121/日
物欲センサーがどうのってより、そもそも確率が低過ぎると思っているが、実際に出てみないことには、メイズアイアン製の宝箱があるのかどうかすら悪魔の証明だ。
「どうすんだよ、この副産物…」
「これだけ回数重ねて、金が一個なんてレンテ運が悪いよ!」
「いやいや、ディーネ達も同罪だから」
「まあ、オイラ達でもメイズアイアン製の宝箱なんて見たことないしな〜」
「そ、そろそろ、諦めても…」
「ダメだよー!見たい見たい見たい見たい見たいんだよ〜!?」
やっぱりこのアホ鳥連れてくるんじゃなかった…。
このままだとイベントが終わっても数日引き篭もりそうな勢いだ。いや、数日で諦めてくれればいいが、ヒンメルの諦めの悪さ具合によっては数週間…、数ヶ月ということも…。
まあ、そうなれば置いて帰るのも吝かではないけどな!
あ、メイズアイアン宝箱が出現する可能性は、既に俺の中では皆無判定が下されてます。
今のパーティメンバーには、テューラやサラみたいな戦闘愛好家はいないし、目的に従順な彼ら彼女らは、いっそ哀れに思ってしまうほどにアステリオスの影を瞬殺してしまう。
ノーム達と挑んだ初戦では30分程掛かったのが嘘みたいな秒殺劇だ。
どちらかといえば、周回するための最短ルートである、最奥の間前の記憶の標→戦闘開始→神殿で報酬受け取り→神殿の記憶の標で最奥の間へ転移、というループ中の移動の方が、戦闘よりも時間を使っているかもしれない。
「宝箱の報酬もだけど、ダンジョンボス討伐報酬もなかなか溜まってきてるんだよな」
初討伐時にヘルメス神の分体から貰った[ケリュケイオンの杖]だが、他にもあったようで、全5種類の中からランダムで選ばれるようだ。
ケリュケイオンの杖は、主に光属性や回復効果を強化してくれる杖で、神官系プレイヤーは喉から手が出るほど欲しい装備かもしれない。
それに、この杖には属性調和という追加効果があり、火と水、光と闇のような対属性を使っても相剋を起こさないらしい。それに加えて、二重詠唱の判定時間を伸ばしてくれるという、魔術士も欲する性能をしていた。
だが、頭がおかしいのは、これがハズレ枠ということだ。
正確には、全部当たり性能をしている中で、これが一番汎用性が低い、と言った方がいいだろうか。
では、俺の中でハズレ枠から順に紹介していこう。
まずは[ハルパー]という、刀身が鎌のように湾曲した不壊の短剣だ。
この短剣には、【固定ダメージ1】【不死無効】【万物有効】の追加効果がある。
まあ、追加効果のせいで武器としては不良品なのだが、杖よりも価値が上と判断した理由は、杖に比べて代用が効きづらいところだ。
なんとこの短剣、精霊でも、神様でも、どんな存在でも殺せてしまうらしい。
物理ダメージが効かない筈の精霊に、そんなことお構いなしに物理ダメージを固定1だけ与え、最後にはたとえ不死の神様であろうと殺し尽くしてしまうそうだ。
まあ、回復不可というわけではないので、1ずつ減ったHPは回復されてしまえば、すべて無駄な労力となってしまうんだけどな。
それはともかく、俺の予想では、代用を効かせるための代用が効かない道具になるんじゃないかと思っている。
なんか生産でランク無視して素材扱えそうな雰囲気ないかな、と。
形状が特殊過ぎて使いづらそうではあるが。
お次は、ヘルメス神から賜る第三の刺客[タラリア(レプリカ)]だ。
これは靴装備の癖に防御力皆無とかいう、一見誰も使わなそうに見えて、実際には防御力を捨ててでも装備するプレイヤーが跡を絶たないであろう、空中浮遊性能を備えた装備である。
追加効果は【浮遊】【空歩】だけなのだが、戦闘にも、戦闘以外でも使い道が多い、プレイヤー必須アイテムになりそうな予感。
四つ目は[旅神の竪琴]。
白を基調にした、差し色の緑が蔦を張ったような模様をしている瀟洒な竪琴だ。
正直、これがダントツでぶっ壊れていると思ったが、五つ目との差は、限られた条件下でしか効果を発揮しないところだな。
この竪琴の効果は、音色を奏でることでMND20以下の生物に強制的に状態異常[眠り]を付与する、とかいうえぐい性能をしていた。
これのヤバいところは、効果も勿論おかしいのだが、本当に壊れているのは、指を弾くだけで誰でも使えるところだ。
俺もそうであるように、プレイヤーはある程度ステータスを偏重して成長させている。
タンク以外の物理系プレイヤーを一網打尽にしてしまいそうなポテンシャルがあるアイテムというだけでもヤバいのに、生まれたばかりの赤子でも弦を鳴らせさえすれば使用可能という凶悪兵器なのだ。
反面、NPC相手には効きづらい効果だと思うので、完全にプレイヤーメタです、ありがとうございます。
それに絶望覇気スキルとシナジーありそうで怖いというのも評価ポイントです!
最後に[ペタソス]という羽飾りが付いた帽子だ。
これはタラリア以上に全プレイヤーが欲しがるだろう効果だったので、悩んだ末に映えある大当たり枠を勝ち取ることになった頭装備だ。
実を言うとこの装備も防御力皆無で、その上デメリットまである曰く付き装備なのだが、それを補って余りある追加効果があった。
【トリックスター】、それがこの装備唯一の追加効果。
その内容は、100分の1の確率で自身の攻撃が回復に置換される。また戦闘終了後、戦闘中にこのスキルが発動した回数分のドロップ数を増加する(最大3回)。
デメリットはまあ、攻撃した筈なのに敵を回復させてしまった!?というやつだが、その後がおかしい。このアイテムを所持しているかどうかで明暗が分かれてしまうほどに、壊れている。
この装備は雑魚モンスター相手に使う装備ではなく、ボス戦にこそ愛用したい装備だろう。なにせ、攻撃回数が多くなりがちなボス戦で、ドロップ数を3個も増やせる可能性がある。
レイドや、レギオンレイドでも使えるとなれば、その価値は計り知れない。
欠点として、ボス戦で防御力が下がるのは致命的だが、どうにか他でも補えはするからな。
とはいえ、ボスを回復させてしまうことについては、事前の意思疎通は必須だな。そのせいでプレイヤー同士で揉める姿が目に浮かぶようだ。
とまあ、この5種類のアイテムがそれぞれ十数個ずつ溜まってしまうほどに周回しているのだ。
アイテムによっては悪用されそうで、下手に横流しも出来ないのに、さらに頭が痛いのが、これらがただの副産物という事実。
もし、仮にだ。メイズアイアン製の宝箱が出現したとして、本当に中身は金箱以上の代物なんだろうか?
外側が立派なだけで、中身しょぼいとか可能性としては無いわけではないしな。
途中で一回だけ出現した金箱の中身[スキル宝珠【脚】]の方が、よっぽど当たりということも有り得る。
多分だが、スキル宝珠の中でも当たり枠だと思われる脚スキルは、脚に関するすべての動作に行動補正してくれる汎用スキルだ。
誰も使わないなら俺も欲しかったスキルだが、ヒンメルが欲しがったので、既に使わせている。
そのせいで、「なんとかストリーム」とか叫びながら跳び蹴りするようになってしまったので、若干後悔しているけどな!
結局、メイズアイアン製宝箱なんて幻想は現れず、追加の金箱二つで第三回公式イベント、そして俺の初参加イベントは幕を閉じたのだった。
最後の方は駆け足になってしまったけど、イベント終了!(多分)
次回はイベントのリザルト回になると思います。




