表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/185

122/月

報酬選択回です!



「う〜む…、これは悩むな」



精霊宮殿の共有部屋。


この元会議室は、すでに俺がここに来た当時から、辛うじてそれの(てい)を為していた程で、その用途の殆どが皆の溜まり場であり、会議室というより共有部屋というのが相応しいほど、精霊宮殿には珍しく生活感に溢れている。


そこから更にダンジョン探索の副産物が配置されたせいもあって、かなり雑然としてしまっていた。


そんな部屋で悩んでいる原因は、イベントの報酬選びにある。


ダンジョンイベの報酬は、稼いだDPによる選択式で、唯一MVP報酬だけ【第三回公式イベントMVP】とかいう記念称号だけが、特別な報酬だった。


特別と言っても、称号の効果は特になく、マジで記念以外の何物でもない称号だけどな。



それで、肝心の俺が稼いだDPだが、ダンジョン探索で蓄えた[1,276,402]DPと、各ランキング上位10名が貰える報酬分の合計8万DPを加えた、[1,356,402]DPとなる。


なんでも攻略組の平均獲得DPが30万前後らしいので、聖霊王バブルが絶頂期です!


グレンやユズに聞いたのだが、プレイヤー平均は15万前後とのことだ。


まあ、イベントの時みたいに色々な手段では無理みたいだが、今後もダンジョンに潜ればDPは稼げるらしいし、報酬も一部を除いて継続して交換可能になるみたいなので、今は無理に交換せずに、貯めて欲しいアイテムと交換するというのも有りだろう。


「スキルに、称号に、装備に、素材に、設備に…何から何まであって、目移りしてしまうなぁ」


スキルだけでもかなり豊富で、気になってるのはこの辺りか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【空間創造】500,000

【魔力視】200,000

【生命力視】200,000

【気力視】200,000

【生命奪取】150,000

【魔力奪取】150,000

【貫通撃】150,000

【持久力強化】100,000


【戦闘の心得】100,000

【生産の心得】100,000

【目】100,000

【耳】100,000

【鼻】100,000

【口】100,000

【手】100,000

【足】100,000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中でも一番気になるのは【空間創造】スキルで、お値段なんと50万DP+別途オプション有!


これ一つで攻略組でさえお断りな価格である。


空間創造は、個人フィールドの所有と、それをカスタマイズできる管理機能を併せ持つスキルだ。


源泉の縮小規模バージョンとも言えるが、こっちは他のプレイヤーに奪われたりしない利点があった。


ただ、オプションにもDPを使う上に、その一つ一つが割と高額設定なので、慎重にならざるを得ない。


しかし源泉でさえ持て余してるのに、さらに必要なのかと問われれば悩むところだが、なんと今現在アクセ枠を占有している[契約のバングル]の代わりにもなってくれるそうだ。


その上、契約種族によっては、呼び出していない間はそのフィールド内で生産活動をしてくれたりもするらしいので、交換はアリだと思っている。


なので、最有力候補の一つです!



お次の有力候補、【生命力視】【魔力視】【気力視】スキルで、お値段は20万DP!


欲しいスキルって、欲しいと思えるだけあって性能が良いから高いんだよな…。


これらは、多分だが感知系の下位互換スキルだと思われる。


それぞれ生命力・魔力・気力が視認出来るという、スキル名通りなのだが、魔力感知スキルを持っているので、候補としては生命力視と気力視ってことになる。


正直高過ぎるので有力候補と言いつつも、感知スキル取得を目指しつつ、もしDPが今後貯まれば交換を検討かな。


そういう意味では、【生命奪取】【魔力奪取】も魅力的だが、こっちも今後に期待する方が無難かもしれない。


効果が近いパッシブ発動の【攻撃吸収】と違って、アクティブスキルみたいだが、その分回復量は大きいみたいなので、欲しいスキルだけどやっぱりお値段が…。


他のスキルも欲しいは欲しいのだが、やっぱり値段的に他を諦めてまで交換するかと言われれば、悩んでしまうんだよな。


スキルは他にも初期スキルが5万DPで交換できたり、【剣術】【槍術】などとは別で、【剣技】【槍技】などのお試し系スキルが格安の1万DPだったりする。


お試し系スキルは、武技を覚えずに、少しの補正だけの本当にお試しの為のスキルだが、武術系スキルと効果は重複するらしいので、交換して損はないスキルのようだ。


他にも、AP・SPも交換出来たりもするし、本当に悩ましい。ちなみにAPは3万、SPは6万で1ポイントと交換できる。



お、これ面白そうだな。


【星散な生産】【専当の戦闘】という駄洒落スキルなんだが、追加でDPを支払うことで、【成算な生産】【千灯の戦闘】に進化出来る出世スキルらしい。


まあ、進化させないとデメリットしかないクソスキルなので、進化しないなら交換しない方がマジだけどな。



「アイテムの方も充実してるな」



運営さん、少し張り切りすぎではなかろうか。


アイテムで気になるのはここら辺だな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[聖結界の石板]100,000

[魔除け結界の石板]30,000

[防音結界の石板]30,000

[防風結界の石板]30,000

[異次元テント]50,000

[水湧きの桶]30,000

[旅人の火種]30,000

[マジックポーチ]100,000


[記録の標]50,000


[鋼鉄の剣]150,000

[火鉄の剣]150,000

[水鉄の剣]150,000


[トレントの杖]150,000

[赤木の杖]150,000

[青木の杖]150,000


[身軽な腕輪]50,000

[盗賊のピアス]50,000

[星風のマント]50,000

[流浪の指輪]50,000

[身代わりミサンガ]10,000


[賽掘の指輪]100,000

[賽集の指輪]100,000

[伐賽の指輪]100,000

[豊漁の指輪]100,000


[識別メガネ]50,000

[鑑定メガネ]50,000


[剣士のイヤリング]50,000

[槍士のイヤリング]50,000

[魔術士のイヤリング]50,000


[STRリング]50,000

[VITリング]50,000


[STRバングル]50,000

[VITバングル]50,000


[D印の万能設備]1,000,000

[D印の木工所]150,000

[D印の鍛治炉]150,000

[D印の調理場]150,000

[D印の調合台]150,000

[D印の裁縫箱]150,000


[木工基礎の教本]5,000

[鍛治基礎の教本]5,000

[料理基礎の教本]5,000

[調合基礎の教本]5,000

[裁縫基礎の教本]5,000


[鋼鉄の秘伝書]10,000

[火鉄の秘伝書]10,000

[水鉄の秘伝書]10,000


[鉄鉱石]5,000

[銀鉱石]5,000

[金鉱石]5,000

[赤鉱石]10,000

[青鉱石]10,000


[薬草]50

[上薬草]100

[魔力草]100

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



こっちも絶賛目移り中だが、絶対に欲しいのは[賽掘の指輪][賽集の指輪]か。


この二つは確定です!


その恐るべき効果は、極低確率で採取採掘したアイテムが2倍〜6倍になるそうだ。


倍率毎に発生する確率は違って、このアイテム以外の如何なる効果もこの確率に影響しないそうなので、LUCを上げたところで確率が上がったりはしないらしい。


まあ、その確率は推して知るべしなんだろうが、それでも大変魅力的なアイテムには変わりないな。


あとは[異次元テント]とかは、テューラが持ってきたやつの下位互換みたいなアイテムだ。


空間創造と同じで追加オプションで中の空間を拡張出来たり、外の状況が分かるようにしたり出来るようだが、空間創造との違いは、最初にオプション付けとかないと、後からオプションの追加は出来ないみたいだ。


あー、最近ストレージが圧迫気味だから、予備に[アイテムポーチ]欲しいかも。


変なスキルを取得するくらいなら、思い切って二つくらい交換するのも有りかもしれない。


スキルは取得可能なものなら、SPで取得してしまうのも選択肢の内だしな。


それと、ここら辺のスキルとアイテムは、今後のゲーム展開を助長するような、運営の意図が透けて見える類がチラホラ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【馬術】 30,000

【騎乗】 30,000

【調教】 30,000

【飼育】 30,000

【料理】 30,000


[黒曜馬の魔笛]100,000

[駿馬の魔笛]50,000

[農耕馬の魔笛]30,000

[駄馬の魔笛]10,000

[驢馬の魔笛]1,000


[D印の魔導馬車]300,000

[D印の四頭立て駅馬車]100,000

[D印の幌馬車]50,000

[D印の荷馬車]30,000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


闘技大会以後、セントルム王国以外の国の情報が聞こえてくるようになっているらしいし、プレイヤーが遠くに行けるように長距離の移動手段として用意したのだろう。


他の報酬と比べてお値段控えめなので、恐らく間違っていないと思う。



しかし、どうしたものか。


あれを取れば、こっちが溢れる。あっちを入れれば、今度はこれが無理だしなぁ…。


うーむ、暫くダンジョンに潜るつもりは無かったが、気持ちを押し殺してDPを稼ぐべきなのだろうか?いや、我欲に従って?


くぅ〜、よし決めた!


他に欲しいものは今度ディーネ達に頼んでDP稼ぎするとして、取り敢えずこれにします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【空間創造】500,000

[聖結界の石板]100,000

[賽掘の指輪]100,000

[賽集の指輪]100,000

[黒曜馬の魔笛]100,000×2

[D印の魔導馬車]300,000

[記録の標]50,000

[調合基礎の教本]5,000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〆て[1,355,000]DP!


通帳残高は[1,402]DPと、極限まで使い切らせてもらいました!


明日のご飯すら心配な数字だ。


本当は、空間創造の追加オプションだったり、フェアリーズの釣り用に豊漁の指輪だったり、ステータス補正アクセだったり、マジックポーチだったり、称号やスキルも色々と欲しかったのだ。


だが泣く泣く、止むに止まれずこのラインナップです!



【空間創造】は追加オプションを諦めてでも交換することにした。


オプション無しでも、最初から1キロメートル四方の草原がデフォルトで付いてるっぽいし、最初はそれで良いかな、と。


フェアリーズは文句を言わないので、あのバングルの中がどうなっているのか俺には知る由がないのだが、呼んでない時も広い場所で伸び伸びできた方が良いと思うのだ。


最近、デカい犬っころも10匹ほど増えたしな。



[聖結界の石板]は、色々な効果がある上に何度でも使える、簡易結界石や魔除けのお香の超上位互換アイテムらしい。


これから長旅が予想されるので、絶対必要だと思うます!



[賽掘の指輪][賽集の指輪]は説明した通り、確保完了!


DPが残っていれば豊漁の指輪も欲しかったが、他の三つと違ってこの指輪だけ魚を集めやすくなるって効果だから、そこまで急ぐ必要ないかな、と。


急がせたのがギャンブル要素というのは、少し自分の将来を心配した方がいいのだろうか?



[黒曜馬の魔笛]は黒曜馬という馬を召喚できる笛なのだが、ひとつにつき一頭なので、二頭立ての[D印の魔導馬車]を引かせるには二つ必要だし、馬車に関しても乗り心地が悪い馬車なんて嫌だしな。



そしてちょっとした悪用が出来そうで期待しているのが、[記録の標]だ。


ダンジョンにある記憶の標とは似て非なるアイテムで、このアイテム自体に転移機能はないが、源泉を支配した時のマーキングポイントに近い性能をしている。


この記録の標がある場所へ転移が可能になる、という目印アイテムなのだ。


しかし当然あの制限にも引っかかるので、人間界から精霊界のような移動は不可能っぽい。


だがしかし、空間創造スキルの個人フィールドはその限りでは無いらしいのだ!


ということはつまりですよ、人間界→空間創造→精霊界と、間に一つ挟めば、空間妖精に頼まずとも、俺の空間魔術でも転移できる可能性が!!


いや、まずは空間魔術の熟練度稼ぎからなんですけどね。


まあ、精霊界と人間界それぞれに支配領域、若しくは転移可能な場所が必要らしいが、それはクリア済みなのでノープロブレムだ。


ともかく、妖精の輪(フェアリーリング)を節約出来るのは大きい。



最後は[調合基礎の教本]だが、これは残ったDPで交換できた中で、取り敢えず選んでみた埋め合わせですな。


埋め合わせなのだが、初歩的な調合レシピが色々と載っているので、MPポーションを自作しようか悩んでいたし、ちょうど良いかなと。


図書館にレシピを調べに行ってもいいのだが、本を持ち出し出来ないし、書き写すのも調べる時間も手間なので、簡単に手に入るならDPも余ってるし、無駄にはならないだろう。


いえ、嘘です。


変に長時間公共の場に居座ると、煩わしいかなって…。


本を読むのは嫌いじゃないし、一日くらい図書館に篭るのは吝かではない。



ってのが、悩みに悩み抜いた末に厳選された報酬紹介でした!


あとは、馬系のスキルはSP取得しようかと思っているくらいかな。


よし、選び終われば気分爽快だ!


少しランキングのことで気になってることがあるし、ダンジョンイベで色々成長したステータス確認したら、誰か知り合いのプレイヤーのところに行ってみるか!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ