)

 親善試合しんぜんじあい最終さいしゅう第五試合だいごしあい!!

 第五試合は四人対四人よにんたいよにん……なのだが!

もうのこっている相手あいて一人ひとり、ジョーだけ!(大爆笑)

 してジョーの自分ジブンだけにけさせれば!!

最終決戦(けっせん)調ととのわけだ!!

 ……自分にとっては、な?(笑)

 ジョーはまんいち自分にったところ

全然ぜんぜんわっていない訳だが!(大爆笑)

 にする必要ひつようまったい!!(大爆笑)

自分、けないもの!(大爆笑)

覚悟かくごいのかあ?(ニヤア)」

って? 待って?!

 なんんなにたたかいに積極的せっきょくてきれんの?!!

日本人にほんじんまれわりなんだろう?!!」

 おー☆ やっぱ其ういう結論けつろんいたったか!(笑)

わるいなあ? 自分、生まれ変わりってぇしんじていないんだ☆(笑)

 いな!! アタマ悪いヒトビトの勘違かんちがい、と結論している!(笑)」

 ジョーは絶望ぜつぼうしたかおをする!(笑)

 一寸考ちょっとかんがえてもらえれば。

自分がなにを信じていなかろうと、何を否定ひていしようと。

 れからやることには変わりがないとかって貰えるのだが!(笑)

 生まれ変わりを否定したからって、

残酷ざんこくにやっつけられる…とでもおもってんの?(大爆笑)

「おいおい! どうしたw?

“すらいさあえっち”とやらには自信じしんるんじゃあないのか?(笑)」

「えっちじゃねえよっ!!!」

 ジョー激昂げっこうする!(大爆笑)

 所でw。 エロという意味いみでえっちって。 令和れいわでもつうじるだろうか?(笑)

 マンガで題名だいめいにえっちとかいてあるのが有った気がするが。(笑)

 大人向おとなむけだからなあ? まりジジ……おっと!

年寄としよ……おっとっとw! ふる年代ねんだい向けだからなあ?(嗤)

 えっちって、そもそも何かって。

HENTAIヘンタイかしら文字もじです☆(超大爆笑)

 いやらしいコトは変態ヘンタイだとw! だれもが思うんだね☆(超爆笑)

 外国がいこくじゃあ通じないのにアルファベット使つかうなよ!!(大爆笑)

 ちなみにw。 昆虫こんちゅうなんかが。

幼生ようせい成体せいたいで、まるでちがかたち変化へんかするのも。

変態へんたい”といます☆(超大爆笑)

進化しんかとか言っちゃうのはぼうゲームだけです!(大爆笑)

 しまいには一時的いちじてきな変化まで進化とか言っているからなw!(笑)

 まー。 ゲームでヘンタイヘンタイ言っていたらウケないか☆(大爆笑)

 かく!!

くやしかったらかっておおい!!(笑)」

「何で其んなにうえから目線めせんなんだよんチキショォォォオ!!!」

 と。 ジョーはさけんで掛かってる!!(笑)

勿論もちろんわざwはすらいさーえっじ!!(爆笑)

 自分は双剣そうけんして姿勢しせい固定こていする!!

と!!

    かんっ

「ぅおおああああぁあああ?!!」

 ジョーのじょう?が!! ひだり剣にたった途端とたん!!

回転かいてんみだれ、どうにかとさないよう両手りょうてをあわあわとさせる!!(爆笑)

 武器ぶきを落としちゃったらけだぞお?(爆笑)

頑張がんばれ☆(大爆笑)

「あわっ!! あわあわあわっ!! あわ!! あわわわわっ!!」

加減かげんにせんかああいっ!!!(大爆笑)」

 うごきが面白過おもしろすぎてツッコんでしまった!(大爆笑)

 あ! ジョーのキャッチ(笑)を邪魔じゃましないタイミングは

ちゃんとたよ☆(大爆笑)

 無事ぶじじょう?はジョーの手におさまりました☆(爆笑)

「バトンを回転させても、見た目には近寄ちかよがたいがな!(笑)

 一寸ちょっと何処どこかにぶつかればぐ手からはなやすく成っちまうわけだな☆

気をけろ?(笑)」

「バトンじゃねえっ!! ……いや其のまえに!!

 ドラゴンスレイヤーがいまビクともしなかったのは何なんだ?!!」

 ドラゴンスレイヤー!! はい自分の事です☆(大爆笑)

「自分は“はじき”ってんでいるが! 剣道けんどう技術ぎじゅつだな!」

 剣道、まり。 竹刀しないならでは、だと思う!!

 真剣しんけんだとガンガンぶつけうのはめられたものではないはずだし!

拳法けんぽうだったら硬気功こうきこうって言われるのがおな方向性ほうこうせいなものかなあ? と。

思わなくもない!」

てえええ!!

 拳法とか奥義的おうぎてきな事言ってんじゃねえよっ!!」

「えー?(笑)

 ほら、すうぱあ野菜人やさいじんさん()だし?(爆笑)」

「マンガだろおおおおお?!! 手からビームがるし!!!」

 手からビーム!!(大爆笑)

ゆびとかくちとか目からビーム(笑)も有るよ☆(大爆笑)

いから良いから☆(笑)

 其れより! 手から武器を落とさないよう攻撃こうげきを考えなきゃあ!(笑)

 すらいさあえっちは欠陥けっかん技だったと! ね?(笑)」

「ホントにおちょくりやがって此のガキはあああああ!!」

いぬ遠吠とおぼえって、っているか?(笑)」

「むぎゃああああああ!!!」

 サルの様に叫んで?(大爆笑)

ジョーは今度こんどこそ両手でしっかり武器をにぎって向かって来る!(笑)

   がしっ  がしっ  がしっ

 ……うーむ?

 ほとん右手側みぎてがわでしか攻撃しない?

 まあ。 右()きは普通ふつうの事。 ではあるが。

言ってみればしろう人並となみって事だな!

 両手でしっかり握りぎて動きがかたいし!(笑)

「武器の握りはすっぽけない程度ていどだぞー!

 りきまず、しなやかに! な!」

「うがあああああ!! 知ったふうな事をおおおお!!

 左手だけで相手してるってかあああああ?!!

野菜人じゃなくてフリーザさまじゃあねえかっ!!」

 をを!!(嬉)

「其うだ! 左手だけでお相手しましょう!

 すこしはたのしめるかも知れませんよ?(笑)」

 実際じっさいはジョーが右手側のはしでばかり攻撃してくるから

左剣で対応たいおうしているのだがな?(笑)

「此ん畜生ちきしょぉぉぉおおおおおお!!!(泣)」

  がし がし がし がし

 むう?

 やはり右端ばかりの攻撃だが。 段々(だんだん)マシに成ってきた?

少しはれているのかね?(笑)

「知っているか? 打撃系格闘技だげきけいかくとうぎでも武器(じゅつ)でも。

かなりの割合わりあいで左半身(はんみ)なんだぜ?」

 まあ例外れいがいは有るが。

 現代げんだいの剣道は右手持ちでまえ向きだし!

「ヒダリハンミってなんだ?!」

からだの左側が右側より前に出ているって事だ!」

「何でだよっ!! ヒトは殆どが右利きだろおお!!」

 ふむ? むし多少たしょう知識ちしき認識にんしき邪魔じゃまをするのか?

「ううむ! 格闘技では……

右手をってきにしたいって、事かね?(笑)」

 介者剣法かいしゃけんぽうよろいているのが前提ぜんてい剣術けんじゅつでは

左手をおとりにする、とか割とやるし!!

「テキトー言ってんだろおおおお?!!」

「いやいや!(笑)

 ボクシングとか見た事無いの?(笑)」

「ぐぐぐぐっ!! 有る様な無い様な?!!」

 おやあ?

ボクシングはじっくりではなく何の気なしに目にしたってくらい…… か?

 魔女まじょヲタクでなぞ杖術じょうじゅつ?を使つかって?(大爆笑)

ボクシングの正統派の(orthodox)構え(style)が左半身って事すら知らないって……

 ジョーって一体いったい何なの?(大爆笑)

「両手で持つ武器ならな!! 左手を前にした方が右手で使えるのだ☆」

「何でだよ!!」

「良いから左手を前にして持ってみろ?

 左手で武器をおさえて、右手で武器を操作そうさする、と意識して!」

「むむむ?! ……うーむ?

 使い……易い…… のか?」

 まあ普通のヒトには中々(なかなか)実感じっかん出来んだろうが!(笑)

けどジョーは棒高跳ぼうたかとびっぽい事やったり?

バトントワリングみたいな事やったり?(爆笑)

 多少たしょうは普通以上(いじょう)な事やっている様に見えるが?

 日本人にほんじん記憶きおくが意識にのぼってから、

我流がりゅう色々(いろいろ)やってみた……のかね?(大爆笑)

 えら種目しゅもくが何だかな? だけどな?(大爆笑)

「其れでだな! じょうという武器は

何処どこで、何処が攻撃部位(ぶい)かというのがまっていない!! 良いか?」

「ぶい?」

「どの部分ぶぶんで攻撃するのかは決まっていない! 良いな?!」

「おっ…おう」

「だからかたなの様にさきながく持って、う!!

 瞬間しゅんかん!! 左手で握っているところをグッとって、

打ち合った方向とはぎゃく側から打つ!!! とか。

 杖を背中せなかからくるっとまわして左右さゆうの手を持ちえて打つ!! とか。

 あと、普通の杖術はたい刀を想定そうていするけど、

其れ以外いがいも意識する合気あいき杖術はこまかい所がちがうとか。 色々有るんだなあ」

 はっきり言って断片だんぺん知識だ。 もう少しでもくわしく見られるなにかがしい!

「左で引っ張って? ……ってどうやるんだ?」

 ジョーもダメダメだなあ!!(笑)

「だからな? 最初さいしょ刀みたく持って相手の武器とぶつけ合う!!

 良いか? 一度いちどぶつけるんだからな? 其したら!!

 左手でじょうをぐっと引っ張る!! 引っ張ったら素早すばやく手を持ち替えるんだぞ?

 で!! 左手側が長く成った!! 其処そこで逆側から相手をたたく!!」

「持ち替えるって……」

二刀流にとうりゅうで、脇差わきざしは逆手さかてに持つだろお?

 其んなかんじで良いじゃないか!」

「脇差し??」

時代劇じだいげきなんかで!!

さむらいさんは左(こし)大小二だいしょうふたりの刀をしているだろう?!

 長い方は本差ほんざし、みじかい方は脇差しってんだよ!!」

 ジョーの記憶に現代げんだい日本人の記憶きおくはちとふるいので。

時代劇は割と有ったころだろう、とおもう。

 令和れいわではあやしいが。 昭和頃しょうわごろでは、

最低限さいていげん水戸みと黄門こうもんくらいだれでも知っているだろ!! という感じだった。

 すけさんは本差しだけだった気はするが!

「……詳しいな? マニアか?」

じょくちだ其んなモン!!」

 魔女っ娘ヲタクにマニア呼ばわりされたないわ!!

「其うか……? けど詳しい様なのに持っているのは西洋せいよう剣……なのか?」

「シャーリー♡とピュアたん♡が木刀装備ぼくとうそうびだからな♡

 自分は違う武器にした方が良いだろう?」

 シャーリーとはシャールきゅん♡の事だ♡

「え……? いや。 味方みかたと武器がかぶらない様にって……

 其んなほいほい使う武器()えられなくないか……?」

「自分は割と何だって良い!

何なら今まで味方が持っていた武器、どれでも使える!」

反則はんそくだろおおおおおおお?!!! 武器マスターかよ?!!!」

「何を今更いまさら

 言ったろう? 自分は武神ぶしんなんだ!(ニヤリ)」

「おいおいおいおいおいおい……!」

「良いから! 練習れんしゅう行くぞ?」

「え? あれ? ナニコレ??」

「良ぃいぃからっ!! ほい打ち込んで来い!!

 ぐずぐずすんな!!」

「え? 宇宙刑事うちゅうけいじ?!」

「良く知ってんな!!(大爆笑)

 誤魔化ごまかされないからな!! さ来おおい!!!」

「何此のスポこんノリ?! アタックナンバーワン?!!」

うるさいよっ!!!(超大爆笑)」

 だから何なの? ジョーのchoiceチョイスって!!(超大爆笑)

 年輩の方々が喜ぶ!! ……かも知れない!!

ネタこーなーぁ!!

   ぱちぱちぱち

 もう取り繕う事してないね!!(大爆笑)

では行ってみましょう!!

 すうぱあ野菜人さん!(笑)

……分かるよね? みんな。 ね?

 フリーザ様!! もうまんまっしょ!!

 手からビーム!!(笑)

うん! 分かる分かる!(笑)

 宇宙刑事!! 特撮です!!

三代続いた……のかな?

 初代が、見た目から主題歌から

男クサいのですね!

 ぐずぐずするな! って。

鈍くさいヒトには苦痛じゃない?(笑)

 バトルシーンのスーツが

ギラギラし過ぎて、暗い所で撮影し!!

魔空空間だとかに引きずり込むとやらいう

設定が出来ただとか!!(大爆笑)

 でも其れがウケただとか!!(大爆笑)

何がネタに成るか分からないね!(爆笑)

 スポ根!! スポーツ根性モノですね!

女性向けにもスポ根話は有りますよお!!

 アタックナンバーワン!!

バレーボールのお話ですね!

 昔、日本はなあ?

東洋の魔女と呼ばれて!! 強かった!!! と。

 昔ね!! 今は勝てないね?

バレーボールモノの詳しいお話、

なろう様にも有るでよー!

 さあ読もうでバレーボールを検索だ!

 他の方の作品紹介すんな! って?

 良いではないか!(笑)

 では今日も!

元気にお過ごし下さいませ!

 今、出掛けられるとは限らないからねー。(悲)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ