表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/1259

第172話 トンファー始めました!

 今晩は!火曜日!

日付が次の日に替わろうか

という所の夜中です!

 張り切って行きましょう!

 …あ、明日は

忘れちゃいけない用事が

控えておりまして!

 一寸奮起!なんです!

 国王こくおうの命令で隣国りんごくとの親善試合しんぜんじあいに出る事に成り。

 一応いちおう選手せんしゅの人数をそろえ。村の留守るすあずかる者を用意した。

 試合の選手は九名なのだが。準備を整えるにはもっと大勢の手が必要なのだな!

面倒めんどうな!

 留守番るすばんの代表と言って良いであろうティーエに武器をおくり。

 王の名指なざしなので選手に確定かくていしているマルゲリータにも武器をわたさないとな!

 何しろ、試合のルールからして武器を持っていないと出場出来ない!

 …あ、ティーエに渡した武器は…

忍者刀にんじゃとうだ!(大爆笑)とうとう本格的ほんかくてきに忍者を目指めざし始めたか!(大爆笑)

自分の所為せいだっつーの!(大爆笑)

 で!マルゲリータの武器な?

「マルゲリータ!前に来なさい!」

 自分は今、教室のような、広く机が並んでいる部屋の教壇きょうだんたる所に居るのだ!

 其して、マルゲリータを始め、体の大きいお友達(爆笑)は後ろのせきなのだ!

だって村の子達は小学生以下ばかりだもの!

でかいのが前に居たらみんなが前を見られないのだ!!

「はーい♪」

 マルゲリータは素直すなおにお返事して前に来る。(爆笑)

 大丈夫だいじょうぶか?王女が其れで?(笑)

「マルゲリータの武器は此れだ!!」

「えーと…

 変な形のぼう

 …が二つ?」

 其う!

 特徴とくちょうを言葉にするならば!

 もっと質素しっそな形でつくるならいびつティーがたと成る。

縦棒たてぼうが横棒の片端かたはしのかなり近くに付いていて、横棒はひじから指先ゆびさき位の長さだ。

 其して縦棒がにぎり…つかで、横棒が攻撃こうげき部位ぶいだ。其れが二つ。

 両手に一つずつ持つという事だ。縦棒は内向きに。横棒は外側にして持つ。

 其う!!

「トンファーだ!」

 質素な形ならば歪なT字型だが、自分は

握りの根元は小さなたてよう円盤状えんばんじょうにした。と言うか盾のもりで其う造った。

「とんふぁー?」

「此う使う!」

 マルゲリータ用に造ったのでサイズ的に使いやすくはないのだが実演じつえんしてみせる。

 基本はたたむ、まり横棒を上腕じょうわんかさねた状態にして持ち。

 ひだり半身はんみ…詰まり体の左側を前にして、腰を落とす…詰まり

脚を曲げて腰を支える様に姿勢を低くする。

 左腕は前に立てて右腕は腰に引く。

 左(こぶし)す!かの様に左腕を突き出し、横棒を拳の先にばす!

 詰まり、握りをじくにして上腕に重ねていた横棒を回転させ、

先端を手の先へとほうったのだ!

 左拳を引き戻したころにはさらに回転させてまた上腕に重ねている!

 左拳を引き戻した時には自身が詰めって右拳を繰り出している!いや

動作どうさ的には右のきだが攻撃部位はトンファーだ。今度は畳んだまま!

 詰まり握りと横棒の接合せつごう部分、根元ねもとなぐ感覚かんかくだ!

 左手から右手の連続攻撃れんぞくこうげきということは!

 ボクシング的に言えばoneワン twoトゥー blowブロウって事だな!

当然右()きも打ったらぐ引く。

「気付いたか?」

 くまでもないとは思うが。

徒手空拳としゅくうけんの動きが其のまま使える?」

 其う!元々(もともと)トンファーは空手武器なのだ!

 ん?武器持ったら反則?スポーツ空手ならなあ?

 武術ぶじゅつはスポーツではなあい!!

「うむ!其れから?」

「攻撃射程(しゃてい)が欲しかったらとんふぁーを回転させて、

威力を出したかったら根元で殴る!!」

「…あー…其うなんだけど…」

 殴るて!王女様!!(大爆笑)

 此んなのにしちまったのは自分?!(大爆笑)大丈夫だいじょうぶか?!(大爆笑)

「其れからだな…!防御はトンファーを上腕に重ねた状態で、だな。

 武器としては正直(たよ)りないが、利点は何と言っても

たたとせないって事だな!」

「何で?!」

「握りと棒が直角に付いているからさ!

 良いか?たとえば騎士の(long)片手剣(sword)!はつかから剣身迄けんしんまでぐだな?

 すると!さきにかすらせる様にたたいてやれば簡単に

柄を握った手をはずしてやれる!」

「何で?」

梃子てこ原理げんりですね?!」

 マルゲリータは分かっていないがシャールきゅん♡があいれてくれる♡

「其う!しかも西洋せいようけん重心じゅうしんが柄にっている!」

 だから態々(わざわざ)剣身を持って柄で殴ると丁度ちょうど鈍器どんきと同じ構造こうぞうに成るのだが!

 其う!雷撃トニトルスだ!!

「重心を支点してんとすれば持ち手にとても大きな力がかる訳だな!」

「え?何?分からない!」

「うむ!梃子という道具はだな?

少ない力で重いモノを動かそうという道具なのだがな?

 其の構造は!だ!

 一本の真っ直ぐな棒を!支える点を重いモノに近づけて、

長い方を動かしてやれば!少ない力で重いモノを動かせるという訳だ!!」

「はあ?」

 ま、具体例を見せた方が早いよなあ!

「先ず重いモノを置く!」

 ふとめの木材をゆかころがす。

「次に梃子を支えるモノを置く!」

 太めの木材の直ぐ近くに細い棒を平行へいこうに置く。

「で!梃子を支えるモノに乗せて、重いモノの下に引っ掛ける!」

 支える棒をコロと言うのだが、梃子の先端せんたんは太い木材の下にくぐらせて

梃子をコロに乗せると末端まったんななうえに向く。末端が持つ部分だ。

「梃子の重いモノを押す部分から支える部分迄の長さと、

支える部分から手に持つ部分迄の長さのの分だけ、

少ない力で重いモノを押せる!

 此れが梃子の原理だ!」

「比?」

「其う!ざんだな!

 此の場合…一対六いちたいろく位は有るか?

 すると!!

 六倍の力で重いモノを押せるのだ!!」

「おおお!ろくばい?」

 王女様…反応が幼児ようじみたいなんだけど?

 子ども達の仕種しぐさ伝染うつっちゃった?(笑)

「此ういう仕組しくみが有って相手が剣を持つ手を弾き飛ばせばちゃうんだな!

 しかしトンファーは!

 攻撃を受けるのは棒部分!相手の攻撃力は握りを押し込む方向にはたらく!

 相手の攻撃力はトンファーを弾き飛ばせる方向には掛けられないのだ!」

「な!なるほど~!!」

 だからマルゲリータ!其の反応!!(笑)

「試合のルールは手放てばなした武器が地面に落ちたら負け!ならば!!

 トンファーは!使い手がしくじらなければ負けは無い!!

 今回のルールにいては最強に反則(cheat)な武器だな!!」

「おお~!はんそくてきにTUEE(強え)!すげ~!!」

 マルゲリータぁぁぁ!!(大爆笑)

「…うん!其ういう事だ!使いこなしてくれ!」

「やっほー!!私だけの!私専用の武器だぜ~!!」

 おいマルゲリータ…手紙持って来た騎士達が机にしているぞ?(大爆笑)

「ちいってば私には何時いつ()っても武器くれないんだもん!

 ねたよ!!」

「王女様の手に武器を握ったタコでも出来たら悲しむヒトが多いんじゃねえ?

 套路とうろには武器()らないだろ?」

「其うだけどさー!!」

 套路とは拳法の個人練習だ。日本の武術のかたたる。

「此れで…みんなに武器はわたったかな?」

 今日の所は準備完了!後は明日以降のそなえか、と思ったら。

「せんせー!私から!良い?」

 もう前に居るというのにマルゲリータは元気に手をげた。

 自分は同年代と比べても小さい幼女だぞ?近くででかいのに手を上げられたら

うぜえわ!

「何だよ?」

「私からみんなに上げたいものが有るんだ☆良い?」

「はあ?何をだよ」

「其れはー…今持ってきたいんだけどー…良い?」

「ああうん。分かった」

「行ってくるねー☆メイ!ライナ!行くぞ!!」

 すっかり二人をしたがえていて部屋を出て行った。

「じゃあ明日からの事だけどなー…」

 マルゲリータ以下三名が居なくても決めておかなければいけない事は有る!

「風呂!どうするか?」

 さて大問題だ!

 最早もはや村人達は一日風呂に入れないだけでも我慢がまん出来まい。

 しかし!風呂を入れるのはー…魔法依存まほういぞんでありー…

 なんと魔法でお湯を出せる者はみんな試合の選手だ!

 自分は王に名指しされているし自分だけが王と知り合いみたいなものなのに

外れられる訳が無い!

 マルゲリータ?王女ではあるがー…何もまかせられない!

列王れおはー…」

「うん?何?」

「役に立たないなあ」

ひどくない?!」

 だって此処ここで言葉が通じなきゃ列王一人置いて行ったって本当に仕様が無いし。

 精々(せいぜい)ユキとセツをお母さんの顔してあやしていてくれよ。(爆笑)

「ピュアたん?」

 ぐりっ!!

 めずらしいな?!即座そくざにそっぽ向いたぞ?!

 …今回ばかりは村に残りたくない、と。

「自分が…魔法でお湯を出すしかない…な!」

 遠隔えんかく王都おうとに居ながら村でお湯を出すって事だ!

「しかし…風呂掃除だけは無理だから村の誰かにやって貰わないと…かなあ?」

「「「おれ達が!」」」

「「わたし達が!!」」

「「「「「やるっ!!!」」」」」

「お…おう」

 名乗りを上げたのは。今年の最年長さん達、ガキ大将だいしょうだった。

 ガキ大将は村を抜けられない、とはもう結論しているが。子ども達を守るために!

 ガキ大将達の名前は。

 男の子達はジェイク、ディー、シャア。

 女の子達はサイニー、ネイティアだ。

 …個人で突っ込まれそうな名前も有るが。三倍速そうとか。

 全体的に見て何となく、ガァキ、大ぃ、将ぉあ。最年、年長…

ねらってんだろ?狙って名付けているだろう!!

 みんな最年長なだけにみんな別々の家の子だけど!!

「しかし子ども達を見ながら風呂掃除出来るか?」

「五人も居れば手分けするさ!」

 あーうん。其う言えば人数配分が

男女同権主義が通ってからの戦隊モノみたいだね?

 いや、作り話とはいえ女が戦いに半分近く関わりたいか?って思うけど。

 後、女の子ばかりが戦う番組なんかも合わせたら男より多く戦っていねえ?(笑)

其んなに戦い好きか?オンナノコ!(爆笑)

 いや戦隊モノはかく!!

「風呂が汚かったりしたら其処そこから病気が広まっちゃうぞ?」

「しっかり掃除するよ!」

湯船ゆぶねにお湯をるのはなんとかするけど、個人個人までは面倒見切れんぞ?」

「湯船からみ取れば良いでしょう?」

「大丈夫かねえ?」

「ちいは二年居なかったけど、其の間も何とかしただろう?」

 まあ其うなんだが。今最年長なのだから、

此の子達は自分が居なかった二年を知っている。

「けど今回はごっそり十五人か?抜けるからねえ」

「ちい!甘々(あまあま)過ぎるよ!

わたし達だってお世話されているだけじゃないでしょう?」

「お…おう。…成長したな?(感涙かんるい)」

「泣かないでよぉ!お母さんじゃああるまいし!」

「誰がお母さんかあああああ!!!」

「其う言えば!」

「ちいって、お母さんって感じだな!」

ちいさいのにな!(笑)」

「余計なお世話じゃああああ!!」

「「「「「あはははははは!!!」」」」」

「全く!…任せたからなっ!!」

「「「「「うん!!」」」」」

 頼もしい子達だよ!全く!!!

 其して。話が付いたら。

 マルゲリータが部屋に来た。

 全裸ぜんらで。

「ぶっふ!!何やってんのおお??!」

 一応此のアホをかばう様に言うと。

 王女は着替えも風呂も大勢のメイドに囲まれて全身をいじくり回されるから。

 裸はずかしい、という感覚が麻痺まひしてしまっているのだ。

 頭が弱い訳でも変質者な訳でもない。

 ………はず?(庇ってない)

 お知らせです!

ポケットに入らねえだろボールの

怪物さん達!

 えーと!

 先ずさいとに登録するのが

手こずる様です!自分、未だしてない!

 怪物さん貰えるとやら

期限が過ぎちゃいそう!!

 …無理かなあ?

 ………不親切に成ったよおぅ………

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ