表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生贄にされかけたらしいが俺は元気です。女になったけど  作者: 山吹弓美


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

205/341

204.船上最大の問題

 船に乗って半日。大変恐れていたことが、俺の身に起こった。


「……ぎもぢわるい……」

『ままー』

『じょうさまー』


 はい、ばっちり船酔いしたよこんちくしょう。そんなに海は荒れてないんだけどさ、何てーかこう、妙に長い周期でゆーらゆーらと揺れる感じが気持ち悪いんだよね。

 そんなわけで俺は、俺用に用意されたらしい船の中でも一番豪華な船室のベッドでうんうん唸っている。……そーいや、最近巡りの物で寝込むことなくなったなあ。慣れたのかね、やっぱり。いや、それどころじゃねえし。昼飯もろくに喉通らなくてさ、あと2日半大丈夫か俺。

 でまあ、こういう時に限ってあんまり見たくない顔が来るんだよね。具体的に言うと、コンゴウさんがご機嫌伺いに来やがった。まあ、俺迎えに来たんだから様子見に来るのは当たり前だけど、なあ。


「大丈夫でございますか?」

「あー、気にしないでください。寝てりゃ何とかなると思いますから」

「はあ……それならばよろしいのですが」


 綺麗な顔してんだけど、感情薄いんだよねこの人。マジで心配してくれてるんならいいんだけど、どうもカイルさんに対する対応がアレなんで信じられないってか。

 それは、俺以外の皆も同じ考えだったらしいので、そこは助かった。どっかり居座ろうとしたコンゴウさんを制して、備え付けのテーブルのところにいたアオイさんが強い口調で言ってくれたんだ。


「こちらの面倒は私が見ますので、コンゴウ殿はお気になさらないよう」

「で、ですが」

「彼女は船に慣れていないようですし、我々のほうが彼女のことはよく知っております。どうぞお任せを」

『ままにはぼくたちがいるから、だいじょうぶだよー』

『ごしんぱいしてくださるのは、ありがたいですが』

「は、はいっ」


 俺の枕元にいてくれてるタケダくんとソーダくんが翼広げてしゃー、と声聞こえない相手には威嚇に思えるように息吐いたのも効果があったらしい。コンゴウさんは、大慌てで部屋から出て行ってくれた。扉口にはムラクモがいて、無言で礼をする。

 あの態度さ、俺が『異邦人』だって知ったらどう変わるんだろうね。悪いけど、そこら辺信じられないから、ほんとに。

 コンゴウさんが出て行った後、外をきょろきょろ確認してからムラクモが扉を閉めてくれた。その扉を背もたれにして、ふーと長い息を吐く。何だ、もしかして緊張してたのかね。


「……どうも、気に食わん」

「確かにな。ジョウに媚を売っているように見える……何となく、だが」

「はあ……」


 ムラクモとアオイさんの感想に、俺はどう答えていいか分からない。あれで媚売ってるって、こっちの媚って安いのなってくらいしか。

 あー、気持ち悪い。いやコンゴウさんがじゃなくって、船酔いが。


「ジョウ。あまり船には乗らないのか?」

「そうだなあ……ほとんど縁なかったな、そういや」


 ムラクモに聞かれて、ものすごーく大雑把に答える。いや、こういうのってどこかで聞かれてたらやだし。変な台詞吐いて問題起こしてもなあ。何しろここ、逃げ場のない船の上だから。


『まま、だいじょうぶ?』

『じょうさま、そうほんざんにとうちゃくするまでゆっくりおやすみください』

「あーもー、タケダくんもソーダくんもありがとなあ」


 うおー、伝書蛇のちょっと冷たい感触が気持ちいいぜ、おい。すりすりされて何かほっとしたー。

 ……ムラクモが、必死こいて視線そらしてるのがちらりと見えた。ああ、ここで悶えられたら別の意味で困るな。落ち着いたらムラクモにすりすりしてやれ、お前ら。

 そんな感じですりすりしてたら、アオイさんが水差しからコップに水入れて持ってきてくれた。


「飲めそうか?」

「はい、多分。すいません」


 よいしょ、と起き上がってコップ受け取る。あ、何かいい香りがする。花の香りでも付けてあるのかね、と思って一口飲んでみた。おお、甘いぞこれ。


「あま」

「水差しの方に、ビオラの砂糖漬けが入っている。普通の水を飲むよりは良いだろう?」

「はい……んく」


 おー、それでか。確か、ビオラっていう花を砂糖で漬けてお菓子の飾りにしたり、お茶に入れて飲んだりするんだったっけ。春くらいにマリカさんが作るって言ってたけど、あれどうなったかなあ。

 マリカさんには帰ってから聞いてみることにして、ともかく水を飲み干した。身体が女なせいか、ちょい小食になった代わりに甘いもの結構OKになってるんだよなあ。しかし、向こうでいうケーキバイキングはたぶん無理だ。あんなに甘いものばっか食ってられっか。


「ごちそうさまでしたー」

「ふむ、少しは楽になったようだな」

「はい。まだくらくらしますけど」


 甘い味の水飲んだだけで、意外と楽になるもんだな。つーても、こうしてるとまたくらーとかゆったりした揺れで気持ち悪いのが復活、とかしそうなんだが。


「少し外に出るか? 風に当たれば、気も紛れるだろうし」

「あー……そうですね。ここで戻すのもアレですし」

「そこか?」

「確かに、寝台で戻してしまっては後始末が大変だけど」


 アオイさんが突っ込み、ムラクモがノリ。何だろうこの芸風、俺たち漫才トリオか何かか。いや、それだけ息が合ってきてるんだろうけどね。それなりに、一緒にやってきてるから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ