表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/1256

第202話 決戦始まりました

 今晩は! 金曜日!

日付が替わる辺りの夜中です!

 今日は!! 某お店で!!

ポイント五倍の日!! でしたー!

 ……でしただよ。 遅えよ!!

 選手決定戦せんしゅけっていせんだ!! 三人は決定しているが!

ネネ、ワットきゅん♡、列王れおである!

 あときは六人!

 ただ、考え無しに勝負していれば良いわけではないが!

 ながれは出来上がってきた!! 後は実行じっこうするだけだ!!

ぱそこんでぷろぐらむをんで実行(run)! みたいな?

 いや自分は初級言語べえしっくすらあやしいくらいですけどね?(笑)

はじめるか? 何時いつでも良いぞ?」(不敵ふてきみ)

 自分をかこう三人、ヴォルタ、ロクシー、ナナにこえける。

 自分は生き残り(survival)志向しこうなので。

何時でも戦闘準備完せんとうじゅんびかん了状りょうじょうたいなのだが。

 まわりに声を掛ける事で戦場せんじょう操作そうさしているのだった!

 自分に関わる者以外をも、な!!(腹黒はらぐろ!)

 さて、今自分は囲まれているので、ほかを気に掛けている場合ばあいではない。

 いく達人たつじん気取きどろうと、やはりうしろの相手あいてとはたたかづらいのだ!!

 相手をにしたまま戦うのは利口りこうではない!

 とは言え!

 場所を移動して全員を前側にとらえようとしても、相手とて

其れはさせない! と成るので。

 相手が掛かって来た瞬間しゅんかん! ひょっ!!と! するり!と!!

移動しなければ成らない!!

 擬態語ぎたいご使うな!! って?(笑)

 適切てきせつ位置いちに! 無駄むだ無く! 察知さっちさせず!! すべように!! って事!!(笑)

 言う成ればウナギか何かぬめる生き物の様に!! なんてな!!(笑)

 何度か意識いしきした事ではあるが!!

 相手が動き出した瞬間は!!

どんなに反射神経はんしゃしんけいすぐれていようと!! 反応はんのう出来ないのだ!!

 と言うわけで!!

 自分は今、とくに後ろに居るナナに気をっている!!

 はいゲーマーから現実げんじつの達人に成った!! とか言っているヒトなんかが。

”というものは実在じつざいするし、相手の動きにも影響えいきょうあたえられるぞ!! と。

本を出版しゅっぱんまでしてかたっているが。

 後ろの相手の動きを察知するまでは自分にも出来るし!!

 勿論もちろんこまかい所迄は目でたしかめるのが一番! なのはたりまえだから!!

 余裕よゆうぶっこいてはいられないのだがね?

 しかしナナがかって来るのは一番気にしていなければね!!

 其れでいて前から来る相手の攻撃を

ぼーっとしていて真面まともに食らってもボゲッ!! だからね? 

 後ろを気にしつつ前も察知しなきゃあね?

 其れから。

 此方こちらから積極的せっきょくてきに仕掛ける要素ようそとして。 居合道いあいどうかたに。

 三人に囲まれていたらどう動くかってのが。 ったな?

 ヴォルタに体をけ。 ロクシーに目を向け。

後ろのナナには右剣を向ける。

 今回の規則(rule)かぎって言えば。 後ろに武器ぶきを向けないでいれば、

ナナはめて来られないわけだが。

 生き残り(survival)志向な自分としては馬鹿ばからしいと、どうしても思ってしまうし。

 剣道けんどうで、左腰にはさやしている想定そうていなのでぎゃくどう判定はんていきびしい、と言うのも、

正直しょうじき何だかなあ? と思ってしまうのだが。

 鞘は其んなに防御力ぼうぎょりょく高いのか?

 まあしかし。

 お仕事なんかでは、各個人かくこじん勝手かって判断はんだんというものがどうしても有るから

人的誤作動ヒューマンエラーこる、其れを計算けいさんれる、とは言うのだが。

 だから自分が心の中で何だかなあ?と思っていたからとて、

世間せけんひろまっている事を定迄ていまでは出来ないが。

 意見いけんとして迄はべても、

最終的な判断はそれぞれにおねがいします、という所か。

 其れは其れとして! 今回の状況じょうきょうとしては!

 後ろに武器を向けなければナナは攻めて来られない、と!

規則(rule)としては決まっているが!

 生き残り(survival)志向な自分としてはやる気が出ないし、

第一念だいいちねんため、と思えば! 後ろに対策たいさくしないというのは、わりがわるいのだ!!

 万が一、ナナがうっかり規則(rule)を忘れて攻めて来たりしたら…ねえ?

 後ろに武器を向けると、ナナの行動を誘導ゆうどうする、という効果こうかが有る! と。

言えなくもないし。

 という訳で!!

 三人にたいして準備じゅんびはしているぞ! と!!

意思いし表示ひょうじはするのだ!!

 これぞ居合!!

 いざ! 三人は。 どう出るか?!

 ……

 気配けはい!!

 当然とうぜん! しょう細確認さいかくにんは目で!

まり後ろにき!!

    っがあぁん

 ナナのじょうせる!!

 もっと言えばナナよりも向こう側に体移動たいいどうし、ヴォルタとロクシーをける!!

 …まあ、ナナをたてにするって事だが!

 もう立ち位置いち的に、三人(とも)視界しかいおさめた事に成る!!

 三人はもう攻めあぐね。

 相手が三人だけなら言葉でも掛ける所だが、此れは一応いちおうバトルロイヤルなので!!

 素早すばやく全体を確認する!!

戦場操作もしなければいけないからな!!

 メイザスは動いていない!! しっ!!

 あとは其れぞれ対決たいけつしているはずだが!!

 シッカクさんが! 何やら上から目線めせんで言っている!!

「フフフ、ライナさん。 随分調子ずいぶんちょうしっていらっしゃるようですが」

「きええええええええ!!」

   がんっ   かららん

「ぁいってぇええええ?!

 いっっ! 今のはいたかったぞおおおおおおおお!!!」

 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!!!(大爆笑)

 いやいや!! ツッコみは心の中にとどめておくが!!

界王かいおぅぅうのアレの二十倍でも食らったかよ!!(大爆笑)

「ライニングイナ選手決定!!」

 騎士団団長さんが宣言せんげんした!(大爆笑)

 おバカなライナがヒドい事言って、

シッカクさんも内心腹ないしんはらっていたのだろうけど!!(笑)

其れでもサービス精神せいしんを忘れなかった、とでも?!(大爆笑)

「どぉおおですか?! みんな!! わたしはやりました!!」

「ライニングイナ!! すみやかに退場たいじょうせよ!!」

 ライナ…アッピールしたいんだろうけど。(笑)

団長さんに注意ちゅういされているし!!(笑)

 まあ武器は長いほど強い、とすれば。

 片手剣(sword)木剣ぼっけんのシッカクさんには、

木刀ぼくとうのライナは武器からして有利ゆうりだからなぁ。(笑)

 ただ事前じぜんにワットきゅん♡に負けていただけあって、

シッカクさんは比較的ひかくてき怪我けがをしないでんでいるみたいで良かった。

 痛かったのは痛かっただろうけども!(爆笑)

 ライナははっきり言ってワットきゅんの劣化版れっかばん程度ていど実力じつりょくしか無いからな!

 其して。

「めぇええん♪」

   かああんっ

「あぐっ?!」

 セツの薙刀なぎなたを。 ヤラレャークさんは真面にめてしまった!

 だ武器を落としてはいないが!

 ヤラレャークさんが持つやりは。

 西洋の槍スピアに近いような。 長さを一杯いっぱいに使う、詰まり

使い手はほぼ石突いしづきの方を持つ、という使い方だが。

 じつずは穂先ほさきで相手をつ、という。 和風わふうの槍なのであった!!

 西洋のスピアは専用せんようの武器です! 打つとこわれます!!

 其れから。

 げる、という使い方もするか、と考えると。

スピアはやっぱり右手が前、で両手で持つと、

投げるには都合つごうが良いのか。とも思うが。

 左手が前だと。

ほとんどのヒトは右利みぎききなので。 其してスピアを投げるなら

石突きよりも真ん中を持たないと上手うまく投げられないだろうから。

右手の位置いちなおししなければいけなく成る。

 持って使うならば、物理的には右手が後ろの方が思い通りに使えるのだが。

突きにしか使わないなら、しかもしまいには投げちゃうのなら。

技術ぎじゅつつぎ!って成るか!

 やっぱり最初に自分が見た時。

此の世界のヒトがスピアを右手が前で持っていて、

スピアなんか安っぽい庶民しょみんの武器だ! なんて言っていたのにも、

其れなりの理由りゆうが有った様だな?

 けど自分が態々造(わざわざつく)ってやってあたえた槍は!

木製もくせいではあるが! 直ぐれる様には造っていないし!!

投げて欲しくもないから!!

やっぱ左手が前で良いな!!

 …なんて言っている場合ばあいでもないか!!

 ヤラレャークさんが槍で薙刀を受けてしまったのは。 不味まずかったわけだが。

 槍も薙刀も。 なが柄武器えぶきではあるものの。 当然使い方は違う。

 なので。 槍で薙刀の攻撃を受けるのはよろしくないのだが。

 さて。 長柄武器というものは。

攻撃こうげき部位ぶいが持ち手からとおいものだ。

と、言うか、たたかいというものは、てき近付ちかづくのはこわいし危険きけんなのだから、

遠くする以外の選択肢せんたくしは無いだろう! みじかく持てば威力いりょくすのだがね!!

 しかし其う成ると。

物理法則ぶつりほうそく梃子てこ原理げんりり。 どうしても威力はよわる。

 で! 薙刀は梃子の原理のわりに、見せ掛けの力遠心力(えんしんりょく)で威力を出そう!

というのだが、槍は威力は弱くても突けばさる! という想定そうていなので。

 ぶつかり合えば、当然槍は力負けするな!!

 遠心力は見せ掛けの力、とは散々(さんざん)言ってはいるが。

本当は存在そんざいしない力…という意味いみ、ではない!!

 真実しんじつ表現ひょうげんをすれば。

手からすっぽけそうないきおいを付ける、という力である!!

しかし本当にすっぽ抜けたら大変なので手でおさえる、と。

 なので槍で薙刀と対抗たいこうするのならば。

列王れおがやった様に。 穂先を突き付けて相手が近付けない様にしながら、

相手が薙刀を振るえばひょいと槍をらす、のが最善さいぜんであろう。

 とは言え。 今回其れをやれ、というのも少々こくではあった。

 女騎士が薙刀を振り回して遠心力を出していたのにたいして。

 セツはきっさきを打ち出しているのだった。

 正確せいかくには同じとも言えないが。 フックとストレートのちがい…に近い。

 セツの薙刀が、

体をうねらせながら頭は真っ直ぐ飛んでいくへびの様…と言うか、

糸はうねっていても仕掛け自体じたいは真っ直ぐ飛ばしているりのおもりの様に。

ヤラレャークさんの槍におそい掛かっているので!

けるのがむずかしいのだ!!

 此れは。

機動術難きどうじゅつなんが身に付いているかいなかのだ!!

 騎士達には身に付いているのは居ないねえ? 残念ざんねん!!

いや、メイザスは身に付いているか。

騎士としては孤立こりつしているけどね!(笑)

「めぇんめぇえんめんめん♪」

   かぁんかんかかん

「ぉぐうっ!!」

 実際じっさいめんばかりではないのだが!(笑)

っつーか面は規則(rule)的にも無いのだが!(笑)

かくセツが一方的いっぽうてきに攻める!

「どぉおうぉ♪」

  かあぁん  がららん

 当てているのは武器に、なので実際はどうでもないが!!

右薙みぎなぎ、詰まり右から左への水平すいへい斬撃ざんげきで!!

 セツはヤラレャークさんを仕留しとめた!!

 詰まりは逆胴だな!! まあ長柄武器は左半身(はんみ)で持つので

向かって左の方が相手からはじばしやすいよな!

「セティアウラ選手に確定!!」

 審判しんぱんの一人、ヘイキンさんが宣言した! セティアウラってのはセツの事だ!

 次に!

 マルゲリータ対タクだが!

「良いぞー! 来おぉい!!」

 威勢いせいが良いなあ、タク!(微笑びしょう)

 一方、マルゲリータは。

「………お願いします………」

 つつましいなっ!! おいっ!!!(大爆笑)

 今日は本を買いました!

ポイント五倍だから! 纏めて!!

 其うでもしないと

他のお店のポイントよりも

価値が低く成るので!

 其処で買う意味が

無くなっちゃうんだなあ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ